
人気記事(外部)
- 【警告】寿司の配達取るのはやめとけ… → 驚きの理由・・・・・
- 【裏山注意】10代の生徒と行為した女教師のご尊顔wwwww(画像あり)
- 【訃報】吉田栄作さん死去…ガチだった…
- 【驚愕】性の喜びおじさんを弑した弑人鬼の現在…怖すぎるだろ…
- 【愕然】二郎系ラーメンマニアの女の体、開示されるwwwwwww(※画像あり)
- 【速報】宮根誠司さん、射殺され重体・・・(画像あり)
- 【緊急】日本人さん終了のお知らせ…ガチで衝撃の事実きたぞ・・・
- 【衝撃画像】鼻パックしたんだが、なんか色々とれたぞ・・・これってヤバいのか・・・? (
- 【狂気】12歳から6年間毎日痴漢に遭い続けた日本人女性のご尊顔wwwwww(画像あり)
- 【衝撃】女子高生クライマーの身体がとんでもないwwwwww(画像あり)
- 女上司(30)「終電なくなっちゃったから泊めてよ」入社三年目ワイ(26)「いやです…」 → 結果
研究者が『シン・ゴジラ』を痛烈批判「覚醒した政治家や官僚が立ち向かうのはリアリティが無い」【ネタバレ注意】
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1471090080/
『シン・ゴジラ』では、ゴジラはこの21世紀のうらぶれた日本にやってくる。決断力に欠ける政治家や、省庁間の縦割りにこだわる官僚たちは当初、この非常事態にうまく対処できず、いたずらに被害を拡大させてしまう。
ところが、日本存亡の危機がせまるに及んで、政治家や官僚たちは「覚醒」する。眼の色や表情は明らかに変化し、従来のしがらみを捨てて結束し、ゴジラと対するようになるのだ。「現場」の公務員や民間人たちも、身命をなげうってこの動きに呼応する。かくて挙国一致した日本は、東京に核ミサイルを打ち込んでゴジラを抹殺しようとする米国の動きを牽制しつつ、日本の科学技術力を総動員して、ついにゴジラの動きを自力で止めることに成功するのである。こうした政治家と官僚の「覚醒」ストーリーは、現実の日本の不能ぶりをむしろ露わにしている。
実際のところ、日本の政治家や官僚は(東日本大震災のような)非常事態にあってもみながみな都合よく「覚醒」するわけではない。不必要な決断などで、かえって混乱をまねくこともしばしばだ。また対米従属は相変わらずで、科学技術はどんどん世界に追い抜かされつつある。その一方「現場」は、ブラック企業、非正規雇用、様々なハラスメントなどで疲弊している。ひとびとは格差やイデオロギーで分断され、とても一致団結できるような状態ではない。グローバル化が進んだ現代では、ゴジラのごときものが襲ってきても、富裕層などはさっさと海外に逃げてしまうだろう。
このなかでも、政治家や官僚の問題は宿痾のように根深い。というのも、直近では最大の国難ともいうべきアジア太平洋戦争(1931~1945年)においてさえ、彼らは決して目覚めもしなければ、一致団結もしなかったからである。よく知られるように、戦時下に本来ならば協力すべき陸海軍は、常にいがみ合い、情報を共有せず、資源を奪い合った。それだけではない。同じ陸軍のなかでも、陸軍省と参謀本部が対立し、参謀本部のなかでも作戦部と情報部が対立した。もちろん、海軍のなかにも同じような対立構造があった。陸海軍は、まさに四分五裂の状態だった。一例をあげれば、1944年10月、陸海軍は、大本営発表に「陸海軍」と書くか「海陸軍」と書くか、その順序をめぐって5時間近くも揉め続けたといわれる。米軍が日本本土に迫る危機的な状態で片言隻句にこだわっていたのである。こうしたつまらない対立の事例は枚挙にいとまがない。つまり、この国にあって、政治家や官僚は非常時にあっても都合よく「覚醒」しないし、一致団結もしない。これは現在だけではなく歴史的にもそうである。
だからこそ、『沈黙の艦隊』や『紺碧の艦隊』のような虚構の作品が受け入れられ続けてきたのだ。『シン・ゴジラ』では、政治家や官僚の肩書、服装、しゃべり方などがかなりリアルだっただけに、一層その「覚醒」の異様さが浮き立って見える。それは、現実社会における不能ぶりとのギャップを想起させないではおかず、痛ましくもあった。劇中最後の、核ミサイル攻撃の回避においてもそうだ。かつて帝国日本は、なかなか終戦の決断をできず、みだりに戦争を長引かせ、ふたつの原爆投下を招くにいたった。
これに対し本作では、「覚醒」した政治家や官僚と、「現場」の公務員や民間人によって核ミサイル攻撃が防がれる。なんという「美しい」物語だろう。ただしそれは、われわれがいまだかつて一度も手にしなかった歴史でもあるのである。
ところが、日本存亡の危機がせまるに及んで、政治家や官僚たちは「覚醒」する。眼の色や表情は明らかに変化し、従来のしがらみを捨てて結束し、ゴジラと対するようになるのだ。「現場」の公務員や民間人たちも、身命をなげうってこの動きに呼応する。かくて挙国一致した日本は、東京に核ミサイルを打ち込んでゴジラを抹殺しようとする米国の動きを牽制しつつ、日本の科学技術力を総動員して、ついにゴジラの動きを自力で止めることに成功するのである。こうした政治家と官僚の「覚醒」ストーリーは、現実の日本の不能ぶりをむしろ露わにしている。
実際のところ、日本の政治家や官僚は(東日本大震災のような)非常事態にあってもみながみな都合よく「覚醒」するわけではない。不必要な決断などで、かえって混乱をまねくこともしばしばだ。また対米従属は相変わらずで、科学技術はどんどん世界に追い抜かされつつある。その一方「現場」は、ブラック企業、非正規雇用、様々なハラスメントなどで疲弊している。ひとびとは格差やイデオロギーで分断され、とても一致団結できるような状態ではない。グローバル化が進んだ現代では、ゴジラのごときものが襲ってきても、富裕層などはさっさと海外に逃げてしまうだろう。
