話題記事(外部)
- 【衝撃の急展開】性被害を告発したあの女優が死去…遺族が報告「永眠いたしました」
- 【訃報】渋谷のピンク系サロンが摘発 → 店内がやばすぎwwwwwwwwwwww
- 【FRIDAY砲】松本人志さん、ガチのマヂで終了・・・・・・・・
- 【超衝撃画像】腐乱死体で発見されたニコ生主 → 最後の生配信がヤバすぎた・・・
- 【流出】早朝に佐藤健のマンションから出てくる吉岡里帆の顔がこちらですwwwwwww(画像あり)
- 【日本人驚愕】死亡した細木数子さん、トンデモナイ事実が判明する・・・!!!!!!
- 【訃報】液体のような物をかけられた中学生が死亡 → その液体が!!!・・・
- 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり)
- 【衝撃映像】 足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
注目記事(外部)
- 【鬼報】 池袋事故の飯塚幸三さん、最後のメッセージがヤバすぎました・・・日本人ブチ切れへ・・・
- 【鬼畜映像】現役グラビアアイドルが性的被害 → 510秒のベッド動画流出・・・
- 【悲劇】 山梨キャンプ女児行方不明事件の真相、ほぼコレで確定したと5chで話題に・・・
- 【衝撃画像】2億5000万円の募金で心臓移植した日本人の子供 → ガチでヤバイ事態が発生した件…
- 【悲報】引退したセクシー女優のその後…100%がこんな感じになるらしい…
- 【悲報】タッキー死去。「信じられないよ」「悪い冗談やめて」芸能界から悲しみの声続々
- 【驚愕】【警告】日本政府「お願い!若者は今すぐこれをやめて!お願いだから!」→ 驚きの内容… (
- 【衝撃的】加害少年「硫酸でも喰らえや!!」→ひろたか君「ギャア!顔面溶けるゥ!」→ひろたか君「脳が出た!」→脳に硫酸かける→→
- 【鬼事実】 銭湯Twitter「銭湯の湯が濁ることがあるけどその原因を暴露する」→ 驚きの原因が発覚・・・・
- 【訃報】小室さんが急死。金銭問題を解決できないまま死亡
- 【速報】元TOKIO山口達也さん、変わり果てた姿で発見される(※画像あり)
- 【衝撃事件】俳優えなりかずきが消えた理由 → 干した犯人がこちら・・・・・
人気記事(外部)
- 【速報】ファミマおにぎり批判で炎上した小林シェフの現在・・・ヤバすぎ・・・
- 【訃報】エンタの神様でつまんなかった奴、死去
- 【驚愕】妹からLINE「NNなら2万払って」俺「お前お金困ってんの?」→ 結果wwwwwwww
- 【狂気】大人向けビデオ55本に出演した女優の末路…エグすぎ…
- 【衝撃映像】 女優の足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
- 【大公開】 アパートの隣の女子大生、昨日の晩から男を連れ込み朝からいやらしい声 → お聞きください・・・
- 【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った下級国民の末路wwwww(画像あり)
- 【訃報】ワイの姉貴、事故って肉片になる → 衝撃のビフォーアフターがこちらです・・・
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
【天皇陛下】<生前退位>お言葉全文
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1470636973/
1: 2016/08/08(月) 15:16:13.80 ID:CAP_USER9
「象徴としてのお務めについて」の天皇陛下のお言葉全文は以下の通り。
戦後七十年という大きな節目を過ぎ、二年後には、平成三十年を迎えます。
私も八十を越え、体力の面などから様々な制約を覚えることもあり、ここ数年、天皇としての自らの歩みを振り返るとともに、この先の自分の在り方や務めにつき、思いを致すようになりました。
本日は、社会の高齢化が進む中、天皇もまた高齢となった場合、どのような在り方が望ましいか、天皇という立場上、現行の皇室制度に具体的に触れることは控えながら、私が個人として、これまでに考えて来たことを話したいと思います。
即位以来、私は国事行為を行うと共に、日本国憲法下で象徴と位置づけられた天皇の望ましい在り方を、日々模索しつつ過ごして来ました。伝統の継承者として、これを守り続ける責任に深く思いを致し、更に日々新たになる日本と世界の中にあって、日本の皇室が、いかに伝統を現代に生かし、いきいきとして社会に内在し、人々の期待に応えていくかを考えつつ、今日に至っています。
