話題記事(外部)
- 【衝撃の急展開】性被害を告発したあの女優が死去…遺族が報告「永眠いたしました」
- 【訃報】渋谷のピンク系サロンが摘発 → 店内がやばすぎwwwwwwwwwwww
- 【FRIDAY砲】松本人志さん、ガチのマヂで終了・・・・・・・・
- 【超衝撃画像】腐乱死体で発見されたニコ生主 → 最後の生配信がヤバすぎた・・・
- 【流出】早朝に佐藤健のマンションから出てくる吉岡里帆の顔がこちらですwwwwwww(画像あり)
- 【日本人驚愕】死亡した細木数子さん、トンデモナイ事実が判明する・・・!!!!!!
- 【訃報】液体のような物をかけられた中学生が死亡 → その液体が!!!・・・
- 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり)
- 【衝撃映像】 足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
注目記事(外部)
- 【鬼報】 池袋事故の飯塚幸三さん、最後のメッセージがヤバすぎました・・・日本人ブチ切れへ・・・
- 【鬼畜映像】現役グラビアアイドルが性的被害 → 510秒のベッド動画流出・・・
- 【悲劇】 山梨キャンプ女児行方不明事件の真相、ほぼコレで確定したと5chで話題に・・・
- 【衝撃画像】2億5000万円の募金で心臓移植した日本人の子供 → ガチでヤバイ事態が発生した件…
- 【悲報】引退したセクシー女優のその後…100%がこんな感じになるらしい…
- 【悲報】タッキー死去。「信じられないよ」「悪い冗談やめて」芸能界から悲しみの声続々
- 【驚愕】【警告】日本政府「お願い!若者は今すぐこれをやめて!お願いだから!」→ 驚きの内容… (
- 【衝撃的】加害少年「硫酸でも喰らえや!!」→ひろたか君「ギャア!顔面溶けるゥ!」→ひろたか君「脳が出た!」→脳に硫酸かける→→
- 【鬼事実】 銭湯Twitter「銭湯の湯が濁ることがあるけどその原因を暴露する」→ 驚きの原因が発覚・・・・
- 【訃報】小室さんが急死。金銭問題を解決できないまま死亡
- 【速報】元TOKIO山口達也さん、変わり果てた姿で発見される(※画像あり)
- 【衝撃事件】俳優えなりかずきが消えた理由 → 干した犯人がこちら・・・・・
人気記事(外部)
- 【速報】ファミマおにぎり批判で炎上した小林シェフの現在・・・ヤバすぎ・・・
- 【訃報】エンタの神様でつまんなかった奴、死去
- 【驚愕】妹からLINE「NNなら2万払って」俺「お前お金困ってんの?」→ 結果wwwwwwww
- 【狂気】大人向けビデオ55本に出演した女優の末路…エグすぎ…
- 【衝撃映像】 女優の足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
- 【大公開】 アパートの隣の女子大生、昨日の晩から男を連れ込み朝からいやらしい声 → お聞きください・・・
- 【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った下級国民の末路wwwww(画像あり)
- 【訃報】ワイの姉貴、事故って肉片になる → 衝撃のビフォーアフターがこちらです・・・
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
「すみません」ばっかり言ってる奴 人間関係に与える悪影響
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1445135762/
1:
「すみません」ばかり言う人の人間関係に与える悪影響とは・・・

「頼まれてた資料、準備しておいたよ」
「あっ、すみません!」
なんてやりとりは、日常生活では珍しくありません。席を譲ってもらったら「すみません」、お菓子をもらっても「すみません」。
海外の人からは「日本人は謝りすぎ!」なんて揶揄されることもあります。心理学的に見れば、この「すみません」は言わないほうがベターかもしれません。
■「すみません」って、そもそも何?
「すみません」は、軽い謝罪の言葉として使われることがよくあります。ビジネスの場では軽すぎてNGとされていますね。
■「すみません」って、そもそも何?
「すみません」は、軽い謝罪の言葉として使われることがよくあります。ビジネスの場では軽すぎてNGとされていますね。
もともとは「澄む」からきた言葉で、「気持ちが晴れない」という意味合い。つまり、迷惑をかけたことに対し「申し訳なくて私の気持ちが晴れません」という意味なのです。
■良い人間関係を築くためのコツは「感謝」