このなかでも、政治家や官僚の問題は宿痾のように根深い。というのも、直近では最大の国難ともいうべきアジア太平洋戦争(1931~1945年)においてさえ、彼らは決して目覚めもしなければ、一致団結もしなかったからである。よく知られるように、戦時下に本来ならば協力すべき陸海軍は、常にいがみ合い、情報を共有せず、資源を奪い合った。それだけではない。同じ陸軍のなかでも、陸軍省と参謀本部が対立し、参謀本部のなかでも作戦部と情報部が対立した。もちろん、海軍のなかにも同じような対立構造があった。陸海軍は、まさに四分五裂の状態だった。一例をあげれば、1944年10月、陸海軍は、大本営発表に「陸海軍」と書くか「海陸軍」と書くか、その順序をめぐって5時間近くも揉め続けたといわれる。米軍が日本本土に迫る危機的な状態で片言隻句にこだわっていたのである。こうしたつまらない対立の事例は枚挙にいとまがない。つまり、この国にあって、政治家や官僚は非常時にあっても都合よく「覚醒」しないし、一致団結もしない。これは現在だけではなく歴史的にもそうである。
だからこそ、『沈黙の艦隊』や『紺碧の艦隊』のような虚構の作品が受け入れられ続けてきたのだ。『シン・ゴジラ』では、政治家や官僚の肩書、服装、しゃべり方などがかなりリアルだっただけに、一層その「覚醒」の異様さが浮き立って見える。それは、現実社会における不能ぶりとのギャップを想起させないではおかず、痛ましくもあった。劇中最後の、核ミサイル攻撃の回避においてもそうだ。かつて帝国日本は、なかなか終戦の決断をできず、みだりに戦争を長引かせ、ふたつの原爆投下を招くにいたった。
これに対し本作では、「覚醒」した政治家や官僚と、「現場」の公務員や民間人によって核ミサイル攻撃が防がれる。なんという「美しい」物語だろう。ただしそれは、われわれがいまだかつて一度も手にしなかった歴史でもあるのである。
『シン・ゴジラ』に覚えた“違和感”の正体~繰り返し発露する日本人の「儚い願望」 野暮は承知であえて言う | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49434
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49434
『シン・ゴジラ』(英題: GODZILLA Resurgence)は、2016年(平成28年)7月29日公開の日本映画で、ゴジラシリーズの第29作である。『ゴジラ FINAL WARS』以来約12年ぶりの日本製作のゴジラシリーズとなる。総監督・脚本は庵野秀明、監督・特技監督は樋口真嗣、主演は長谷川博己。
2014年公開の『GODZILLA ゴジラ』の世界的な大ヒットを受け、日本製ゴジラの製作が決定した。総監督・脚本には庵野秀明、監督・特技監督には樋口真嗣がそれぞれ起用され、彼らがタッグを組んだ短編映画『巨神兵東京に現わる 劇場版』が、起用の決め手になったという。当初、庵野は自身が総監督を務めるアニメ映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』も控えていたうえ、その前作『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の制作後から精神的に不安定な状況におちいっていたために一度は断ったが、東宝の誠意と樋口の説得を受けて「一度きりの挑戦」として承諾した
製作会社:東宝
配給 :東宝
公開 :2016年7月29日
上映時間:119分
wiki
公式サイト
44: 2016/08/13(土) 21:16:29.87 ID:5X8JSFPI0
>>1
映画にリアリティを求めるなよスカw
映画にリアリティを求めるなよスカw
97: 2016/08/13(土) 21:26:11.37 ID:Kc4c7lBf0
>>1
ありうるべき官僚の理想を描いたらリアリティがないってなんじゃそら
ありうるべき官僚の理想を描いたらリアリティがないってなんじゃそら
307: 2016/08/13(土) 22:09:41.91 ID:snkL2mFp0
>>1
そんなこと言い出したらそもそもゴジラ出現自体がもうおかしいだろw
こいつは天然なのか
そんなこと言い出したらそもそもゴジラ出現自体がもうおかしいだろw
こいつは天然なのか
347: 2016/08/13(土) 22:20:30.33 ID:cT3H+5rk0
>>1
エンタメ見るのやめた方がいいw
エンタメ見るのやめた方がいいw
27: 2016/08/13(土) 21:13:41.30 ID:kp2tJ5SO0
ヒーローが出てくるのを批判することはリアリティとは言わなくね?
30: 2016/08/13(土) 21:13:54.59 ID:E1M1LxCJ0
こうできればいいなの物語なんじゃねーの?
現実にあり得ないからファンタジーとしてウケるみたいな
現実にあり得ないからファンタジーとしてウケるみたいな

54: 2016/08/13(土) 21:18:03.95 ID:4gqDABhe0
たぶん、アメリカ映画の様に、どうしていいかわからず右往左往する政府を
尻目に、民間の英雄が「ヒャッホー!」と叫びながら無双する映画の方が
お好きなんでしょうね
尻目に、民間の英雄が「ヒャッホー!」と叫びながら無双する映画の方が
お好きなんでしょうね
61: 2016/08/13(土) 21:19:44.55 ID:vdLkye350
日本政府を忠実に描いたら政治家達が我先に逃げ出して国民が逃げ惑うだけの映画になっちゃうだろ
106: 2016/08/13(土) 21:27:39.09 ID:+zThMC8D0
そもそも怪獣って新兵器とかでなくとも対戦車砲くらいで倒せるのでは?