そのような中、何年か前のことになりますが、二度の外科手術を受け、加えて高齢による体力の低下を覚えるようになった頃から、これから先、従来のように重い務めを果たすことが困難になった場合、どのように身を処していくことが、国にとり、国民にとり、また、私のあとを歩む皇族にとり良いことであるかにつき、考えるようになりました。既に八十を越え、幸いに健康であるとは申せ、次第に進む身体の衰えを考慮する時、これまでのように、全身全霊をもって象徴の務めを果たしていくことが、難しくなるのではないかと案じています。
私が天皇の位についてから、ほぼ二十八年、この間(かん)私は、我が国における多くの喜びの時、また悲しみの時を、人々と共に過ごして来ました。私はこれまで天皇の務めとして、何よりもまず国民の安寧と幸せを祈ることを大切に考えて来ましたが、同時に事にあたっては、時として人々の傍らに立ち、その声に耳を傾け、思いに寄り添うことも大切なことと考えて来ました。天皇が象徴であると共に、国民統合の象徴としての役割を果たすためには、天皇が国民に、天皇という象徴の立場への理解を求めると共に、天皇もまた、自らのありように深く心し、国民に対する理解を深め、常に国民と共にある自覚を自らの内に育てる必要を感じて来ました。こうした意味において、日本の各地、とりわけ遠隔の地や島々への旅も、私は天皇の象徴的行為として、大切なものと感じて来ました。皇太子の時代も含め、これまで私が皇后と共に行(おこな)って来たほぼ全国に及ぶ旅は、国内のどこにおいても、その地域を愛し、その共同体を地道に支える市井(しせい)の人々のあることを私に認識させ、私がこの認識をもって、天皇として大切な、国民を思い、国民のために祈るという務めを、人々への深い信頼と敬愛をもってなし得たことは、幸せなことでした。
天皇の高齢化に伴う対処の仕方が、国事行為や、その象徴としての行為を限りなく縮小していくことには、無理があろうと思われます。また、天皇が未成年であったり、重病などによりその機能を果たし得なくなった場合には、天皇の行為を代行する摂政を置くことも考えられます。しかし、この場合も、天皇が十分にその立場に求められる務めを果たせぬまま、生涯の終わりに至るまで天皇であり続けることに変わりはありません。
天皇が健康を損ない、深刻な状態に立ち至った場合、これまでにも見られたように、社会が停滞し、国民の暮らしにも様々な影響が及ぶことが懸念されます。更にこれまでの皇室のしきたりとして、天皇の終焉に当たっては、重い殯(もがり)の行事が連日ほぼ二ヶ月にわたって続き、その後喪儀(そうぎ)に関連する行事が、一年間続きます。その様々な行事と、新時代に関わる諸行事が同時に進行することから、行事に関わる人々、とりわけ残される家族は、非常に厳しい状況下に置かれざるを得ません。こうした事態を避けることは出来ないものだろうかとの思いが、胸に去来することもあります。
始めにも述べましたように、憲法の下(もと)、天皇は国政に関する権能を有しません。そうした中で、このたび我が国の長い天皇の歴史を改めて振り返りつつ、これからも皇室がどのような時にも国民と共にあり、相たずさえてこの国の未来を築いていけるよう、そして象徴天皇の務めが常に途切れることなく、安定的に続いていくことをひとえに念じ、ここに私の気持ちをお話しいたしました。
国民の理解を得られることを、切に願っています。
時事通信 8月8日 15時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160808-00000158-jij-soci
戦後七十年という大きな節目を過ぎ、二年後には、平成三十年を迎えます。
私も八十を越え、体力の面などから様々な制約を覚えることもあり、ここ数年、天皇としての自らの歩みを振り返るとともに、この先の自分の在り方や務めにつき、思いを致すようになりました。
本日は、社会の高齢化が進む中、天皇もまた高齢となった場合、どのような在り方が望ましいか、天皇という立場上、現行の皇室制度に具体的に触れることは控えながら、私が個人として、これまでに考えて来たことを話したいと思います。
即位以来、私は国事行為を行うと共に、日本国憲法下で象徴と位置づけられた天皇の望ましい在り方を、日々模索しつつ過ごして来ました。伝統の継承者として、これを守り続ける責任に深く思いを致し、更に日々新たになる日本と世界の中にあって、日本の皇室が、いかに伝統を現代に生かし、いきいきとして社会に内在し、人々の期待に応えていくかを考えつつ、今日に至っています。
