話題記事(外部)
- 【衝撃の急展開】性被害を告発したあの女優が死去…遺族が報告「永眠いたしました」
- 【訃報】渋谷のピンク系サロンが摘発 → 店内がやばすぎwwwwwwwwwwww
- 【FRIDAY砲】松本人志さん、ガチのマヂで終了・・・・・・・・
- 【超衝撃画像】腐乱死体で発見されたニコ生主 → 最後の生配信がヤバすぎた・・・
- 【流出】早朝に佐藤健のマンションから出てくる吉岡里帆の顔がこちらですwwwwwww(画像あり)
- 【日本人驚愕】死亡した細木数子さん、トンデモナイ事実が判明する・・・!!!!!!
- 【訃報】液体のような物をかけられた中学生が死亡 → その液体が!!!・・・
- 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり)
- 【衝撃映像】 足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
注目記事(外部)
- 【鬼報】 池袋事故の飯塚幸三さん、最後のメッセージがヤバすぎました・・・日本人ブチ切れへ・・・
- 【鬼畜映像】現役グラビアアイドルが性的被害 → 510秒のベッド動画流出・・・
- 【悲劇】 山梨キャンプ女児行方不明事件の真相、ほぼコレで確定したと5chで話題に・・・
- 【衝撃画像】2億5000万円の募金で心臓移植した日本人の子供 → ガチでヤバイ事態が発生した件…
- 【悲報】引退したセクシー女優のその後…100%がこんな感じになるらしい…
- 【悲報】タッキー死去。「信じられないよ」「悪い冗談やめて」芸能界から悲しみの声続々
- 【驚愕】【警告】日本政府「お願い!若者は今すぐこれをやめて!お願いだから!」→ 驚きの内容… (
- 【衝撃的】加害少年「硫酸でも喰らえや!!」→ひろたか君「ギャア!顔面溶けるゥ!」→ひろたか君「脳が出た!」→脳に硫酸かける→→
- 【鬼事実】 銭湯Twitter「銭湯の湯が濁ることがあるけどその原因を暴露する」→ 驚きの原因が発覚・・・・
- 【訃報】小室さんが急死。金銭問題を解決できないまま死亡
- 【速報】元TOKIO山口達也さん、変わり果てた姿で発見される(※画像あり)
- 【衝撃事件】俳優えなりかずきが消えた理由 → 干した犯人がこちら・・・・・
人気記事(外部)
- 【速報】ファミマおにぎり批判で炎上した小林シェフの現在・・・ヤバすぎ・・・
- 【訃報】エンタの神様でつまんなかった奴、死去
- 【驚愕】妹からLINE「NNなら2万払って」俺「お前お金困ってんの?」→ 結果wwwwwwww
- 【狂気】大人向けビデオ55本に出演した女優の末路…エグすぎ…
- 【衝撃映像】 女優の足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
- 【大公開】 アパートの隣の女子大生、昨日の晩から男を連れ込み朝からいやらしい声 → お聞きください・・・
- 【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った下級国民の末路wwwww(画像あり)
- 【訃報】ワイの姉貴、事故って肉片になる → 衝撃のビフォーアフターがこちらです・・・
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
【社会】厚労省「医療用の大麻なんて存在しません」
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1477620355/
1: 2016/10/28(金) 11:05:55.26 ID:CAP_USER9
◆高樹沙耶の主張に医師らツッコミ 「医療大麻」の解禁「必要ない」
大麻取締法違反(所持)容疑で逮捕された元女優の高樹沙耶(本名・益戸育江)容疑者が訴えた「医療大麻の解禁」。高樹容疑者は、大麻が認知症予防やがんなど約250の疾患に有効だとして、合法化のうえ使用や研究を推進すべきなどと主張していた。
そもそも、病気の予防や治療に大麻を用いるとはどういうことなのか。ツイッターやネット掲示板には、「結局、医療用大麻って何なんだ」「『医療用』と『嗜好用』の区別なんてあるの?」といった声が相次いでいる。こうした疑問について、厚労省の見解を聞いた。
◇厚労省「医療用の大麻なんて存在しません」
医療目的での大麻使用は、アメリカの一部の州やカナダなどで許可されている。こうした事実から、医療大麻推進派のなかには「海外では当たり前に使われている」と主張する向きもある。
実際、NPO法人「医療大麻を考える会」のウェブサイトには、「大麻の医療使用を実質的に禁止しているのは、先進諸国のなかでは日本だけです」との記述がみつかる。そのほか、サイト上では「(大麻は)依存性がほとんどなく実質的な致死量のない」治療薬にあたるとしてがんやうつ病などの難病にも効果があるとも主張していた。だが、厚生労働省監視指導・麻薬対策課の担当者は2016年10月27日のJ-CASTニュースの取材に対し、「前提として、医療用大麻なんて存在しません」と話す。続けて、「そうした名称は、大麻を医療に使用したいと主張している一部のグループの方が、独自に用いているものだと認識しています。医療のための大麻などなく、犯罪にかかわる大麻と全く同じ成分が含まれています」と説明した。担当者によれば、現時点では世界保健機関(WHO)も「大麻の有効性に科学的な根拠はない」と判断する一方で、精神毒性や依存性については「有害と評価している」という。
そのため、厚労省としては、「有毒性がはっきりしていて、有効性が認められていないものを、医療に使用することは認められない」 との見解だという。その上で、医療用に大麻が一部の州で許可されているアメリカであっても、連邦法や食品医薬品局(FDA)では使用を禁じている例を挙げ、「(推進派は)一部の良い所だけを持ち出して主張しているのでしょう」と指摘していた。
J-CASTニュース 2016/10/27 19:16
http://www.j-cast.com/2016/10/27281965.html
大麻取締法違反(所持)容疑で逮捕された元女優の高樹沙耶(本名・益戸育江)容疑者が訴えた「医療大麻の解禁」。高樹容疑者は、大麻が認知症予防やがんなど約250の疾患に有効だとして、合法化のうえ使用や研究を推進すべきなどと主張していた。
そもそも、病気の予防や治療に大麻を用いるとはどういうことなのか。ツイッターやネット掲示板には、「結局、医療用大麻って何なんだ」「『医療用』と『嗜好用』の区別なんてあるの?」といった声が相次いでいる。こうした疑問について、厚労省の見解を聞いた。
◇厚労省「医療用の大麻なんて存在しません」
医療目的での大麻使用は、アメリカの一部の州やカナダなどで許可されている。こうした事実から、医療大麻推進派のなかには「海外では当たり前に使われている」と主張する向きもある。
実際、NPO法人「医療大麻を考える会」のウェブサイトには、「大麻の医療使用を実質的に禁止しているのは、先進諸国のなかでは日本だけです」との記述がみつかる。そのほか、サイト上では「(大麻は)依存性がほとんどなく実質的な致死量のない」治療薬にあたるとしてがんやうつ病などの難病にも効果があるとも主張していた。だが、厚生労働省監視指導・麻薬対策課の担当者は2016年10月27日のJ-CASTニュースの取材に対し、「前提として、医療用大麻なんて存在しません」と話す。続けて、「そうした名称は、大麻を医療に使用したいと主張している一部のグループの方が、独自に用いているものだと認識しています。医療のための大麻などなく、犯罪にかかわる大麻と全く同じ成分が含まれています」と説明した。担当者によれば、現時点では世界保健機関(WHO)も「大麻の有効性に科学的な根拠はない」と判断する一方で、精神毒性や依存性については「有害と評価している」という。
そのため、厚労省としては、「有毒性がはっきりしていて、有効性が認められていないものを、医療に使用することは認められない」 との見解だという。その上で、医療用に大麻が一部の州で許可されているアメリカであっても、連邦法や食品医薬品局(FDA)では使用を禁じている例を挙げ、「(推進派は)一部の良い所だけを持ち出して主張しているのでしょう」と指摘していた。