112: 2016/08/13(土) 21:28:35.16 ID:Q8SM5k9q0
>>106
まあその辺については映画を見てくれ
まあその辺については映画を見てくれ
146: 2016/08/13(土) 21:34:26.39 ID:4T+GaDAF0
虚構と現実が後半では逆転してるんだよ
そこに気付けないからこういうトンチンカンなことを言う
そこに気付けないからこういうトンチンカンなことを言う
159: 2016/08/13(土) 21:36:13.18 ID:wGkBsA/k0
なんつーか、読んでて恥ずかしくなるな
170: 2016/08/13(土) 21:38:28.43 ID:3eGxJ0ULO
っていうかゴジラと怪獣のプロレス映画を視たい層も確実に居る訳ですし。
176: 2016/08/13(土) 21:39:30.49 ID:Q1kLDwZQ0
あのゴジラに対処できるような日本なら、
今頃、福島はもっときれいで平穏ですわwwwwwwwwww
今頃、福島はもっときれいで平穏ですわwwwwwwwwww
197: 2016/08/13(土) 21:43:49.47 ID:12q+eVcI0
日本のエリートが本気出せばすごいんだぜというのは日本国民の願望だからな
それが描かれているから受けがいいんだろ
それが描かれているから受けがいいんだろ

221: 2016/08/13(土) 21:47:15.91 ID:EPd6lwVS0
まあ真っ先に日本逃げること考えるだろな
実際、家族を外国に逃がした権力者が多いだろうし
実際、家族を外国に逃がした権力者が多いだろうし
255: 2016/08/13(土) 21:53:17.33 ID://O0lGGf0
まぁ実際ゴジラが出てきたら天災だと思ってあきらめるしかないけどな
台風や地震と戦っても勝てないのと同じ
台風や地震と戦っても勝てないのと同じ
311: 2016/08/13(土) 22:10:39.09 ID:IULHWVF20
とは言え、全く架空の世界ではなく現実世界を舞台にしてるから、
ある程度のリアリティは必要だとは思う
ある程度のリアリティは必要だとは思う
367: 2016/08/13(土) 22:31:06.56 ID:AvhtEUAc0
こんな政治家や官僚がいたらな~っていう夢のお話

387: 2016/08/13(土) 22:38:38.11 ID:fxjxxjx00
フィクションなんだが・・・ドキュメンタリーとでも思ったのかこいつ
396: 2016/08/13(土) 22:41:44.58 ID:YL6hWrd80
>>387
フィクションとドキュメントの区別がつかないのは彼の国の日常
フィクションとドキュメントの区別がつかないのは彼の国の日常
398: 2016/08/13(土) 22:43:01.22 ID:a4y2+b4K0
あれだけの数のスポンサーと省庁と政治家の協力(枝野と小池)が係わってて本当に書きたい脚本が書けたのか疑問
469: 2016/08/13(土) 23:09:38.28 ID:XHVhIoQM0
本当に怪獣が来たら覚醒するかもしれんよな
519: 2016/08/13(土) 23:30:52.68 ID:smY3tZeK0
覚醒した政治家や閣僚
って表現にすごく違和感がある
って表現にすごく違和感がある
556: 2016/08/13(土) 23:46:00.01 ID:6HENcg/n0
シン・ゴジラは
役所あるある盛りだくさん
映画館で笑ったりうなずいてる人は公務員
役所あるある盛りだくさん
映画館で笑ったりうなずいてる人は公務員
636: 2016/08/14(日) 00:13:24.99 ID:1U0Hfzjz0
現実対虚構って煽りに書いてあるだろ。最初はゴジラが虚構で政治家たちは現実だと思ってたらゴジラはリアルな災害で政治家達こそ虚構だという素晴らしい映画なんだよ。
641: 2016/08/14(日) 00:15:20.37 ID:FoLkTTgM0
今回のゴジラは強くしすぎたな
強すぎてファンタジー成分が強くないと退治できないレベルになってた
強すぎてファンタジー成分が強くないと退治できないレベルになってた
260: 2016/08/13(土) 21:54:51.26 ID:7z7hyZ9p0
たまには政治家が良く描かれてもいいじゃない

【父△】テストは全部100点だったのに通信簿がオール3!担任「なぜかわからない?だから駄目なの」→父激怒、学校へ電話。夏休みが明けると…
【修羅場】娘が行方不明に。警察「娘さんの遺体が発見されました…犯人は…」→ 警察から犯人の名前を聞き絶望
【衝撃体験】警察「免許見せて」僕「職場にお財布ごと忘れてまいました」→ とんでもないことになった・・・
【衝撃】学校一の美人だった女の子が芸能界入りした結果………(画像あり)
1001: 厳選記事 2020/01/01 00:00:00 ID:akb48matomemory
【死亡なう】看護学生の女性 自撮で死亡へ (※画像あり※)
【衝撃的】親戚9才♀「お兄ちゃんの彼女になりたい~///」→ 5年後www
【愕然】ダウン症の子供を持つ母親がとんでもない写真を投稿 → 結果…
【驚愕】-75℃凍殺スプレーゴキブリにフルヒットさせたらwwwwwwwwwwwww
【愕然】ブックオフの店員だがお前らに裏ワザ教えるwwwwwwwww
【修羅場】俺はアルツハイマーで仕事を退職。嫁「離婚よ!」俺「!?子供は
【愕然】たった一枚の画像で人生終了…皆きをつけろよ………
【驚愕】殺人や事故死の葬式がとんでもない・・・wwwwwww
【驚愕】高校で妊娠して学校やめる女子wwwwwwwwwwwwwwww
【愕然】たった少しのダウンロードで人生終了…お前らも気をつけろよ………
【悲報】ワイの家に裁判所から召喚状が届くwwww 刑務所行きンゴwwww(画像あり)
【愕然】入社当時の女上司『分からないコトがあったらなんでも聞いてね?』→ 2ヶ月後w
【衝撃的】親戚9才♀「お兄ちゃんの彼女になりたい~///」→ 5年後www
【愕然】ダウン症の子供を持つ母親がとんでもない写真を投稿 → 結果…
【驚愕】-75℃凍殺スプレーゴキブリにフルヒットさせたらwwwwwwwwwwwww
【愕然】ブックオフの店員だがお前らに裏ワザ教えるwwwwwwwww
【修羅場】俺はアルツハイマーで仕事を退職。嫁「離婚よ!」俺「!?子供は
【愕然】たった一枚の画像で人生終了…皆きをつけろよ………
【驚愕】殺人や事故死の葬式がとんでもない・・・wwwwwww
【驚愕】高校で妊娠して学校やめる女子wwwwwwwwwwwwwwww
【愕然】たった少しのダウンロードで人生終了…お前らも気をつけろよ………
【悲報】ワイの家に裁判所から召喚状が届くwwww 刑務所行きンゴwwww(画像あり)
【愕然】入社当時の女上司『分からないコトがあったらなんでも聞いてね?』→ 2ヶ月後w
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 12:25
返信
評論家のバカ発見器として有能なシン・ゴジラですな
これ
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 12:39
返信
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 12:40
返信
「人間の8倍の遺伝子」
なんて生物がゴロゴロいることだし
実際の生物学者はアレ見て「もっとスゲェヤツいるかも」と小躍りするし
院生に命懸けでゴジラのサンプル取りに行かせる
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 12:40
返信
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 12:43
返信
いや、エンターテイメント、娯楽作品なんですけど…
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 12:43
返信
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 12:47
返信
腐れ民主政府のおかげで海水もアメリカが用意した窒素も入れる決断ができず
後手後手に回り コンクリートポンプで焼け石に水をかけ
しまいにはバケツに水くんでヘリでまくという漫画政府
漫画いえば初期の形態からの変化のモデルはクチナシだろうな
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 12:51
返信
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 12:53
返信
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 12:53
返信
それとも
日本半壊滅<援軍の米軍到着<米軍必殺の水爆
みたいな話が良かったん?