そのような中、何年か前のことになりますが、二度の外科手術を受け、加えて高齢による体力の低下を覚えるようになった頃から、これから先、従来のように重い務めを果たすことが困難になった場合、どのように身を処していくことが、国にとり、国民にとり、また、私のあとを歩む皇族にとり良いことであるかにつき、考えるようになりました。既に八十を越え、幸いに健康であるとは申せ、次第に進む身体の衰えを考慮する時、これまでのように、全身全霊をもって象徴の務めを果たしていくことが、難しくなるのではないかと案じています。
私が天皇の位についてから、ほぼ二十八年、この間(かん)私は、我が国における多くの喜びの時、また悲しみの時を、人々と共に過ごして来ました。私はこれまで天皇の務めとして、何よりもまず国民の安寧と幸せを祈ることを大切に考えて来ましたが、同時に事にあたっては、時として人々の傍らに立ち、その声に耳を傾け、思いに寄り添うことも大切なことと考えて来ました。天皇が象徴であると共に、国民統合の象徴としての役割を果たすためには、天皇が国民に、天皇という象徴の立場への理解を求めると共に、天皇もまた、自らのありように深く心し、国民に対する理解を深め、常に国民と共にある自覚を自らの内に育てる必要を感じて来ました。こうした意味において、日本の各地、とりわけ遠隔の地や島々への旅も、私は天皇の象徴的行為として、大切なものと感じて来ました。皇太子の時代も含め、これまで私が皇后と共に行(おこな)って来たほぼ全国に及ぶ旅は、国内のどこにおいても、その地域を愛し、その共同体を地道に支える市井(しせい)の人々のあることを私に認識させ、私がこの認識をもって、天皇として大切な、国民を思い、国民のために祈るという務めを、人々への深い信頼と敬愛をもってなし得たことは、幸せなことでした。
天皇の高齢化に伴う対処の仕方が、国事行為や、その象徴としての行為を限りなく縮小していくことには、無理があろうと思われます。また、天皇が未成年であったり、重病などによりその機能を果たし得なくなった場合には、天皇の行為を代行する摂政を置くことも考えられます。しかし、この場合も、天皇が十分にその立場に求められる務めを果たせぬまま、生涯の終わりに至るまで天皇であり続けることに変わりはありません。
天皇が健康を損ない、深刻な状態に立ち至った場合、これまでにも見られたように、社会が停滞し、国民の暮らしにも様々な影響が及ぶことが懸念されます。更にこれまでの皇室のしきたりとして、天皇の終焉に当たっては、重い殯(もがり)の行事が連日ほぼ二ヶ月にわたって続き、その後喪儀(そうぎ)に関連する行事が、一年間続きます。その様々な行事と、新時代に関わる諸行事が同時に進行することから、行事に関わる人々、とりわけ残される家族は、非常に厳しい状況下に置かれざるを得ません。こうした事態を避けることは出来ないものだろうかとの思いが、胸に去来することもあります。
始めにも述べましたように、憲法の下(もと)、天皇は国政に関する権能を有しません。そうした中で、このたび我が国の長い天皇の歴史を改めて振り返りつつ、これからも皇室がどのような時にも国民と共にあり、相たずさえてこの国の未来を築いていけるよう、そして象徴天皇の務めが常に途切れることなく、安定的に続いていくことをひとえに念じ、ここに私の気持ちをお話しいたしました。
国民の理解を得られることを、切に願っています。
時事通信 8月8日 15時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160808-00000158-jij-soci
天皇(てんのう)は、歴史的には日本の君主であり、第二次世界大戦が終結するまでの大日本帝国憲法においては日本の皇帝(神聖にして侵すべからざる統治権総攬者)であった、現在施行されている日本国憲法においては日本の象徴及び日本国民統合の象徴と定められている。
現在の在位者(今上天皇)は明仁。

明仁(あきひと、1933年(昭和8年)12月23日 - )は、日本の第125代天皇(在位:1989年(昭和64年)1月7日 - )である。平成時代においては「在位中の天皇」を意味する今上天皇と呼ばれる。
昭和天皇(第124代天皇)の第一皇男子。母は香淳皇后。御称号は継宮(つぐのみや)。皇室典範に定める敬称は陛下。お印は榮(えい、桐の別名)。勲等は大勲位。
天皇wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%9A%87