J-CASTニュース 2016/10/27 19:16
http://www.j-cast.com/2016/10/27281965.html
大麻(たいま)ないしマリファナ (marijuana) とは、アサの花冠、葉を乾燥または樹脂化、液体化させたもの。これに含有される化学物質カンナビノイド(約400種類の合成物の一つ特にテトラヒドロカンナビノール (THC))には様々な薬理作用があり、嗜好品や医薬品として用いられる。
個人による所持や使用について法規制を設けている国が多い一方、先進国を含む一部の国や州においては合法あるいは非犯罪化されており、身体的・社会的有害性についての評価は地域ごとに差がある。
大麻の長期使用者の一部に不安、抑うつ状態、自殺願望や、物事に無関心になり学業、仕事、その他の目標思考活動に興味を示さなくなる無動機症候群が出現することが報告されている
日本においては、大麻取締法により、大麻の所持、栽培、譲渡等に関して規制があり、その取扱には当局の許可を得ることが必要(免許制)であるが、実際の運用においてはほとんど許可を出さないのが実情である
日本では、無許可所持は最高刑が懲役5年、営利目的の栽培は最高刑が懲役10年の犯罪である。
アメリカでは、2014年7月時点で23州で医療大麻として、2州では嗜好品として合法化されている
2013年9月8日、アメリカは、マリファナを習慣的に使用している12歳以上のアメリカ人は、全体の12.7%になるとの調査結果を発表した
wiki
337: 2016/10/28(金) 12:22:52.04 ID:4QO1Zae20
>>1
現状、必要ないもの処か、法的に禁止されているもの。
それを、屁理屈つけてでも、どうしても欲しがる時点で、依存性がかなりあるという証左だろ。
現状、必要ないもの処か、法的に禁止されているもの。
それを、屁理屈つけてでも、どうしても欲しがる時点で、依存性がかなりあるという証左だろ。
10: 2016/10/28(金) 11:12:10.50 ID:Kg2zVQtf0
>>1
タバコを吸わない奴は大麻も吸わない
タバコも規制しろ
タバコを吸わない奴は大麻も吸わない
タバコも規制しろ
14: 2016/10/28(金) 11:14:13.98 ID:d6MreIjD0
>>1
結局、医療では効果あるけど日本で議論になられたら困るという話か
結局、医療では効果あるけど日本で議論になられたら困るという話か
52: 2016/10/28(金) 11:27:47.83 ID:npVIIpB20
>>14
製薬会社が困っちゃう
製薬会社が困っちゃう
5: 2016/10/28(金) 11:08:42.00 ID:B/axLknl0
大麻依存症が日本で堂々と吸いたいからあれこれ都合のいい主張してるだけだろ
芸能界を徹底的に調査すれば逮捕祭りだろうな
芸能界を徹底的に調査すれば逮捕祭りだろうな
29: 2016/10/28(金) 11:20:33.32 ID:771TlIPW0
酒のほうが危険なのにな。
41: 2016/10/28(金) 11:23:23.46 ID:357V+dVd0
これに関しては厚労省GJ
解禁した所で国富を全部アメリカの製薬会社に持って行かれるだけだし、
国民の生産性が落ちて国力の衰退を招くだけなので
解禁した所で国富を全部アメリカの製薬会社に持って行かれるだけだし、
国民の生産性が落ちて国力の衰退を招くだけなので
43: 2016/10/28(金) 11:24:03.11 ID:PKJydf/E0
医療目的だとしても世界的にまだまだマイナーな部類だろ。
当たり前のように使われているわけでもないし、急いで許可する必要もない。
代替はあるんだろうし。
当たり前のように使われているわけでもないし、急いで許可する必要もない。
代替はあるんだろうし。
51: 2016/10/28(金) 11:27:18.79 ID:kHOCKc6u0
解禁とかどうでも良いから研究の足は引っ張るな
とりあえず言いたいのはこれだけだな。
とりあえず言いたいのはこれだけだな。
80: 2016/10/28(金) 11:38:30.18 ID:EVRORIyz0
大麻は大麻
医療用なんてものはありません
医療用なんてものはありません
85: 2016/10/28(金) 11:39:26.64 ID:D7kD00pQ0
何で同じ麻薬取締法でいいのに覚せい剤取締法、麻薬及び向精神薬取締法、大麻取締法って分けてるんだ?
147: 2016/10/28(金) 11:52:51.00 ID:KYemYhJy0
>>85
大麻取締法がザルなんだよね
「所持」を禁止するのは素晴らしいんだが、何故か使用を禁止してないんだよ
法改正して使用も禁止するか、麻薬及び向精神薬取締法の禁止薬物リストに追加する時が来てるよね
大麻取締法がザルなんだよね
「所持」を禁止するのは素晴らしいんだが、何故か使用を禁止してないんだよ
法改正して使用も禁止するか、麻薬及び向精神薬取締法の禁止薬物リストに追加する時が来てるよね
102: 2016/10/28(金) 11:43:18.59 ID:/haAbvNlO
大麻を吸いたいのは分かるけど日本の未来のことも考えて欲しい(´・ω・`)自分だけ吸いたいのなら手段がちゃんとあるじゃないのよ
116: 2016/10/28(金) 11:46:58.00 ID:Vq7RBctk0
医療用を付けてソフトなイメージ付けてるだけ 言葉のあや
130: 2016/10/28(金) 11:49:18.24 ID:6CzkV+Zn0
逮捕、有罪になり人生が激変するリスク
これが解っていながらヤルのは立派な依存症
これが解っていながらヤルのは立派な依存症
142: 2016/10/28(金) 11:51:31.86 ID:ZzDQR0Ya0
研究の価値はあると思うけど
すべてそこからだろ
すべてそこからだろ
153: 2016/10/28(金) 11:53:22.90 ID:Hzdwcn5E0
第二のタバコになるだけ
一旦解禁したら再度禁止にするのが非常に難しい
一旦解禁したら再度禁止にするのが非常に難しい
176: 2016/10/28(金) 11:56:51.13 ID:d6+WAjHr0
医療関係者の利益にならないもんを研究する価値なんかねーだろ常識で考えろよw
189: 2016/10/28(金) 11:59:27.70 ID:UoSj5YiR0
医療用大麻を認めることと今大麻吸ってるやつは関係なくない?
今吸ってるってことは別に医療として認められる必要もないわけだし
今吸ってるってことは別に医療として認められる必要もないわけだし
214: 2016/10/28(金) 12:03:50.74 ID:+9MFeF+80
たばこと比較するなら
たばこは規制の方向へ年々動いてるから
同じラインになるのを黙って待ってるか、運動に協力すれば
たばこは規制の方向へ年々動いてるから
同じラインになるのを黙って待ってるか、運動に協力すれば
215: 2016/10/28(金) 12:03:56.48 ID:5vI1F/ZB0
解禁している国あるんだから、そこへ行って正々堂々吸引してくるがいい。
246: 2016/10/28(金) 12:09:51.82 ID:ZtsaMiXO0
大麻が合法化されて一番困るのは医者だったりしてな
338: 2016/10/28(金) 12:22:52.27 ID:771TlIPW0
大麻は解禁するとあらゆる秩序のバランスが崩れ
社会や経済が大混乱するから禁止ってことだろな
正直、新しい秩序が構築され落ち着くまでに
ダメージ受ける国民のほうが多いと思うわ
社会や経済が大混乱するから禁止ってことだろな
正直、新しい秩序が構築され落ち着くまでに
ダメージ受ける国民のほうが多いと思うわ
362: 2016/10/28(金) 12:25:45.79 ID:OPyhyD530
あまりに拒絶させすぎて大麻について考えることすら悪みたいな思考停止ばっかりじゃねえか
395: 2016/10/28(金) 12:30:01.74 ID:OPyhyD530
反対派はなんで反対なの?