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 12:56
返信
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:00
返信
やっぱ特撮シーンは見応えあった
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:00
返信
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:01
返信
同意するかどうかは別にして、感想としてはべつにおかしなところはないと思う。
「リアリティがないから映画として駄作、つまらない」なんて書いているわけでもない。
むしろ映画としてはよくできているというニュアンスが感じられるが。
よくできているだけに、リアルとのギャップを感じてやるせなくなった、てことでないの?
これをシン・ゴジラたたきと受け取るのは短絡的だと思う
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:02
返信
矢口(長谷川)は最初から巨大生物に確信してたし
上司の竹之内はテンプレな有能政治家だったし
窓際官僚チームは頭の良いオタクが盛り上がって暴走してるわけだし
ギリ覚醒したっていえるのは石原さとみが飛行機降りる所と核ミサイル一日遅らせる為死力尽くす位だけどな
この人何見たんだ
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:04
返信
映画を映画として観れない奴は映画見ないほうがいい
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:04
返信
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:07
返信
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:08
返信
普通の邦画なら変なところがあっても、失笑してお終い
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:08
返信
バカにすんなや
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:08
返信
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:09
返信
内容批判のふりをして特定方向にヘイトぶつけたいだけの小物ばっかで萎えるw
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:09
返信
気持ちは判る
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:10
返信
リアリティってフィクションの中にしかないし、フィクションにリアリティを求めるのは当たり前。
劇中設定との整合性も含まれる言葉なんだから。
まあ、この専門家とやらの言うことには同意しないけど。
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:10
返信
「野暮は承知であえて言う」とタイトルに書いてあるじゃん
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:11
返信
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:15
返信
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:18
返信
娯楽、エンタメの映画だからこそ
政治家や官僚の理想像(?)を見せるってのは大事だと思うよ?
選挙で、非常時にあの人はこれぐらい出来るんだろうか?
って、考えて貰う位にはw
29:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:18
返信
30:
ほちょいよぴぴで
2016年08月14日 13:23
返信
31:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:25
返信
見たかったし見に行こうと思う
32:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:28
返信
リアルな展開としては、ゴジラに絶望して泣き叫ぶ日本人!
颯爽と現れてゴジラをやっつける中国(又は韓国)!
日本人は歓喜の涙とともにかの国への贖罪意識と尊敬の念を抱き、永遠の忠誠を誓う!
みたいな展開がお望みですか?
33:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:35
返信
34:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:35
返信
35:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:35
返信
36:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:36
返信
37:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:36
返信
なんという「美しい」物語だろう。
って、そうじゃない現実を批判してるだけ。
38:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:37
返信
39:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:39
返信
40:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:40
返信
同じこと思った
41:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:43
返信
主人公と仲間達は覚醒って言うより団結だろ。
覚醒したのはラーメン伸びたおっさんとゴジラくらいだろ。
42:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:43
返信
43:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:44
返信
パヨクの奴は引っ込んでろ
44:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:45
返信
だから新幹線突っ込ませて叩き起こしてたやん
45:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:46
返信
話は、それからだ。
46:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:48
返信
まぁそんな事言われても、フィクションに何言ってんだとしか言えんけどさw
47:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:48
返信
シンゴジでは政府のほとんどが死んじゃって、残った主人公が
たまたま有能だったって話。死んだ方には無能なのもいたじゃない。
手塚とおるがやってた役とか。首相は半ば覚醒しかかってたけど
覚醒する前に死んじゃったしね。
48:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:48
返信
いないね。
自分は無能だから有能な部下に丸投げして責任だけは取るっていう、日本型名君はいたが。
49:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:48
返信
覚醒ではなくもともと上が無能で下が有能
むしろよく現実を表していると思うけど?
内閣総辞職ビームによって無能が死に有能が活躍
それだけの話だ
コイツはただ結論ありきで叩きたいだけ
50:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:51
返信
揚げ足をとりたいのか、こういう重箱の隅をつついてドヤ顔してる奴多いけど、
あの庵野だからそういう素人でもつつけるような部分はたぶんきっちり理論武装
してるぞ。
51:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:54
返信
52:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:55
返信
53:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:57
返信
あれは、ああいう絵(3.11想起)にしたいを優先した結果、リアリティを犠牲にした部分だろ
Qで言う槍でやり直す。
54:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 13:59
返信
リアリティが無ければ、ただの夢物語かおバカ作品かご都合主義になっちゃうけど?
作者がそれを意図して作ってるならそれでいいんだけど
それでも作品をどう受け止めるかは客の自由だよ
55:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 14:00
返信
まぁ、戦車やミサイルで無傷だったから多少はね?
56:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 14:01
返信
まさにこれ
誰も覚醒なんかしてない
老害たちが死んだり、怖くて尻込みしたり、部下に仕事丸投げしたり
有能な若手が勝手に主導権握って日本を救うって話だよ
57:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 14:04
返信
権力者以外の日本人全滅、国外からの核でとどめという安っぽいオチになるんだろうか
そんなもん夏休みに誰が観たいねん
58:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 14:04
返信
その「美しい」がすごい皮肉に読めるから反感かってるんじゃないの
59:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 14:07
返信
60:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 14:07
返信
そうせい公とか知らん?
あの臨時総理はちゃんと名君だったよ
61:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 14:13
返信
進撃みたいに駄作で終わらなくて済んだのは褒めていいか
実際に自衛隊が怪獣対策の作戦立案はやったしメーサー砲やスーパーXは無いけどな
62:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 14:16
返信
で?
63:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 14:19
返信
>国民が逃げ惑うだけの映画になっちゃうだろ
小学生かお前は。
そんな奴は最初から政治家にならん。
何に毒されてるのか知らんが日本の政治家を
馬鹿にし過ぎだ。ガキが。
64:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 14:21
返信
野暮は承知で言うが現実とは違う( ー`дー´)キリッ
マジカッケーwさすが賢者の知恵w
65:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 14:23
返信
あの状況で架線に電気来てるんだろうか?
ディーゼル機関車とかで牽引してればよかったのに
66:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 14:24
返信
67:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 14:26
返信
ゴジラはウリらの恨の具現化ニダ
68:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 14:34
返信
自分では得意に思ってるんだろw「俺の視点スゲエ!」ってw
こんな本、買うバカいるのかね?
69:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 14:35
返信
70:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 14:37
返信
映画としては面白いって評価してるよね
そして現実との差を思い出して鬱になってる感じ、気持ちはすごい分かる
71:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 14:37
返信
72:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 14:38
返信
73:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 14:40
返信
74:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 14:41
返信
アホだよなww
混合するくらいリアルだとかんじたんだろうなwww
75:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 14:43
返信
>>ゴジラを強くし過ぎた
むしろ今までのゴジラの方が強いよな。
まあ今作は成長途中だったが
76:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 14:52
返信
俺もそう思いたいが、福島の事件で姿を消してたやつが実際にいたからなア。自分の地盤に1年以上帰らずに、沖縄に逃げていたって話だったが。
77:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 14:55
返信
そういうのを意図的にそぎ落としてるのはキャラをそぎ落とした演出を見ればわかるだろうがwww
映画も見られないとか子供かwww
78:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 14:55
返信
そもそも会議の風景にさえ中略の字幕だしてまで改めて説明する必要のない事はもう省略しますよってやってんのに…
読解力に欠ける人が文筆でカネ取っちゃダメだろwww
79:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 14:57
返信
一週間くらい引きこもったり、緊急事態なのに現場に無理矢理視察に行って
現場の作業を妨害する総理大臣とか
雲隠れして有権者を見捨ててしまう大物政治家とか
自衛隊の活動を悉く妨害し、あの手この手でデマながして
自衛隊を悪者にしようとする野党議員とマスコミとか
そういうのが居たほうがリアルだと言いたいんだろ?
80:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 15:00
返信
81:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 15:04
返信
82:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 15:05
返信
83:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 15:06
返信
政府の悪口を言うのが仕事の人たちだから、
きちんと取材されて政府はちゃんと仕事してますよって内容の映画は不都合なんだろうねw
84:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 15:07
返信
リベラル系の人にとって理想の政府はそれだからw
貶して俺かっけー仕放題の政府が理想なのね彼らにとってwww
85:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 15:10
返信
86:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 15:12
返信
そんなヤツでも選挙に勝って今も政治家だからなぁ。
87:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 15:12
返信
今やってるヤツの前作やんw
88:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 15:15
返信
この論法、東野圭吾のガリレオシリーズ読んで、「こんな大学教授はいない!そこが作品の価値を下げてる!」って噛み付くようなもんじゃんw
89:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 15:15
返信
って言うけど、結果的に一致して終戦させたじゃん、本土決戦させずに。
シンゴジもそういう映画だろ
90:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 15:18
返信
91:
2016年08月14日 15:21
返信
92:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 15:26
返信
93:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 15:28
返信
ほんそれ
批判したい対象のために映画の内容を都合よく単純化して茶化してる
94:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 15:30
返信
95:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 15:36
返信
電力が必要なのは最初の加速だけ。ブレーキをかけずにそのまま突っ込めばいいだけ。
96:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 15:40
返信
97:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 15:45
返信
おっさん見てないなら語るな
おっさん観てて言ってるなら眼科いけ
気絶なんて一度もしてない
そもそもあれが消化器官を持ってるとも言及されてないけど
食事してないとは言ってたが
98:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 15:55
返信
そんで、貧乏人だけのこった東京は容赦無く核で焼かれるんだと思うよ。
99:
かいば1/2
2016年08月14日 15:58
返信
100:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 16:03
返信
101:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 16:07
返信
まあ水と空気さえあればどこでも生きられるとは言ってたが。
っても再上陸してから3週間近くも水摂ってないのにまるで問題なかったが。
3週間もあれば雨くらい降るからそれでかな?
102:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 16:09
返信
>>台湾でも好評
ってか日本以外で上映されてんの?
103:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 16:27
返信
実際ゴジラと言わずにいきなり戦闘機が飛んできてもあわてふためいて終わるんだろうよ
104:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 16:28
返信
やってるよ
タイトルの「シン」が「真」と漢字表記されてて、考察の余地ねーじゃん!って思ったw
105:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 16:30
返信
106:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 16:31
返信
でも優秀な日本人はいっぱい居るからなぁ。
そこまで貶める必要無いだろ。俺なんかは冒頭でニコニコにコメントしてるモブだけど。
107:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 16:32
返信
でも、あの手の小ささと尻尾の長さは着ぐるみや人形では無理らしい
108:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 16:33
返信
別に主人公の成長なんて誰も求めてないんじゃないの?