明仁wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E4%BB%81
現在の在位者(今上天皇)は明仁。

明仁(あきひと、1933年(昭和8年)12月23日 - )は、日本の第125代天皇(在位:1989年(昭和64年)1月7日 - )である。平成時代においては「在位中の天皇」を意味する今上天皇と呼ばれる。
昭和天皇(第124代天皇)の第一皇男子。母は香淳皇后。御称号は継宮(つぐのみや)。皇室典範に定める敬称は陛下。お印は榮(えい、桐の別名)。勲等は大勲位。
天皇wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%9A%87
明仁wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E4%BB%81
生前退位に課題山積=新元号、呼称、住居…―皇太子も不在に
生前退位の意向を示している天皇陛下が、「お気持ち」を表明されたのを受け、今後、国会などで陛下の生前退位をめぐる議論が進むとみられるが、天皇の生前退位は、現在の憲法や皇室典範では想定されていない。
実現には退位制度の新設に加え、新元号や退位した天皇の呼称、住居など、新たに決めなくてはならない問題が山積している。
1979年制定の元号法は、「元号は皇位の継承があった場合に限り改める」と一世一元制を規定しており、生前退位が実現すれば新元号を決めることになる。89年の前回の改元の際は、昭和天皇の逝去当日、有識者による「元号に関する懇談会」の意見を踏まえ、三つの候補の中から「平成」が選ばれた。閣議決定を経て、当時官房長官だった故小渕恵三氏が逝去の約8時間後に発表した。
皇室典範には退位についての規定がないため、退位後の天皇の呼称や役割についても新たに法整備をする必要がある。歴史上、太上天皇や上皇、法皇などの呼称があったが、「天皇より上の立場があるとの印象を与え、現代にふさわしくない」とする識者の意見もあり、慎重な議論が必要だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160808-00000166-jij-soci
生前退位の意向を示している天皇陛下が、「お気持ち」を表明されたのを受け、今後、国会などで陛下の生前退位をめぐる議論が進むとみられるが、天皇の生前退位は、現在の憲法や皇室典範では想定されていない。
実現には退位制度の新設に加え、新元号や退位した天皇の呼称、住居など、新たに決めなくてはならない問題が山積している。
1979年制定の元号法は、「元号は皇位の継承があった場合に限り改める」と一世一元制を規定しており、生前退位が実現すれば新元号を決めることになる。89年の前回の改元の際は、昭和天皇の逝去当日、有識者による「元号に関する懇談会」の意見を踏まえ、三つの候補の中から「平成」が選ばれた。閣議決定を経て、当時官房長官だった故小渕恵三氏が逝去の約8時間後に発表した。
皇室典範には退位についての規定がないため、退位後の天皇の呼称や役割についても新たに法整備をする必要がある。歴史上、太上天皇や上皇、法皇などの呼称があったが、「天皇より上の立場があるとの印象を与え、現代にふさわしくない」とする識者の意見もあり、慎重な議論が必要だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160808-00000166-jij-soci
10: 2016/08/08(月) 15:18:17.74 ID:zqmuNXlN0
3行で
563: 2016/08/08(月) 16:56:38.18 ID:+CDTYGZ30
>>10
すぐにでも譲位したい
国家元首も摂政も拒否
皇籍離脱者を復帰させよ
すぐにでも譲位したい
国家元首も摂政も拒否
皇籍離脱者を復帰させよ
11: 2016/08/08(月) 15:18:22.66 ID:tHRDlmax0
憲法上直接的には言えないけど、もう辞めたいからお前ら察しろよ
ということ
ということ
12: 2016/08/08(月) 15:18:32.24 ID:Zm0HEITD0
陛下のお言葉のままに
13: 2016/08/08(月) 15:18:32.40 ID:XCR0yFE/0
皇室解散で
14: 2016/08/08(月) 15:18:37.61 ID:qAjK/Sf20
法改正に何年も掛けないで早急に退位出来るようにしてやれよ安倍
16: 2016/08/08(月) 15:18:44.38 ID:aGiiLW370
要約するとしんどい時はちょっと休ませてほしいって事?