413: 2016/10/28(金) 12:32:57.25 ID:Oj9m8eFp0
>>395
効果のほどが不明の薬に頼れないからだ
しっかり薬効が証明され、医者が扱う薬のラインナップに並ぶならなんの文句もない
だが、いまの段階でその有用性を裏付けるデータが何もなく、
薬として扱える段階ではない
効果のほどが不明の薬に頼れないからだ
しっかり薬効が証明され、医者が扱う薬のラインナップに並ぶならなんの文句もない
だが、いまの段階でその有用性を裏付けるデータが何もなく、
薬として扱える段階ではない
403: 2016/10/28(金) 12:31:00.04 ID:vvhsnJF80
医療どうこうよりハッパでラリってたい阿呆が手に入れやすくしたいがための方便
医療用として推したいならむしろ現在の大麻乱用について厳しく批判する立場じゃないといけない。
医療用として推したいならむしろ現在の大麻乱用について厳しく批判する立場じゃないといけない。
422: 2016/10/28(金) 12:34:19.95 ID:npVIIpB20
>>403
国が管理した物以外違法厳罰にすればいい
医師病院関係者の横流しも厳罰
国が管理した物以外違法厳罰にすればいい
医師病院関係者の横流しも厳罰
485: 2016/10/28(金) 12:41:11.96 ID:0NlKZiL/0
医療大麻って表現はなんかマイルドな成分なのかなって印象を持つよね。
【父△】テストは全部100点だったのに通信簿がオール3!担任「なぜかわからない?だから駄目なの」→父激怒、学校へ電話。夏休みが明けると…
【修羅場】娘が行方不明に。警察「娘さんの遺体が発見されました…犯人は…」→ 警察から犯人の名前を聞き絶望
【訃報】東日本大震災の避難所にて。子連れ女「粉ミルク分けて下さい」→ 俺「お断りします」→ 次の瞬間、トンデモナイことが起きた・・・
【衝撃体験】東日本大震災の時、トラック「津波来てるぞ!!」俺「!?」→ 内陸へ向かった俺「トラックの人は!?」→ 振り返ると、トラックは・・・
1001: 厳選記事 2020/01/01 00:00:00 ID:akb48matomemory
【死亡なう】看護学生の女性 自撮で死亡へ (※画像あり※)
【衝撃的】親戚9才♀「お兄ちゃんの彼女になりたい~///」→ 5年後www
【悲劇】嫁「余命半年だから好きなことしたい」俺「OK」→ とんでもないことに
女友達「もっと飲もーよ!」俺「終電逃すわ」女友達「うち泊まっていいから」→寝た結果
【愕然】ブックオフの店員だがお前らに裏ワザ教えるwwwwwwwww
【修羅場】俺はアルツハイマーで仕事を退職。嫁「離婚よ!」俺「!?子供は
【愕然】たった一枚の画像で人生終了…皆きをつけろよ………
【驚愕】殺人や事故死の葬式がとんでもない・・・wwwwwww
【愕然】土方のおっさんが黒人と喧嘩した結果wwwwwwwwwwwwww
【愕然】たった少しのダウンロードで人生終了…お前らも気をつけろよ………
【悲報】ワイの家に裁判所から召喚状が届くwwww 刑務所行きンゴwwww(画像あり)
【愕然】入社当時の女上司『分からないコトがあったらなんでも聞いてね?』→ 2ヶ月後w
【衝撃的】親戚9才♀「お兄ちゃんの彼女になりたい~///」→ 5年後www
【悲劇】嫁「余命半年だから好きなことしたい」俺「OK」→ とんでもないことに
女友達「もっと飲もーよ!」俺「終電逃すわ」女友達「うち泊まっていいから」→寝た結果
【愕然】ブックオフの店員だがお前らに裏ワザ教えるwwwwwwwww
【修羅場】俺はアルツハイマーで仕事を退職。嫁「離婚よ!」俺「!?子供は
【愕然】たった一枚の画像で人生終了…皆きをつけろよ………
【驚愕】殺人や事故死の葬式がとんでもない・・・wwwwwww
【愕然】土方のおっさんが黒人と喧嘩した結果wwwwwwwwwwwwww
【愕然】たった少しのダウンロードで人生終了…お前らも気をつけろよ………
【悲報】ワイの家に裁判所から召喚状が届くwwww 刑務所行きンゴwwww(画像あり)
【愕然】入社当時の女上司『分からないコトがあったらなんでも聞いてね?』→ 2ヶ月後w
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 00:49
返信
厚労省が仕事してる・・・
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 00:51
返信
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 00:57
返信
一度解禁されれば真っ逆さまだからな
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 01:00
返信
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 01:01
返信
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 01:02
返信
酒も煙草もガンガン値上げ・増税して締め上げてる真っ最中の御時世に今さら大麻の解禁なんてあるのかね?
それとも酒も煙草も完全に禁止は無理でも、一般人の手に届きにくい値段になった後に一気に解禁するのか?
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 01:03
返信
いちいちすう必要もないし、反対派はなぜ反対なのかについては賛成派の人間が
すって大麻大麻とらりぱっぱだからだろ
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 01:04
返信
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 01:04
返信
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 01:05
返信
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 01:06
返信
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 01:06
返信
離脱症状がとんでもなく苦しくてそれを逃れる為に飲んでしまう
それでようやく症状も収まって安定したらある時無性に飲みたくなって
一本飲んだらもうダメ。次々欲しくなる
依存性の強いものは始めちゃだめだと思う
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 01:08
返信
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 01:09
返信
嗜好用大麻を解禁してよい理由にならない。
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 01:10
返信
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 01:12
返信
でもそれでいいと思う。
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 01:14
返信
ナマポの医療費無料→医師の無責任処方→横流しでヤクザの資金源
という図式が簡単に想像できる
そもそも、解禁煽ってる奴らが大麻取締法で捕まってる現状を鑑みても解禁なんて夢のまた夢だがなあ!
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 01:14
返信
逆だ逆、酒や煙草の依存性毒性を恐れる人が多いから
なおさら一般人にはわけのわからん大麻なんて解禁は言語道断攻撃対象って事だ
俺も同じく解禁なんて言語道断だし無理だと思ってるよ
依存性がタバコや酒以下なんてわからんし
例えそうだとしてもタバコや酒みたいな物これ以上認める必要もない
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 01:15
返信
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 01:16
返信
医薬品や漢方薬でも副作用が有るからな
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 01:17
返信
22:
2016年10月29日 01:19
返信
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 01:21
返信
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 01:21
返信
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 01:25
返信
医療用を盾に健康な本人が使用目的で所持して逮捕が現状
ナチュラリストとか建築土木会社の社長がアピールしても胡散臭いだけ
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 01:27
返信
とにかく医療用大麻なんて言ってる奴らが胡散臭いし、そういう人種と関わりたくない。
大麻の匂いも臭いから日本には蔓延してほしくない。
27:
2016年10月29日 01:30
返信
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 01:39
返信
一度懲りてるやろ
29:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 01:40
返信
というのはJTじゃなくて、昔の専売公社にして、
政府独占にすれば、税収が見込める。5兆円くらいいくんちゃう?