この映画に関しては。
109:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 16:36
返信
ありがとう
110:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 16:38
返信
一言エンターテイメントって言っても全部が全部で成長を描く物語でなければならないなんてことはない
この映画の内容的にそんな話ではない
それと『覚醒』なんて脈略のない成長方法は一時期流行っていたが、最近は食傷気味で割と毛嫌いされている
111:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 16:40
返信
馬鹿馬鹿しいにもほどがあるわ~
112:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 16:45
返信
野党の反対やら妨害やらを入れても無駄なものが増えるだけだ
113:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 16:49
返信
114:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 16:57
返信
115:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 17:03
返信
反共主義者が見ても「戦艦ポチョムキン」は優れた映画だし、「意志の勝利」「民族の祭典」の映像表現力は反ナチの人間が見ても優れてると思うだろう。自分と同じ政治的意見を持たない事が許せないって事で作品全部を否定し、自分の主張を文章で上手に表現できないこの人は批評家ではなくて三流の売文家だなw
116:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 17:03
返信
あー、日本が成長しては困る人なのか。
117:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 17:21
返信
パヨクってどうして何でもかんでもイチャモン着けて来るんだ、アホか?
118:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 17:25
返信
……えだのん可哀相………(ノ_・。)
119:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 17:30
返信
そしてすぐ殺されそう
120:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 17:33
返信
金子版ゴジラにそういうシーンがあったぞw
121:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 17:37
返信
122:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 17:44
返信
そもそもスリルとサスペンスがお前ら分かってねーしな。バカの舐めぷがスリルある~とか言っててめまいするもん
123:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 17:57
返信
警察官や自衛官が奮戦してる中一人フルアーマー状態だった枝野とか「こいつゴジラ映画だったら無能な悪役だよな」みたいな脱力感があった。
とにかく無能政治家は現実だけでおなかいっぱい。
現場レベルで奮戦しまくった警察官や自衛官や官僚へのリスペクトという国民感情、そういうのを巧く汲み取ってると思うわ。
124:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 17:57
返信
この作品のいいところは、あんな状況でも戦争反対デモを国会前でしている人がいたり、総理のだらしなさ、うまく機能しない仕組み、現場もヒーロ気取らず自らの立場を理解して淡々と立場にたった発言と仕事をこなしていく姿、だと思うのだけど、
<<「覚醒」した政治家や官僚と、「現場」の公務員や民間人に・・・
みたいにみえちゃう人がいるのだね。
125:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 18:11
返信
福一での地上からの放水の場面を思い出してツラかった。
あと、口に入れたからと言って嚥下するとは限らないだろ。吐き出す可能性もあるのに。
色々とツッコミ所の多い映画でした。
ストーリーは日本のSF系では良い方だったのに、残念。・°°・(>_<)・°°・。
126:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 18:15
返信
127:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 18:17
返信
128:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 18:21
返信
>本作の秀逸さは散々語られているので改めていうまでもあるまい。
とあるのに痛烈批判なの?
129:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 18:25
返信
日本が戦争に勝ったことないみたいに言うなよ。
130:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 18:39
返信
131:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 19:17
返信
フィクションに、いちいち無駄リアリティー追及するな。
ナンセンスだよ。
132:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 19:55
返信
あのゴジラは舌無いんだから異物を吐き出すとか出来ないんだろ。
第一、凝固剤はホースの先からチョロチョロ出してんじゃなくて、勢い良く叩き込んでるんだから強制的に体内に届くだろ。
133:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 19:57
返信
つーか、まずここが違う。あれ、ゴジラ死んでないだろ。総理大臣補佐官が言ってるだろ、人類はゴジラと共存していかなければならないと。それから、どう見ても生きているから、結局、核兵器で駆除される展開だと思うのだが。
134:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 20:07
返信
総理のだらしなさというよりは、総理といえど独断で何かをやれる範囲は全然なくて責任だけは負わされるシステムがあって、総理もその役割をわかっている感じがよかった
彼らもヒーローの一人だ
135:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 20:09
返信
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
136:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 20:18
返信
今作のゴジラは天敵がいないから歯も必要なくガタガタで、
舌も必要ないから存在しない
137:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 20:23
返信
138:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 20:29
返信
139:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 20:51
返信
今作はめっちゃ日本の政治色が強い内容だから、
出来を越えるとかって話ではないと思うが。
140:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 20:54
返信
まあ薬を吐き出す可能性もある。
ペット飼ってる人なら分かるけど、
口に薬入れたらとりあえず飲み込むからなあいつら。
本能的に飲みこむんだろうな。
141:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 21:08
返信
142:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 21:13
返信
日本人ががんばらないが笑わせる。吉田所長のこと1つで十分だ。あの人たちのおかげで関東に生かしてもらっているのに、なにをいっている。
143:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 21:19
返信
映画は理想の姿を強調してみせるけど、「良いお手本」をみせるのって何か悪い事なの?
144:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 21:25
返信
日本対ゴジラは蚊帳の外の第三次大戦になっちまうだろ
145:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 21:30
返信
政府首脳全滅して農水大臣が臨時首相代理になったときに「対馬海峡の向こうで不穏な動きが」ってやり取りあったね。
146:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 21:46
返信
今回のゴジラは良く表現されていると思ったが、、、
激怒したゴジラがサメのように目がひっくり返って容赦なく東京を焼き尽くし、バラバラになり落下するB-2を呆然と眺める官房副長官の表情、あの悲壮感漂うBGM、このシーンだけでも観に行く価値がある。
147:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 21:53
返信
148:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 22:03
返信
149:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 22:04
返信
現実の官僚の無能さとの対比とかこじつけもいいとこ
150:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 22:17
返信
何をムキになっているのやらw
151:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 22:19
返信
首相急死の政治空白をわずか数時間、しかも完全隠蔽で解決した森総理とか。
ああ、この人「口蹄疫」をわずか700頭少々の殺処分で収束させたっけ。
すごく有能だよね。
リーマンショックの世界金融危機を先頭に立って食い止めた麻生総理とかもいるしな。
152:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 22:28
返信
ソースに当たるタイプ
大事
153:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 22:36
返信
154:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 22:40
返信
155:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 22:54
返信
小沢一郎くらいしか思い当たらない。
156:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 23:02
返信
フィクションの中で、無様な政府や軍隊を誰が見たいのか。
157:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 23:10
返信
まるでセサミストリートのお口パクパク人形みたいじゃん。
158:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 23:15
返信
ぶっちゃけ「どこ見てたんだ?」としか言いようが無い。
まぁ撮影当時、直近の巨大災害が民主党政権下で発生した東日本大災害と、それに続く原発事故だったのだから、それが下敷きになるのはやむを得ないだろうなぁ。
159:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 23:18
返信
こういうのはたいてい
自分の言いたいことのために、他の題材を持ち出しただけだから
160:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月14日 23:28
返信
※157
そんなに変か?食わず嫌いせずに見てみればいいのにw
161:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月15日 02:16
返信
162:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月15日 05:25
返信
>>かつて帝国日本は、なかなか終戦の決断をできず、みだりに戦争を長引かせ、ふたつの原爆投下を招くにいたった。
163:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月15日 06:30
返信
フィクションだってば…
映画を純粋に楽しめないって、
脳の病気か何か!?
164:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月15日 09:11
返信
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
165:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月15日 09:49
返信
166:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月15日 10:30
返信
自称専門家がこういう事言っちゃうのがもうね
なんで原爆投下が日本のせいになってんの
167:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月15日 11:59
返信
やっぱりあの国は、日本になにかあったら、動くよなーって思ってたので、ちょっとリアルだと思ったw
しかし、ドイツやフランスは出て来たのに、イギリスはなかったねー
168:
敗戦記念日
2016年08月15日 12:28
返信
169:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月15日 12:29
返信
日本沈没の怪獣版みたいだ。
170:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月15日 13:12
返信
171:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月15日 14:08
返信
あのコメ削除するんだ
ここの管理人ってどういうスタンスで仕事してるか判るな
本人が公表してるような事実をコメントして削除か
なるほどね
記事書いたコラムニスト()と同じ種類の人ってことね
172:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月15日 14:53
返信
173:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月15日 14:53
返信
174:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月15日 14:54
返信
>171
175:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月15日 15:03
返信
176:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月15日 16:30
返信
177:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月15日 16:38
返信
コネクションの人間は相変わらずズレてる。
178:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月15日 17:16
返信
評論家・宇野常寛氏が語る『シン・ゴジラ』-この映画は99%の絶望と、1%の愛でできている
http://thursday.jp/archives/596
179:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月15日 17:40
返信
180:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月15日 18:17
返信
研究者がーとか女子大生がーとか小林よしのりがーとか
181:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月15日 18:36
返信
だと思うけどな。(原発もあるのだろうけど)
182:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月15日 18:52
返信
(溶岩泳ぐ、火山の中で寝る、メカゴジラ出しても行動不能が限界等)
成長途中と言うのもあったと思うけど、シンゴジラは割りと柔らかい部類に入るだろうね。
183:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月15日 19:04
返信
そんな有能な奴が現実には1人もいない(それなら日本はとっくに滅んでる気がするが)と憂い、現実にもこうした政治家や官僚が生まれないものかという話なら分かるんだよ。
でもこの研究者様は、そんな政治家や官僚は『違和感』でしかなく、それに憧れるのは『儚い夢』だと断言しちゃってる。
つまり、日本の政治家や官僚は腐ったダメなもんなんだ、と貶し、有能な政治家や官僚は生まれないと日本人を貶している点が問題。
ついでに、この研究者様のような邪魔な奴は映画内にもいるんだろうけど、映画的に登場しても意味がないし、胸糞悪い悪役にしかならんので出てこなかっただけと思われる。
184:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月15日 19:46
返信
あんな真っ黒なヤツセサミストリートに出てこねぇだろ!
185:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月15日 20:02
返信
しかも丸の内側だろ、皇居も目の前だぞ。
内部とはいえ-196℃のヤツがいるから、東京寒くなんじゃね?
186:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月16日 00:15
返信
187:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月16日 07:15
返信
殉職した内閣のメンバーもわりと有能だったと思う
一番頼りなさそうだった首相も対応迫られて戸惑いはしても、決断遅くて足引っ張るってことはなかったし
ゴジラの存在知ってる神視点で見るから粗があるように見えるだけで、ちゃんと各々の仕事してたじゃん
188:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月16日 08:17
返信
ゴジラという虚構に対して立ち向かう現実があまりに綺麗に描かれているので返って現実世界の無情さに虚しくなる
煽りなしにこの文章に勘違いおこした人が多いなら文章の組み立てが下手なんだろうけど
189:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月16日 10:45
返信
190:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月16日 18:47
返信
191:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月16日 23:08
返信
192:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月17日 00:24
返信
ぱやおになれなかった。
けど、ぱやおにならずとも
日本一熱いゴジラを撮ってくれた。
勿論、化学的考証は色々あると思う‘’研究の面から見てても、けど日本一熱かった
素直に感動しました
193:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月17日 08:35
返信
194:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月17日 16:03
返信
そこは突っ込んでやるなwww
195:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月17日 23:58
返信
196:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月18日 01:20
返信
中韓や在日のような仮想敵を生み出し血祭りに上げようとうずうずしてるネトウヨ連中に
これ観て日頃の鬱憤を晴らし溜飲を下してガス抜きしてもらおうという
庵野の愛と思いやりに満ちた映画だな
197:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月19日 00:44
返信
198:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月19日 01:01
返信
http://www.asahi.com/articles/ASJ8L4QQHJ8LULBJ00K.html?iref=comtop_list_nat_n03
199:
2016年08月19日 01:50
返信
200:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月19日 07:31
返信
15億円でこれ作ったのは本当にスゲーと思うけど
ぶっちゃけ後半の展開は・・・やや下品というか「実際は収束出来てなかったよね、ゴジラに偽装した架空戦記物見せられてたのかよ!」って失望した観客結構いたんじゃないの?