269: 2016/08/08(月) 16:00:45.71 ID:uxIR2vBx0
>>16
現役のまま崩御すると経済的な面も含め国に大変負担がかかる
老齢化で身体が辛いからといって仕事を減らすのは良くない
だから摂政より交代のが国のために良いと思う
みたいに思ったよ
現役のまま崩御すると経済的な面も含め国に大変負担がかかる
老齢化で身体が辛いからといって仕事を減らすのは良くない
だから摂政より交代のが国のために良いと思う
みたいに思ったよ
19: 2016/08/08(月) 15:19:06.44 ID:NrtPaKl/0
要するに引退したいということだね
皇室典範改正してあげなよ
皇室典範改正してあげなよ
20: 2016/08/08(月) 15:19:11.24 ID:al0XXRKF0
文章上手いなー
耳に脳にすーーーーーっと入ってくるよな。
耳に脳にすーーーーーっと入ってくるよな。
22: 2016/08/08(月) 15:19:52.50 ID:2yoI5Okh0
やっぱり日本国憲法って改正すべきだと思うわ
護憲派はどう思ってるんや?
護憲派はどう思ってるんや?
316: 2016/08/08(月) 16:08:09.48 ID:BLH9jsYb0
>>22
9条改憲の日本会議=安倍の最大支持勢力、は皇室典範改正や、それに関わる憲法の条文については護憲派やぞ
だから今回も生前退位は国体破壊と騒いどっただろ
9条改憲の日本会議=安倍の最大支持勢力、は皇室典範改正や、それに関わる憲法の条文については護憲派やぞ
だから今回も生前退位は国体破壊と騒いどっただろ
23: 2016/08/08(月) 15:20:11.40 ID:w2ctJzU80
死ぬまで天皇をやるから摂政を置いてくれ
というメッセージに思えたが違うのか?
というメッセージに思えたが違うのか?
26: 2016/08/08(月) 15:20:51.90 ID:12sksqRj0
>>23
10点満点中4点
10点満点中4点
49: 2016/08/08(月) 15:23:50.29 ID:61IKWlXq0
>>23
自分が死ぬときに社会が停滞して迷惑かかるの忍びない
体調があれなら摂政おくのもありだけど
でもこれだと死ぬときに天皇のままだから結局迷惑かけちゃう
つうわけで生前退位させておくれ
てこと
自分が死ぬときに社会が停滞して迷惑かかるの忍びない
体調があれなら摂政おくのもありだけど
でもこれだと死ぬときに天皇のままだから結局迷惑かけちゃう
つうわけで生前退位させておくれ
てこと
633: 2016/08/08(月) 17:20:26.72 ID:cvsvtHMK0
>>49
うまいな。
うまいな。
32: 2016/08/08(月) 15:21:40.54 ID:TU5TfIJd0
体力の限界!気力も無くなり
引退することになりました
引退することになりました
33: 2016/08/08(月) 15:21:51.67 ID:RtEdDbMY0
なんで本人が希望したのに生放送でやらなかったんだろうね
56: 2016/08/08(月) 15:25:01.66 ID:NeaQR7Rb0
>>33
字幕がつけられるから
世の中には字幕がないときついと言う人も
字幕がつけられるから
世の中には字幕がないときついと言う人も
116: 2016/08/08(月) 15:32:37.07 ID:2PJL5xzz0
>>33
障害者に配慮という表向き
まあ、流すまえにチェックしたい人がいたんでしょw
障害者に配慮という表向き
まあ、流すまえにチェックしたい人がいたんでしょw
35: 2016/08/08(月) 15:22:16.23 ID:XCR0yFE/0
安倍にお怒りなのはわかったわ
270: 2016/08/08(月) 16:00:46.20 ID:Ci8hbypg0
>>35
安倍にお怒りってよりは日本会議だっけ?あれが相当嫌いなんだと思ったわ
安倍にお怒りってよりは日本会議だっけ?あれが相当嫌いなんだと思ったわ
42: 2016/08/08(月) 15:23:02.48 ID:z6GB8JaV0
安部がここまま暴走を続けるなら天皇をやめるってことだな
44: 2016/08/08(月) 15:23:21.45 ID:WNEr1y/w0
体力的に天皇の務めを果たすのは辛いけど行事を縮小するわけにもいかない
急に倒れたら葬儀とかで国が停滞するのも避けたい
だから今のうちに引き継ぎできるように皇室の制度変えて欲しい
ってことだよな
急に倒れたら葬儀とかで国が停滞するのも避けたい
だから今のうちに引き継ぎできるように皇室の制度変えて欲しい
ってことだよな
51: 2016/08/08(月) 15:24:25.70 ID:f7LBxkxr0
要約すると
「あちー、つかれた、寝させろ」
「あちー、つかれた、寝させろ」
53: 2016/08/08(月) 15:24:26.78 ID:mzDcJabQ0
書き込み見てると民度が低いのが分かります悲しいことです
61: 2016/08/08(月) 15:25:42.98 ID:/8DLkryh0
で、つまりどゆこと?