税金上げるより、議員や公務員減らすよりずっとええじゃろ。
30:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 01:42
返信
カフェインとかアルコールの方が危険
31:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 01:44
返信
永遠に禁止でいいよ
32:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 01:46
返信
とはいえ、大麻については今色々なトコで研究が進んでるから、もう10年もすれば製剤化の話が出てくるかもね
法改正しなきゃならんが
33:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 01:50
返信
34:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 01:52
返信
35:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 01:55
返信
>すーと合法だったのにね
覚せい剤の取締の方が大麻より後だったりするがな。
36:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 02:04
返信
37:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 02:13
返信
それで治ったよ!って人が帰国して一杯いたら世論も動くだろ
本当にそれだけで治るんならな
38:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 02:14
返信
草じゃなくてちゃんと製剤化された別物質があるだろう
何を期待してるんだか
39:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 02:17
返信
たとえ大麻が事実上合法でも、アメリカ人は国民性的にオンオフがきくからいいんだよ。日本人はそれができない。いい歳したリーマンが駅で酔いつぶれてぶっ倒れてるのが日常風景、酒だけでここまで社会に害をなしてるんだから、ダウナーの大麻なんて解禁した日にゃ全国民ニート化不回避だわ。
40:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 02:18
返信
てんかんの人見たことあるから治るなら使ってあげたらいいのにと思ったんだけど
41:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 02:39
返信
百歩譲って解禁したとしても、飲酒運転と同じで法整備が色々必要になる
大麻性の精神病があるので、そこんとこもネック
終末医療なら煙の大麻吸わずに、モルヒネを打ってもらった方が良い
終末医療の痛み止めや鎮静は、モルヒネ・リン酸コデインあたりで十分
42:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 02:52
返信
なんで大麻だけ強調しとんの?
43:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 02:58
返信
44:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 03:08
返信
学生運動やってた左翼が、反体制のお題目のもとに唱えていたな
45:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 03:14
返信
危なくないんだろ?
当然のめる条件だよな?
46:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 03:27
返信
大体、選挙に出てそんな事が争点になるわけもない。
実にくだらない話し。
47:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 03:34
返信
48:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 03:39
返信
とは思うけどな
49:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 03:51
返信
薬の痛み止めより効果ある
50:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 03:51
返信
金持ちやきちんと保険が払える人間じゃないと抗がん剤やら薬価の高い薬を処方してもらえないから代用品として大麻が解禁されているにすぎん。
51:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 03:51
返信
問答無用でアウト
52:
2016年10月29日 03:54
返信
53:
2016年10月29日 03:55
返信
54:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 03:57
返信
要は麻薬でラリって気分を紛らわしてるんだよ。
※42
終末期の人間に依存性なんて関係ない。
依存に陥る前に天に召されるから。
55:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 03:57
返信
何としても合法にしたい連中がいるんだよ。
56:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 04:01
返信
大麻ってダウナー系で気軽に吸えるぶん、それから派生して他のドラッグに向かうやつらが滅茶苦茶沢山いるんだよアメリカでも
酒とタバコとは違うってのはそこら辺ね、これに関しては大麻の合法化してる国の他のドラッグの流通調べればすぐわかる
日本で解禁しろって言ってるのは完全にこれ目的だよ、大麻解禁すれば他のドラッグも簡単に製造輸入出来るようになるからね、そそしたら国内で滅茶苦茶犯罪増えるだろうね確実に
57:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 04:04
返信
大麻より強力だからその分薬効も高いんだよ。
効くかどうかもわからん大麻を処方されるより確実に効くモルヒネのほうを処方されるほうがいいだろ。
第一モルヒネが処方される人間は持って数か月だから依存性なんて論じるのもバカらしい。
大麻がいくらアヘンやヘロインよりも効果が薄くても麻薬成分を含むんだから規制されて当然だろ。
58:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 04:05
返信
59:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 04:05
返信
モルヒネみたいに厳しく管理して一般市場に出さないようにすれば良い
その前に効能が本当にあるかどうかの調査が先だが
60:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 04:06
返信
61:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 04:14
返信
62:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 04:14
返信
63:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 04:14
返信
どっちかというと逆で、法規制が大麻を他のドラッグの入り口にしちゃってるの。
大麻って「本当は安全」ってイメージがあるんでハードルが低いってのはたしか。
しかし、法規制をしてるせいで、手に入れるために反社会的勢力と接触を持つ必要がでてくるわけで、これがまずい。法規制してなければ「合法的業者から合法的な大麻だけを手に入れる」となるのに、法規制しているせいで「非合法な業者から法を破って大麻を手に入れる」となり、一回破ってしまった事で法を破る事への心理的ハードルが低くなるわ、売人から他のドラッグを勧められるわ、反社会的組織とコネができてしまうわと、困ったことになる。
64:
2016年10月29日 04:16
返信
65:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 04:17
返信
そもそもがん治療なら最初から抗がん剤を処方してもらうか手術するか放射線をぶち当ててもらえばいい、鎮痛目的なら鎮痛剤を処方してもらえばいい。
日本だと保険のおかげで安く医療を受けられるのにわざわざ大麻を解禁しなきゃならん理由なんてない。
66:
2016年10月29日 04:17
返信
67:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 04:19
返信
もし北朝鮮の主力産業だったら、合法化すると良質な日本製大麻がまっとうなルートで出回るようになるんで、北朝鮮の産業をつぶしちまうわな。
法規制されてるから普通の人や企業が参入できないし、高額化するわけなんで。本当に大麻が北朝鮮の主力産業だったら、北朝鮮は全力で合法化を阻止するやろな。
68:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 04:23
返信
そもそも用途が違うぞ。
モルヒネは苦痛を緩和するのが目的で、医療用大麻は病気などからくる不安や食欲不振を和らげるのが目的なんで。
69:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 04:23
返信
そうやってみんな依存していくんだよ。
風邪薬が強力すぎたら用法容量を守らないバカが増えるだろうが。
70:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 04:25
返信
それ別に大麻じゃなくても正規の薬でいいじゃん。
わざわざ大麻にする理由はなんや?
71:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 04:27
返信
という話。
医療費削減として、また 鎮痛と他の作用をコントロールしやすいらしい。
72:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 04:28
返信
世界でどうなのかはググればわかる。
多くの国が、合法・条件付き合法・容認・消極的容認、そんな感じ。
日本は善悪よりも違法か合法かが価値基準なんだな。
しかもマッカーサーが禁じただけで。
そのアメリカはご存知の通りで。
73:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 04:29
返信
74:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 04:30
返信
大麻を医療の研究目的で研究使用することも出来ないってのは不便ではある
依存性が酒・煙草とどれぐらい差があるのか程度の研究も日本では出来ない
75:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 04:31
返信
害が大したこと無いなら、依存しても構わんだろうけどな。
むしろ、小人閑居して不善をなすってぐらいで、やる事無いやつが害の少ない物に依存して暇をつぶしてくれれば、犯罪なんかの数も減るだろう。
76:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 04:32
返信
法治国家だからね。
善悪の価値基準なんて人によっても違うし時代や社会変化でころころ変わるし。
77:
2016年10月29日 04:33
返信
78:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 04:35
返信
79:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 04:36
返信
死亡しなくても中毒になる可能性は非常に高く、医療薬として流通させれば嗜好品として横流しされるのが目に見えているので一般薬と同じ扱いなんてとてもできない。
一般薬すらラリるのが目的で横流しが横行しているのに大麻なんて危険すぎる物を堂々と解禁しようと言う奴はただの売人の仲間だよ。
80:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 04:36
返信
全然、関係ないよな。
とにかく、医療大麻なんて認められれば、製薬利権、医療利権の連中は大変ですよ。
なんせ日本は40兆円超えの医療費(利権)なんだから。
だからビル・ゲイツが大麻事業に乗り出すんだよな。
81:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 04:36
返信
やるなら完全に隔離された場所で管理してくれ。
ラリって言動や行動がおぼつかない奴と仕事したくないし、そんな奴が運転する車にはねられるのはまっいらごめんだからな。
82:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 04:38
返信
83:
名無し
2016年10月29日 04:38
返信
基本的には依存症にならないよ。
副作用で便秘になるけど。
84:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 04:39
返信
他の生活改善薬がぶっちゃけ覚せい剤の仲間なんで害が大きいのにたいし、大麻はWHOが比較的安全と言ってたり大麻中毒による死者が一人もいないってぐらい安全で、効果もこれまでの非合法な利用で折り紙付きなんで。
つまり、正規の薬となってるほうが危険ってわけ。
85:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 04:41
返信
解禁されたところで大麻利権に群がるハエが増えるだけ。
製薬利権?医療利権?何が悪いんだ?
86:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 04:46
返信
この人や、この人の主治医の知見も資料として、今後研究をするとかではダメなのかね?
モルヒネだって医療の現場で使用されてるんだから、管理された状態で大麻を使用する事に問題はないだろうに。
法律でダメだから〜、とか言って盲目的に拒絶反応を示すのは、ナチスをアンタッチャブルにしたドイツやフランスみたいで不気味。
ただ、高木とかのやってることは、主張と真逆で、結局自分たちの快楽のためにしかなっていなくて、それが明らかになると、反動で一般の人たちに大麻を嫌悪させる方向に向かうから、医療現場での大麻使用の合法化を命がけで訴えていた末期ガンの患者の努力を無にする行為。
87:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 04:48
返信
タバコの売上下がるから、税収も落ちるんじゃね。
もしくは1箱数千円と高額で販売するか、嫌煙家には全く関係無い話だけど、
利権関係の方が問題多そうだ。
禁止にしときゃ余計な手間掛からないで済む。
88:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 04:49
返信
常用するとリラックスして競争心がなくなって細かい事が気にならなくなるらしいんで。
退職者が続出するかもしれん。リラックスして「居場所の喪失」とか「今まで築いてきたもの」とかを客観視したりして。
労働者を使い捨てにすることを前提で社会が安定しているんで、大麻がそれを崩すきっかけになって混乱を生むかも。
89:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 04:50
返信
大麻解禁を押し付けないで、大麻合法の国で思う存分吸ってこい
90:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 04:52
返信
何がつまりやw詭弁を弄するな。
正規の薬が覚せい剤の仲間なら大麻は麻薬の仲間やんけ。
大麻が直接の死因になってないだけで大麻が原因で自殺したり、大麻中毒者が他人を害したりした例を上げずに安全とかどうかしてるな。
しかも非合法な利用で折り紙付きとか厚生労働省の役人や政治家が納得するかそんなもんw
91:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 04:56
返信
有害なら許可しなきゃいい論じる必要なんて皆無だよね。
92:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 04:56
返信
医療利権、製薬利権はそのまま社会保障費の増大につながるな。
「大麻利権」が発生するのが厄介なら、流通に関する規制を一切なくしてしまえばええわな。
大麻自体、昔から日本で栽培されてたとか、北海道で自生してるとか、忍者がジャンプ力の訓練に使うとかぐらい栽培が容易な植物なんで、利権が発生する要素がすくない。
93:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 04:57
返信
百聞は一見にしかず
94:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 05:04
返信
現状専売をやめたタバコでも作ってる農家はごく一部でどんどん減ってきてるのに大麻を育てる奴なんているのかね?
結局金にならなきゃよほど好きな奴じゃない限り自分で栽培しようとするやつはおらんだろ。
質のいいものを求めればその分元手もかかるし。
95:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 05:06
返信
大麻は麻薬の内に入らないぞ。効く仕組みからして違うから。取り締まる法律も麻薬取締法と大麻取締法って感じに別個になってる。
オーバードーズが元で死んだ人がいないって話を関係ないところまで広げて、そのうえで否定されてもなぁ。そっちのほうが詭弁やで。
日本の役人が納得するかって話は元からしてないぞ。
96:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 05:06
返信
97:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 05:12
返信
そもそもこれ以上の有害の種を持ち込む必要はない
やりたい奴は日本国籍捨てて海外でやれや
98:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 05:12
返信
医療目的の大麻が解禁されたところで利権が分散されるだけで社会保障費の増大は止まらんだろ。
医療目的ということは社会保障の対象になるし医師の処方も必要になる。
たとえ栽培が楽でも今度は確かな効果があるものが処方されないと薬としては失格になる。
あと薬事法があるから民間人は栽培どころか精製や流通にかかわることは一切できないぞ。
99:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 05:15
返信
役人や政治家が納得できないのにどうやって合法化するんだよw
100:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 05:22
返信
つーか阿片と大麻が違うのかもよく知らないんだが
101:
2016年10月29日 05:30
返信
102:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 05:39
返信
WHOのいう「有害性がある」って、「カフェインと同程度の依存性がある」とか「煙を吸うので肺に害がある」とかだろ。
どの程度かってのところをズバッと切れば、沁みついたイメージから読者が勝手に「強い毒性」を連想するんで、嘘を書かずに思い通りの印象を読者に植え付けることができるっていう文章のマジックやな。
103:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 05:55
返信
お金が大好きなんやでー
104:
NEWめもりー
2016年10月29日 05:57
返信
彼は厚労省と法務省に使用許可を願い出たが許されず製薬会社にも自分の体を実験体として使ってくれ、にも拒否されたからなのに…
子宮けいがんワクチンは許可したよね?
あれだけ酷い副作用を国は認めていない不思議
医師会と製薬業界とsay時価がズブズブだから安い植物で効果が少しでも出たらマズイの?なんて考えてしまうではないか
(新薬の開発費は150~200億円)
別に大麻を解禁しろ、なんて言うつもりも使いたい、とも思わないが医療用のモルヒネ(覚醒剤)は合法で大麻だけは違法なのは?だし
なにより末期ガンで心身共に苦しみながら亡くなっていった彼を忘れてはいけない!
そういえば安楽タヒも認められてない=最後までちゃんと苦しんでタヒね、って事だよね
自分が同じ立場になっても
105:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 06:02
返信
106:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 06:06
返信
なんの病気だったの?
107:
Chaconne
2016年10月29日 06:09
返信
じゃあ日本も解禁したがいいじゃないか。日本は覚醒剤が世界でもトップクラスの消費量なんだよ?