せめて日本沈没みたいに私欲や保身に走る権力者も描けてたら救いはあったと思う
201:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月20日 10:00
返信
202:
中島美嘉
2016年08月20日 10:02
返信
203:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月20日 21:29
返信
を「見ている皆さんにめざして欲しい」って意味合いもあると思うんだけど
204:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月20日 21:31
返信
的外れや言いがかり的な批判多いからね
「それ劇中で語られたじゃん」みたいな事とか
誰しも容易に反論できる程度のことには反論しやすいでしょ
205:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月21日 00:04
返信
「ネタにマジレスかっこわるい」
206:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月21日 12:18
返信
日本政府は
・上陸してるのに上陸しないと断言する無能総理
・自衛隊初の実戦を国内どころか首都圏内でやってしまう、しかも負ける
・東京を火の海にされる
・内閣総辞職(物理)
・焼けなかった東京駅周辺の超一等地を破壊して、ゴジラに放射性物質ばら撒かせた上に死体(実際には凍結状態)をそのまま残す
と無能といわれててもおかしくない状態だぞ
俯瞰して見れてるって言う事実を忘れすぎ
それだけいい映画ってことなんだろうけど
207:
2016年08月21日 18:17
返信
208:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月22日 00:49
返信
戦後莫大な賠償金負担に耐えGHQの方針に逆らい科学技術立国として経済復興したのは?
阪神淡路大震災で当時の村山総理が自分のイデオロギーの非現実性を素早く認め自民党を中心とする対策チームに一任したことは?
東日本大震災で自民党の緊急対処項目を飲む代わりに対立政策に協力を要求するような奴は民主党政府だけだし
それまで少なからずいた官僚の民主党支持者が離反したのも震災対応が大きかったといわれている
文学部の自称軍歌オタクが何のつもりでこんな駄文捻ったんだ?
209:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月22日 10:10
返信
実際、311時の民主党は何も決断できず後手後手だったわけだし。
決断できない日本の政治を痛烈に批判した作りなのは明らかでしょう。馬鹿なのこの学者?
210:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月22日 16:51
返信
211:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月23日 08:38
返信
的はずれな批判、特に政治性を含めた批判は全て他人から見られた自分への批判になって戻っているな。
212:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月23日 17:25
返信
「シンゴジラ面白かった!
政治家や官僚がかっこいい!
現実の政治家・官僚もこうだったら良いのになあ」
これをシンゴジラ狂信者はこう読んでしまう
「政治家や官僚は現実はこんなにかっこよくないから
シンゴジラは糞映画」
映画批評する前に自分の読解力をどうにかしろ
こいつはシンゴジラ絶賛してるお前らの仲間だぞ
213:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月24日 00:29
返信
日本への驚異や急速な進化とか何度も上陸とかタイミング的にも
その驚異には立ち向かう為に武装の必要があるんだぞってあからさまな右翼映画
被災的なイメージは、カムフラージュって感じだな
214:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月24日 02:08
返信
215:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月24日 02:33
返信
216:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月24日 19:52
返信
217:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月25日 00:10
返信
ヒットしちゃってる現状も含めて批判してるんだから。
ヒットしてるからこそ酷いんだよ。
エヴァの監督、ついに新作!みたいなノリで程よく政治批判的な事も含めつつみんなが大好きなゴジラを餌にして程よくいつも通り”覚醒”しましたという要素でテンション上がってんのが透けて見えててマジ冷めた。
218:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月25日 13:35
返信
現実の生物学者やべーな。
生物学なんてさっぱりだから8倍の遺伝子のイメージがピンとこないけどもっとファンタジーに盛ればよかったって事か。
219:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月25日 18:12
返信
いや、さすがに核落とされるの知らないとかないんじゃね。
国連軍の作戦だし全世界に報道されてるだろたぶん。
東京だけじゃなく近隣の県まで避難させるんだからいくら日本人でも説明がないと厳しいだろ。
それにいくら日本政府でも核落とされるのを黙ってるなんてない・・・と思う。
220:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月26日 14:03
返信
今も福島や熊本に限らず、現場は平和な街を守るために戦っているし
政治家も役所も本分を果たそうとしている
戦ってない人間が安全な場所で、戦っているものを貶めるのは世の常だ。
221:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月28日 03:29
返信
8倍は八岐大蛇の揶揄とも言われてるし(ヤシオリ作戦から)
初代の適当な生物学を踏襲してるとも言われてる
222:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月28日 03:31
返信
劇中の民間人は「政治家無能」とか言ってるよ。
避難ミスで何人死んでると思ってるんだ。
223:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月28日 22:50
返信
もしやゴジラに永住許可や、生ポ上げたりするんかい?。
224:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月29日 15:37
返信
225:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月30日 13:41
返信
だからシンゴジラでも、評論、評価をみてると、その人物の思想背景が見えてくるって、面白い仕組みwwwwww
226:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年09月05日 15:36
返信
227:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年09月06日 15:22
返信
過去コメで散々論破されてることをまたグチグチほざいてる
おまえのお頭の悪さが透けて見えててマジ冷めるわ
228:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年09月11日 21:42
返信
229:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年09月14日 17:52
返信
230:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月07日 20:18
返信
231:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月21日 10:22
返信
232:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年11月21日 10:26
返信
233:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年08月30日 19:01
返信
地元の選挙民おかしいんだろ。
234:
NEWSまとめもりー訪問者
2018年09月27日 00:07
返信
2年も前のコメに今さらだけど、歴史認識が一部間違ってる。
> 戦後莫大な賠償金負担に耐えGHQの方針に逆らい科学技術立国として経済復興したのは?
このとき賠償金は負わされてない。
科学技術立国になったのも、ソ連の台頭に焦ったアメリカが日本を前線基地にするために方針を変更して経済成長を支援したから。むしろGHQの意向に沿ってのことだよ。