75: 2016/08/08(月) 15:26:44.10 ID:Tcnud/ew0
>>61
体力的にきつくなってきたけど仕事量減らすのはむりぽ、グダるくらいなら生きてるうちに退位しよかな
体力的にきつくなってきたけど仕事量減らすのはむりぽ、グダるくらいなら生きてるうちに退位しよかな
125: 2016/08/08(月) 15:34:20.61 ID:9woE3dNu0
>>61
名前だけ天皇て意味なくね?て思うわけよ
年取りすぎて仕事出来なくなってるから出来る若者にバトンタッチしたいわけ
名前だけ天皇て意味なくね?て思うわけよ
年取りすぎて仕事出来なくなってるから出来る若者にバトンタッチしたいわけ
67: 2016/08/08(月) 15:26:17.65 ID:L4jfmnJN0
まあ、いいんじゃないか?今なら皇太子を次の天皇として秋篠宮を摂政としとけばまあなにも滞ることもないだろうし。
72: 2016/08/08(月) 15:26:29.71 ID:OCKzbzrZ0
なぜ生前譲位を渋っていたのかという理由が院政って
何年前のことだよこの国すげーわ
何年前のことだよこの国すげーわ
73: 2016/08/08(月) 15:26:37.68 ID:gplbXZwC0
とりあえずまだ元号は変わらないんだな
85: 2016/08/08(月) 15:27:29.17 ID:ZwjR6KTK0
日本の為に生前退位を望まれるてるんだろうな
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 19:19
返信
皇室が嫌いなくせに、「保守」の口を閉じさせようとして、必死で皇室の権威を政治利用しようとするところが似ている。
そもそも「陛下のお心を忖度してはいけない」んです。
これは保守側の一部にもいえることだけど、陛下のお心がどんな方向であろうが、「陛下のお心に添う行動をすべきだ」はない。それこそ陛下のお心と立憲君主制に対する裏切りでしょう。
「陛下のお言葉」や「陛下のお心」を人質にして「政治」をしようとなんてすれば、ますます陛下が何もおっしゃれなくなる。
仮に「陛下のお言葉やお心に添っていこう!」と決意する人がいるにしても、「陛下がこうおっしゃったから」「陛下はきっとこう思われてるから」なんて、絶対に書いてはいけないし、口にしてもいけないはず。心のなかだけでキュッと決意するか、もしくは仲間うちだけで言うか、にしなきゃ。
「陛下のお心に従え」みたいなことを言いたげなサヨクの独裁思考が意味不明で怖いし、
「いや、陛下はそんなこと思ってないはずだ」と反論する保守陣も、オタオタしすぎてるように思う。分かっているのは、そして正しいのは、陛下のお心がどうあれ、実際の政治をどうするかとは(政治的には)まったく関係ないということ。
けどホント、陛下を敬愛する日本人が「陛下のお心に添おう!」と思うのは、気持ちのうえで納得できるんだけど、 なぜサヨクのほうがこういうことを主張したがるのか、本当に不思議で仕方ない。「保守」の口を閉じさせようとしてるんだろうけど、「論理」としてオカシイもん。彼らは自分のなかでその主張にどういう論理的整合性をつけてるんだろう。それとも論理的整合性なんて考えずに思いつきで言ってるのかな。私、本当にこれが意味不明なんだよね。謎。
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 19:24
返信
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 19:33
返信
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 19:34
返信
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 19:39
返信
死ぬまで使い潰すのも可哀想でしょ?
戦争に負けた尻拭いを30年近くやってきたんだから、そろそろゆっくりさせてあげたら?
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 19:40
返信
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 19:44
返信
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 19:44
返信
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 19:46
返信
今で言う政治家は武士と一緒だから、結局宮内庁の連中も無能ばかりってことだ
明治以前は生前退位が滞りなく行われていたんだから今にできないわけがない
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 19:47
返信
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 19:52
返信
不敬罪。
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 19:59
返信
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 19:59
返信
恐らく存じあげられてる事だろう。ご自身の事なら
我慢されても、皇太子殿下や雅子妃殿下、愛子様に対しての暴言等も心を傷められいらっしゃった事だろう、そういう事の積み重ねがもしかしたら、今回の御言葉になっているかも!