あと酒で頭も身体もやられてる人間も多い。そんな人間を見た事ないのかもしれんが、実は沢山いるんだぜー
108:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 06:17
返信
医療大麻は日本には無いんだよ。そもそも日本は大麻の治験もダメだから
メリットやデメリットを知るのも海外の情報だけなんだよ
どういう事かと言うと海外で医療で使っている大麻治療を
日本でも行って欲しいって言うのが、この人達の言い分なんだよ
大麻自体がガンの進行を遅らせる報告があるのは事実で
放射線治療で4ぬの確定しているなら、大麻治療を苦しんで
4にたくないって事でしょ
109:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 06:18
返信
110:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 06:24
返信
法律は勿論守らなきゃいけないけど、医療用として使ってる国から話を聞いてみたりするのは必要だと思うね。アメリカだってバカだから大麻を使ってるわけじゃない。合理性があるんだろ。あと、終末医療はモルヒネで充分とか言ってるの居るけど、痛みが強くなったらモルヒネで強引に眠らされてる様は見てらんないよ。
人間として生きてるとは思えないね。最後は豊かな気持ちであってほしい。親父の最後の頃は本当こっちが見てて辛かった。ほとんど起きてらんないんだもの。
111:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 06:26
返信
出て来るかな?清廉潔白な解禁派の政治家なんて
112:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 06:34
返信
2人に1人がガンで死ぬとも言われている日本だけど
そのガン自体が治療が出来れば一番良いけど
その治療が確立するまで末期の患者をどう扱うかなんだよね
ただ、今すぐ大麻解禁は勧めない。絶対に医療と言って世間に出回るから
そこを確立出来る案も一緒に考えないとダメなのは確かなんだよ
113:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 06:48
返信
きちんと薬効があって既存の薬と同程度かそれ以下のリスクしかないなら
自分たちに利益の回る形で独占しようとするだろ普通に考えて。
国に働きかけて全面禁止にできる財力と権力があって独占ができない理由がないわ。
これだけニーズがあっても金の亡者が商売に手を出さないのなら、つまり
リスクに合わないデメリットだらけの商品だってことだよ。
多くの国で禁止になってるけど、その全ての国で製薬会社や医者の陰謀が働いてると考えるほうがおかしい。
114:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 06:57
返信
少なくとも、アメリカのFDAは、効果も安全性も証明されてない、
というのが、公式の立場。
効果があるかどうかは、科学的なテストが必要で、
現在、まだ、人体実験レベルの事が行われているに過ぎない。
単なるプラシーボ効果でない事を証明出来ている段階でない。
115:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 07:02
返信
違うんだって
WHOでも言ってるけど、反対に大麻使用の国が増えてるから
WHOが危険性を説いている状態が今
ただし、大麻自体の薬効や治験をして来なかったから
正確な精度が分からなく、許可している一部の国や地域の
治験結果だけでは、本当なのか嘘なのかも実証出来ない
ただ、今言えるのは、ガン患者に大麻を使うと楽らしい程度
大麻を合法にしろとは言わないけど、今のやり方は何か変な感じはする
ちょっと前のダイオキシンの時と一緒で調べもしないで危ないって言ってそうな
116:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 07:07
返信
但しひとつ確かなのは
タバコ・酒の方が大麻より有害
117:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 07:08
返信
でもさ、そのFDAとWHOとが仲たがいして
薬剤規制委員会(DEA)に米国法として大麻のスケジュールを組み込む
みたいな話が出ていたじゃん?
118:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 07:11
返信
119:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 07:15
返信
反対に俺は怖い気がするけどね
大麻と言うより、実証も無いのに反対するのは
ダイオキシンの時も、そんな理由で学校やゴミを燃やすの禁止したり
地域の自宅のゴミを燃やしていた家に周辺で文句言ったり
違う理由で文句言って押さえ込みそうで怖い
今で言うならタバコがそんな感じかな
120:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 07:18
返信
草のまま使うとかどこの原始人だよ
121:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 07:19
返信
だから、その行為も禁止なんだよw
122:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 07:21
返信
>合法化のうえ使用や研究を推進すべき
↑
研究が目的なんじゃないの??
123:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 07:23
返信
たしかここまで標準治療に対して非劣勢示せたものなんてなかっただろ?推進派の言う有効性って全部小麦粉相手だからな
124:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 07:35
返信
125:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 07:36
返信
医療大麻とかごまかしてるけど合法的に
手に入れ様とする第一歩みたいな感じだよねー
抜け道なんてすぐに作れそうだし
126:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 07:37
返信
127:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 07:38
返信
昨日今日見つかった新物質じゃないんだぞ。
擁護派の「研究すれば有用な効果が見つかるかも」は正確には
「千年単位で使用の歴史があって現代でも血眼で有用性を探してる常用者が研究して
まだ他の薬剤で代替できる程度の有用性しか見つかってないけど、
もしかするともっと研究すれば見つかるかも~」だぞ?
ついでに言うと「酒やタバコの方が有害」もまともなソースないぞ。
擁護派や中道気取りたい不勉強派が「そうであってほしい」「そうかもしれない」って言ってるだけ。
「きちんと研究されてない」というなら何故有害かどうかだけそんなはっきりわかるのやら。
128:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 07:40
返信
その理屈だと
日本にある添加物は世界と比べて異常な数少ない国と比べて
100倍近くの認可数で、しかもキャリーオーバーの制度
添加物を大量に使っても記載出来る量は決まっているから
他書かなくて良いよね?ってアホな事やっているのに
どう考えても添加物に関しては世界の添加物会社が
日本人の使っての人体実験している状態を気にしないで
このガン患者だけに使うのを拒否しているのが分からないな
129:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 07:41
返信
大麻の医療への利用ってことじゃないの?
モルヒネと同様の使い方?
ガンなどの末期患者が肉体的苦痛や死への恐怖から開放されるなら効能が期待できるでしょ。
不正乱用が危惧されるからダメっていうことなんだろね。
130:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 07:42
返信
俺の記憶だとタバコと大麻は、危険性なら
どっこいどっこいのレポート出ていたはずだけど?
131:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 07:46
返信
132:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 07:46
返信
ああ、ダイオキシンな。あれが騒がれていた時に市の焼却場作られたけど
ダイオキシン対策のため従来の数倍の建設費に膨れ上がったと聞いた。
耐用年数過ぎて今度新設される炉は運用コストも建設費も抑えられる別方式。
133:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 07:48
返信
異常な感覚になりたいなら合法化されてる所に行けばいいだけ
日本では絶対不要
134:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 07:50
返信
もう一個書くなら、添加物の安全性は誰も証明していない
弁当一つ取っても添加物が30~100種類入っている状態だから
これとこれが結びつくと毒薬になったなんて事が分からない
でも、何年か毎に使用添加物の危険性が見つかって
いきなり使用禁止っては通常だよ
しかも、キャリーオーバーの影響で使用禁止添加物が
入っているのかも分からない状態
そっちのが一般人としては危険な気がするけどね
こんなガン患者どうこうは次元が違う気がする
135:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 07:53
返信
マジであほらしいよな
あれ決定した連中、全員金返せレベル
学校だけでは飽き足らなくなって住宅規制、火葬場
火力発電施設まで、変な規制が入って
20年ぐらい経ったら、、あー問題無いですわだもんなw
136:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 08:15
返信
137:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 08:20
返信
厚労省の発言も尤もだが、アメリカの一部で医療利用が認可されてるのも事実だそうだ
効果の程は分らんが医療用としての効果が本当にあるとしたら取り入れる価値があるだろう
日本でも医療用モルヒネなんてものが既に認可されているしな
まあ当然効果が証明されるまでは解禁すべきではないと思うがね
138:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 08:27
返信
(食欲減退、ひどい便秘、強い眠気など)
大麻は抗がん剤の副作用(吐き気、食欲不振、不快感)を緩和して、治療中に家にこもりがちな患者を、健康時に近い社会生活に復帰させる効果が期待出来る。
一部州で解禁しているアメリカでは州によって規制が全く違うし、薬局ではなく「医療用大麻専門店」で販売している。そもそも”医療用”として特別なものはなくて闇で取引されているものと違って変な不純物が入っていない良質なものを扱っているだけ。
あと、うつ病などにも簡単に処方されてしまっているのも問題。
緩和ケア用の薬物としては有用だと思うけど、モルヒネと並んで厳重に処方管理する必要があると思う。
139:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 08:41
返信
同じ法律で取り締まられているし
140:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 08:45
返信
141:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 08:48
返信
だが自身が末期癌の告知されたら話は違うって事だろうw
今の医療機関が斜陽化するのは時間の問題だw
142:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 08:54
返信
麻薬成分なんてほかで代用できるし
143:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 08:56
返信
モルヒネ打ってもらったけど、病室のあちこちに小さいおっさんがいるって大騒ぎしてた
幻覚すごいみたいな
144:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 09:27
返信
145:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 09:36
返信
モルヒネとかでもないとだめ
タバコや酒がーって、タバコと酒だけでも腐るほどもめ事あるのに
タバコ酒タバコの中毒者なんてでたひにゃどうしようもないだろ
大麻はタバコとちがって依存性も後遺症もないから~とかいってかっぱかっぱ吸ってる依存者絶対でるからな
タバコより依存性ないとか言うけど、依存しないとは一言もいってないからな
146:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 09:52
返信
147:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 10:01
返信
脳が小さくなるんでしょ
148:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 10:04
返信
なる訳無いだろうww
大麻解禁要求じゃないのにw
149:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 10:06
返信
150:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 10:14
返信
151:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 10:20
返信
152:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 10:29
返信
153:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 10:36
返信
要はそういうことだろ。
154:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 10:45
返信
解禁されたらいろいろ税収や利権構造壊されるのが怖いだけよ
155:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 10:46
返信
156:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 10:50
返信
患者は痛みが少なく意識を失う様に死にたいと思っているでしょ
でも実際は、末期の患者に薬漬けにしたり放射線治療をして延命しているけど
末期の人に治るって言っても意味無いし金が高額治療でバンバン入る方が
病院も製薬会社も儲かるじゃん
そういう事だよ。よく言う虫歯の特効薬を絶対に作らないのと一緒
157:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 10:58
返信
医療大麻とか医療ウイスキーなんて別物が存在するわけではない
158:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 11:25
返信
159:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 11:31
返信
唯 吸いたい奴が 屁理屈を言ってるだけなのが 見え見えだよね。
こんな恥ずかしい事してまで 吸いたいなんて よほど依存性があるのかしらね?
160:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 11:35
返信
ちゃんと抽出してお薬にしますよ。医薬品会社はね。
あと軽くみてるようだけど、医療用麻薬が処方される場合というのは
「もう何をやっても治る事がなく、最後の時をせめて痛みをなくして幸福のまま逝っていただく」
どんな気持ちで医療従事者が処方するかわかるか?軽々しくいうんじゃないよ!
161:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 11:37
返信
じゃあウソだろ
162:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 11:46
返信
そこらに生えている雑草を農家が一々選別して処分依頼とか無駄もいい所なので使用は罰則が無い
その代わり所持、譲渡は禁止なので大麻自体が目的のアホは捕まりますよってだけ
163:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 11:51
返信
164:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 11:52
返信
そんなもん製薬会社との利権もあるし否定するに決まってる
本当に重要なのは治療法も緩和薬もなく
酷い痛みや恐ろしい症状の進行に耐え暮らしている
難病患者や末期患者がどう思ってるかだよな
165:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 11:54
返信
消費税をちょこちょこ上げられるよりマシ!
喫煙しない我々は無関係♪
166:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 11:54
返信
アルコールは普通に消毒として医療現場で利用されてますが?
167:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 11:56
返信
アルコールは医療で使います。だから酒も医療で使います
なんて通じると思うのか?アスペか?
168:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 11:59
返信
ありえないだろうけどさ
169:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 12:08
返信
薬物依存が駄目だというならカフェやタバコもalcoholも禁止にするべき
170:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 12:09
返信
171:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 12:11
返信
「効果があるから今日から止血用にチドメグサ使ってくれ」とか、
原始時代じゃないんだから今更そんな本草学みたいな薬草出されても困るだろ
理性ある現代人なら成分特定されて効き目の強い現代薬品使いなさい
172:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 12:34
返信
都合の悪いことは、一切合切国民には情報提供しない連中だからな。
利権構造をぶち壊さない限り、日本人本来の健康体にはなれんよ。
173:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 12:36
返信
なんで今あるモルヒネじゃあかんの?
うちは癌家系だからみんな最後はモルヒネのお世話になって亡くなったけど
大麻の方が患者の痛みを和らげるという根拠はあるの?
174:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 12:39
返信
吸いたいなら合法の国に行って好きなだけ吸ってくるといい。
大麻の使用に関しては規制がないんだから国内に持ち込んだり栽培しなけりゃいいし。
175:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 12:44
返信
TV見てたら大麻より危険なキノコって日本中に自生してんだな。
結局、危険性より気持ちよくなるのがイカンのか?
宗教つーか倫理的な何か?
一度、道を踏み外すとリカバリーできない…みたいな日本的な社会正義が横行してるよなぁ。
176:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 12:46
返信
177:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 12:47
返信
効果があってもまともな社会生活を送れなくなったら嫌やろ。
そんな可能性のあるものを病院、医師、厚労省が認めるか。
医療というのは健康でまともな社会生活を送れるようにする為の行為なのにそれに反することはナンセンス。
178:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 12:51
返信
それ安楽死・尊厳死を認めない理屈と同じじゃん。
179:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 12:52
返信
このレベルの患者は儲からないし手がかかるし後味悪いし最悪だよ
180:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 12:53
返信
比較的という意味では安全だな。
依存性はもちろん倦怠感やらその他悪影響は大なり小なりある。
そして一度踏み外したらまともな生活に戻れなくなるのは社会のせいじゃなくて自分のせいや。
倫理性?実害あるから禁止なんやで。
無知な人間がわざわざ道を踏み外さんでもいいように規制されてるのにそれを取っ払おうとか正気を疑うわ。
181:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 12:58
返信
そうやで。
でもそれが現在の日本の医療体制の現状や。
どんなに苦しかろうが本人がギブアップしたかろうがそれをしたら職業倫理に引っかかるから。
残酷なことにあくまでも社会生活に戻すのが医療の役割。
最近では末期や成功確率が低い治療を受ける際は延命処置を行うかきちんと確認を取るようになってる。
182:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 13:03
返信
183:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 13:03
返信
医者に実はこの人末期ガンで〜みたいな捏造カルテを書かせて合法的に大麻ゲットするつもりだった?
184:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 13:07
返信
製薬会社勤務の薬剤師として言わせてもらうと、解禁派が言うような劇的な効果が
本当に大麻にあるのなら、その有効成分を抽出した医薬品を開発して販売すればいいだけ。
多くの有害成分を含んだ状態で吸引するよりも、そっちの方が患者にとっても良いだろ。
185:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 13:21
返信
患者よりも、国家とか法律とか権利とか営利とか・・・そっち向きなんだよね~。
186:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 13:22
返信
そうそう第一医療目的に使うならそれ立派な薬だから一般人が栽培するとかできないし。
別の規制が入るに決まってる。
187:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 13:24
返信
偏見やめろ。
全医療従事者に対する冒とく発言だぞそれ。
188:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 13:29
返信
常習性の無いくらい薄くしてイメージ戦略と共に医薬部外品で行く。
エナジードリンクとかグミやタブレットの方が広く長く儲かるわなw
189:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 13:32
返信
まぁ無職だけど
190:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 13:33
返信
191:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 13:39
返信
192:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 13:41
返信
193:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 13:48
返信
効果のあるなしに興味があっただけなんですけどね。
そもそも薬なんて取りすぎたら、なんでも毒だよ。その匙加減が医者の仕事。
194:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 14:10
返信
どっちもありか、どっちもなしが筋
一応後者を望んでの意見だけど、どっちもアリって言われるとぐぬぬ・・・って論破されるから諦めるかな
195:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 14:43
返信
解禁してもすぐに「規制しろ」ってなるよ
あと医者だって聖人君子じゃないからね
モルヒネも睡眠剤も、これまで山ほど一般に流れ出てて犯罪に使用されたりしてる
※194
煙草は副流煙に塗れても、吸わない人には不快感と健康被害しかない
大麻は知らないうちに中毒者にされる危険がある
全然ダブスタじゃない
196:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 15:00
返信
197:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 15:07
返信
末期癌の苦痛は人格すら崩壊すると言われてる
ぶっちゃけ医療用麻薬と言えど「麻薬のもたらす快感で痛みを紛らわせる」だけなので、快感を快感と判断する人格に異常をきたしては無意味
大麻も「痛みを消す」訳では決してないので、終末医療にそんなに影響しない
痛みを消すには脳の痛みを感じる機能そのものを潰すしかない
※184も書いてるが、大麻にそんな病気を根本的に直したり、痛みを劇的に和らげる有効成分があるならそれを抽出した医薬品を作ればいい
なのに、認可国でも野放し国でもそんな事をしてる機関は無い
「病は気から」という格言がある
「異国の地で難病を患っていた日本人患者が、故郷の桜を見たら症状が緩和した」という都市伝説がある
大麻万能説もその類だろうと私は思う
198:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 15:25
返信
政治家しだい、選挙しだい
199:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 15:36
返信
中毒になったら自己責任で見捨てればいいし
200:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 15:37
返信
201:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 15:44
返信
破滅を前提としてあえて破壊を容認しているだけ。待っているのは前頭葉が劣化したド短気で攻撃的・暴力的な廃人。BBAみりゃわかるだろw
202:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 15:45
返信
解禁ガー喚いてるやつの経歴みれば一目瞭然
203:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 15:46
返信
どういう患者に使用されてるのかな?
204:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 15:52
返信
医療に使われている例があるが、エビデンス(根拠のある効果)は確かめられていない。つまり「これ効くかも知れないし効かないかも知れないしヨクワカンナイ」ってこと。
副作用に関しても、他の薬品などと大差無いということにされているが、こちらも根拠は無い。また、認可されている睡眠薬がそうであるように、依存性があり、医師が患者に対して長期にわたって要求されるままダラダラと処方しつづければ依存症になるし、そうなった例が医療大麻使用患者の25~50%にのぼる。
205:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 16:54
返信
アヘンはとっくに医療用麻薬として使われていますよ^^
モルヒネだけだと思ってた阿呆?
206:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 16:57
返信
なまぽ不正受給の例を見るまでもなく
お小遣い程度の金でお医者様がコロッと転がるのは
ネット民なら当たり前の知識ですよねー
まとめサイト巡り「しか」してないネット民は、テレビしか見ない老害と同レベル
207:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 17:00
返信
自己レス
つーかモルヒネはアヘン抽出物だったわw
208:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 17:31
返信
209:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 17:35
返信
210:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 18:03
返信
211:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 18:06
返信
212:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 21:30
返信
しかし他の治療よりも大麻が良いっていうデータがないので、そもそも使う必要がない。
213:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 21:33
返信
モルヒネが医療用に使われても自分でケシ栽培しちゃいかんのと一緒で。
214:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 21:41
返信
215:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 21:54
返信
所謂「ラリる」というのは過剰摂取状態で、酒と同じく中毒症状が出れば死に至る事もある。基本的にはダウナーでもアッパーでもなく、気持ちがすーっとしてふわーっとするだけ。
大麻を危険視してる奴は知識も経験も無くお上の言う事が絶対な社畜体質ばっか。
216:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 22:02
返信
217:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 22:11
返信
>酒と同じく中毒症状が出れば死に至る事もある。
いい加減な知識で嘘をサラっと書くなよ。
大麻そのものに中毒性や致死性は無い。
218:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 22:18
返信
結局ね、固定観念とか感情って大きいんだよ。
それによって「医療科学」は大きな恣意性が発生する。
多くの人がネガティブに思ってる物は、なんとかネガティブな「科学的裏づけ」を取ろうと研究する人が増える。一方でポジティブに扱いたい人が多い物は、研究でなんとかポジティブ要素を見出そうとする。結果的に大麻やタバコが否定され、酒が肯定される、と言う非科学的な状況になってるのが今の「医療科学」だよ。
そこには「相対性」と言う物が何も無い。他の薬品よりメリットが無いと言う。ならば他の薬品よりデメリットはどうなの?って話だ。
メリット・デメリットの総合判断で他の特定薬品と比べ効果が弱いけど安全性は高いとかって結論が出ないのは恣意性が介在してる証拠でしょう。
219:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 23:35
返信
>気持ちがすーっとしてふわーっとするだけ。
で、重罪おかすんだよ
危険ドラッグの体験者も同じこと言ってるだろ
「危険なんかない! 気分が落ち着くだけだ!」って言って、自動車で歩道を暴走する
「すーっ」と「ふわーっ」が危険だって中毒者は気付かないで、『お上の言うことを絶対視する社畜体質』だとか抜かす薬物奴隷
220:
2016年10月29日 23:38
返信
221:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 23:44
返信
大麻認可国オランダで大麻中毒者が社会問題化してるのを知らないのかな?
>いい加減な知識で嘘をサラっと書くなよ。
>大麻そのものに中毒性や致死性は無い。
盛大なブーメランだな
煙吸ってるのに肺癌リスクが無いとかアホにも程があるだろ
純水のミストでも「自然環境と違うから万が一のことがある」って注意書きされてるのに
222:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月29日 23:59
返信
223:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月30日 01:12
返信
>大麻中毒者が社会問題化
知らないな。
事実考証として有り得ないから、もしそれが本当ならプロパガンダによる世論化だろ。
>煙吸ってるのに肺癌リスクが無いとかアホにも程があるだろ
お前こそ真性だと思うぞ?
お前の論理はこう。
「苺はビタミンCが豊富で健康に良い」→「お前アホだろ、果物の過剰摂取は糖分過多で健康に悪いに決まってる」
つまり論点のすり替え。
「苺そのもの」の話をしてるのに「糖分」「果物全般」「過剰摂取」と言う関係ない前提を組み込んでいちゃもんつけてるだけ。
詭弁でしか話が出来ないなら、それこそアホ晒してるだけだと思うが?
224:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月30日 11:16
返信
エタ抜き酒とニコチン抜きタバコ売ったらええんちゃう?
225:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月03日 08:50
返信
226:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年10月27日 23:47
返信
227:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年12月06日 18:24
返信