できれば、会社でも学校でも、友だち関係でも、良い人間関係を築いていきたいもの。そのためにはどうしたら良いのでしょうか。
ひとつ意識してみたいのが、感謝の意味で「すみません」を使う代わりに、「ありがとう」と言うことです。本来ならそういう意味合いのことを伝えたいのですから、抵抗なく置き換えられるでしょう。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20151017-03021546-mynavis
6:
俺がまさにこれだわ
「すみません」が口癖みたいになっちゃってる
以前から気にはなってたけどなぁ
こうやって明確な意見がでてるなら今後はできるかぎり「すみません」はやめるわ
「すみません」が口癖みたいになっちゃってる
以前から気にはなってたけどなぁ
こうやって明確な意見がでてるなら今後はできるかぎり「すみません」はやめるわ
227:
>>6
俺がいた
俺がいた
8:
挨拶代わりなのがわからんのか
てことは疑問になる人は日本人かどうか疑うわ
てことは疑問になる人は日本人かどうか疑うわ
9:
意識しないですみませんって言う
でもこれが日本人の性だと思うから
日本人判定に使えて便利
でもこれが日本人の性だと思うから
日本人判定に使えて便利
10:
34:
>>10
そこはあってる
口癖がすぎると電話でた時にも
〇〇会社の〇〇ですすいませーんとか言い始める始末
そこはあってる
口癖がすぎると電話でた時にも
〇〇会社の〇〇ですすいませーんとか言い始める始末
12:
仕事で
すいません連発=無能
すいません連発=無能
206:
>>12
これ
職場にもいるが、全然原因を無くそうとしない
その場だけの反省だわ
これ
職場にもいるが、全然原因を無くそうとしない
その場だけの反省だわ
15:
20:
俺の口癖は
へーそうなんですねーへーほー
これ言いながら立ち去る
相手にも嫌な印象を与えない
へーそうなんですねーへーほー
これ言いながら立ち去る
相手にも嫌な印象を与えない
33:
>>20
俺もそれよく使うけど、多分嫌な印象を与えてる
よく聞いているフリをしてるけど、こいつ口だけだなと思われてると思う
俺もそれよく使うけど、多分嫌な印象を与えてる
よく聞いているフリをしてるけど、こいつ口だけだなと思われてると思う
23:
25:
ほとんどが白黒はっきりつける言語しかない欧米の人には
中間的な感情示す言葉が存在しないらしくイギリス人が
「これは便利だw」と言って結構使ってた
中間的な感情示す言葉が存在しないらしくイギリス人が
「これは便利だw」と言って結構使ってた
26:
そこはありがとうじゃないよね
29:
>>26
ごめん、だね
ごめん、だね
32:
すみませんじゃなくてごめんなさいって言うように心がけてるよ
31:
36:
マジレスすると言葉は武器や盾だからね すいませんも申し訳御座いませんも
俺も僕も私も TPOや距離感で使い分けるよなすいませんも正解の時もあるし
すいません連発もなんかいい効果があるかもしれない
俺も僕も私も TPOや距離感で使い分けるよなすいませんも正解の時もあるし
すいません連発もなんかいい効果があるかもしれない
39:
俺もすみませんが口癖だからその後ありがとうって言うように矯正したわ
43:
出世する人間は「すいません」って言わない
これはマジ
これはマジ
44:
まああるね
半日だけの日雇いにいってホイホイ何でもかんでもすいませんすいませんってなあなあですまそうとしてたら
「謝るのが多いね。何でもかんでも誤って済ませてるとダメだぞ」って看破されたわ
半日だけの日雇いにいってホイホイ何でもかんでもすいませんすいませんってなあなあですまそうとしてたら
「謝るのが多いね。何でもかんでも誤って済ませてるとダメだぞ」って看破されたわ
46:
最近は「かたじけない」使うようにしてるわ
48:
すみません言うなで、謝らんといけんとこでありがとうございます言ったことがあるから
ちょっとくらい許して欲しいんだよな
ちょっとくらい許して欲しいんだよな
54:
58:
このスレ有能なビジネスマンが沢山いてワロタ
136:
>>58
これ。お前ら本当にネット弁慶な
これ。お前ら本当にネット弁慶な
72:
厄介なのはありがとうございますって言うとその前にすみませんだろ!とか言う老害の存在な
77:
会社の仕事出来ないオバハンは
ヘラヘラしながらスイマセン連呼だわ
むやみやたらに謝るなとよく注意されるが、全く治らない