14:
知の歴史
2016年08月08日 20:05
返信
・・・本当に人として頭が上がりませんね。
想いは秘めるが花ではありますが。
敬愛の念を以て、美智子様共に多幸な幕引きでご自愛していただければと思います。
月は揺らげども、変わらぬ光を与えて。
親しみを感じさせられることに変わりありません。両陛下共に想いを受け止めて、平に天皇のあり方を支えていくつもりです。
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 20:11
返信
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 20:13
返信
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 20:17
返信
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 20:19
返信
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 20:27
返信
公務に支障が出るという客観性。
根拠が“それ”ですか。
本人の思いを無視する失礼な物言いですね。
長生きすることと関係ないですし。
※17
年金なんてありませんよ。そして相続税も。
日本人の象徴ですからね。頭の悪い人たちが、この件に乗じて一部韓国人の系譜とか宣っていますけど、そんなことは全くないように、その行動全てを過去から振り替えって俯瞰して理解してもらえればと思います。
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 20:32
返信
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 20:34
返信
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 20:35
返信
もう読まないわ
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 20:49
返信
なぜ断ったのか、っていうコメあったけど、今NHK観ててわかった。
公務減らしてまで天皇であり続けたいほど甘えちゃいない、ってことらしい。
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 20:52
返信
最初に揉めるとしたらここら辺?
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 21:05
返信
辞めて欲しくない人はどうせ少なくはない。人気あるし。
思惑のあるものも。変えるったって簡単じゃないだろう。
憲法なんて国民投票だぞ?内容どうするんだ。
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 21:22
返信
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 21:22
返信
他の色々なしがらみはあれど、形ばかりの天皇じゃなくてきちんと引き継ぎたい
それが国のため、って判断したわけだよね、立派な方だなぁ
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 21:30
返信
29:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 21:31
返信
30:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 21:32
返信
31:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 21:33
返信
32:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 21:41
返信
33:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 21:47
返信
可哀想過ぎて見てられない。誰かが止めなきゃ死ぬぞ?
34:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 21:55
返信
35:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 22:00
返信
36:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 22:04
返信
それから昭和天皇が、恒例だった終戦記念日の靖国参拝を取り止めた事実には一切触れない記者クラブと自民党
昭和天皇と今上天皇が「国民に多大な負担と犠牲を強いた」と批判するA級戦犯が合祀された靖国には行かず、終戦記念日は陛下と共に千鳥ヶ淵慰霊祭にて犠牲者に思いを馳せるのが日本人として当たり前の行為だ
ちなみに、終戦記念日に靖国参拝する自民党国会議員は約1割程度しかいない
37:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 22:05
返信
38:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 22:20
返信
39:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 22:26
返信
この個所ではっとした。安心して余生を送って頂きたいものだ
40:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 22:29
返信
適当に理由をつけて○くなるまで働かせるんだろうなあ
さすがブ○ック党だね
41:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月08日 22:51
返信
こういう露骨なタイトル作るサイトなんて○じあにゅーすぐらいしかないよ^^
42:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月09日 00:10
返信
43:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月09日 00:26
返信
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
44:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月09日 00:58
返信
どうぞ秋篠宮殿下と紀子妃殿下をお側に!
45:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月09日 03:12
返信
46:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月09日 03:15
返信
退位はよ
47:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月09日 03:19
返信
日本に宗教がないなんてウソだよなー
ましてやその対象が偶像でもない
非存在青少年も真っ青やね()
48:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月09日 08:50
返信
49:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月09日 09:57
返信
50:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月09日 09:58
返信
51:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月09日 10:01
返信
安倍政権に対する批判として。
憲法改正絡みで天皇が退位したいって言ってるんだと思うが、やはり
安倍自民は駄目だな
52:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月09日 10:03
返信
53:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月09日 15:10
返信
あのヒラヒラした帽子がどれだけ高いかって事
それを美徳とする時代は終わったよ
天皇陛下で終わりにした方がいい。今は皆苦しんでいるんだから
54:
2016年08月10日 00:33
返信
55:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月11日 00:49
返信
古来から、天皇が退くときは「譲位」と言う。
勝手に変な言葉作ったの誰だ。
譲位後何てお呼びするのかとかも取り沙汰されてるが、これも古来から「上皇」と言う呼称がある。
マスコミ、宮内庁、自民党は歴史に学べ。
56:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月25日 10:19
返信