ヘラヘラしながらスイマセン連呼だわ
むやみやたらに謝るなとよく注意されるが、全く治らない

79:
店員呼ぶ時のすみませーんはニュアンスが違う気がするからオッケー?
他に何て言えば良いのかわからない
他に何て言えば良いのかわからない
144:
>>79
お願いしまーす
お願いしまーす
149:
>>144
キャバクラのねーちゃんの声で脳内再生された
間違ってないんだろうが、なんかそれはやだな
キャバクラのねーちゃんの声で脳内再生された
間違ってないんだろうが、なんかそれはやだな
88:
逆に絶対に謝らない奴もいるよな
92:
すいませんが口癖のやつは同じミスを何回もする奴に多い
言いすぎると効果はどんどん薄くなって信用してもらえなくなる
全てにおいて逆効果しか生まない
言いすぎると効果はどんどん薄くなって信用してもらえなくなる
全てにおいて逆効果しか生まない
103:
ババアが発する「すいません」は、絶対すいませんとか思ってないよなw
104:
すぐに「すみません」って言うやつは何をやっても駄目だな
最初から逃げている
何にでも自身が無くて怒られることを怖がっているから、最初から意味もなく
謝ってしまう
最初から逃げている
何にでも自身が無くて怒られることを怖がっているから、最初から意味もなく
謝ってしまう
106:
すみませんって口癖になってる人は叱っても、あーこいつまったく理解してないなって思うわ
156:
>>106
穏便に平穏に過ごすことしか考えてないバイト先では
とりあえずなんでもすいませんって言うことにしてるわ
穏便に平穏に過ごすことしか考えてないバイト先では
とりあえずなんでもすいませんって言うことにしてるわ
107:
コールセンターも最初にありがとうございますって言うんだよね
クレームを付けに電話した人はそれで少し落ち着くんだとか

クレームを付けに電話した人はそれで少し落ち着くんだとか

108:
失礼しました
恐れ入ります
恐縮です
申し訳ない
「すみません」の代用例
あと、記事でも触れられているが、感謝すべきところを「ありがとう」の代わりに「すみません」は下劣
恐れ入ります
恐縮です
申し訳ない
「すみません」の代用例
あと、記事でも触れられているが、感謝すべきところを「ありがとう」の代わりに「すみません」は下劣
111:
別に問題ない
それで何かが悪くなったこともないしな
それで何かが悪くなったこともないしな
122:
>>111
だな。
この程度の事でグダグダ言ってるヤツほど、逆に問題起こすタイプが多いと思うわ。
だな。
この程度の事でグダグダ言ってるヤツほど、逆に問題起こすタイプが多いと思うわ。
123:
へりくだるというのが日本人の思考だからなぁ
ドイツ人の上司に、帰省したときのおみやげを持って言った時のことを鮮明に覚えている。
つまらないものですがどうぞと渡したら、ヤツはこう返してきた。
君はつまらない物を買ってきたのか?そうじゃないでしょ、もっと自信を持って勧めろとw
この出来事はちょっとした衝撃だった。
ドイツ人の上司に、帰省したときのおみやげを持って言った時のことを鮮明に覚えている。
つまらないものですがどうぞと渡したら、ヤツはこう返してきた。
君はつまらない物を買ってきたのか?そうじゃないでしょ、もっと自信を持って勧めろとw
この出来事はちょっとした衝撃だった。
126:
140:
エレベーターのボタン押して貰うと言っちゃうな
155:
>>140
ありがとうって言えばいいのに
その方がカッコイイ
ありがとうって言えばいいのに
その方がカッコイイ
186:
軽々しくなんにでも一々お礼言う奴の方がこいつ良く思われたいんだろうなって思っちゃうけどな
その場その場で適した言葉をチョイスする頭がいい奴が好印象。
その場その場で適した言葉をチョイスする頭がいい奴が好印象。
219:
【衝撃】学校一の美人だった女の子が芸能界入りした結果………(画像あり)【愕然】ダウン症の子供を持つ母親がとんでもない写真を投稿 → 結果…
【衝撃的】女の子が眠った後のベッドヤバすぎワロタwwwwwww(画像あり)
1001: 厳選記事 2020/01/01 00:00:00 ID:akb48matomemory
【死亡なう】看護学生の女性 自撮で死亡へ (※画像あり※)
【衝撃】女社畜の毎日が悲惨すぎる…本当にこんな感じなの?(画像あり)
ブスと結婚するくらいなら一生独身でもいいと思える画像www
【驚愕…】住吉会に履歴書送った結果wwwwwwwwwww
【愕然】発情した女友達からメール来た晒す→結果wwwwwwwwwwww
【衝撃的】職安で見かけた信じられない人たちwwwwwwww
【驚愕】殺人や事故死の葬式がとんでもない・・・wwwwwww
【驚愕】高校で妊娠して学校やめる女子wwwwwwwwwwwwwwww
【閲覧注意】電車にマジで怖い女いるんだが・・・・・・・・・(画像あり)
【衝撃】女社畜の毎日が悲惨すぎる…本当にこんな感じなの?(画像あり)
ブスと結婚するくらいなら一生独身でもいいと思える画像www
【驚愕…】住吉会に履歴書送った結果wwwwwwwwwww
【愕然】発情した女友達からメール来た晒す→結果wwwwwwwwwwww
【衝撃的】職安で見かけた信じられない人たちwwwwwwww
【驚愕】殺人や事故死の葬式がとんでもない・・・wwwwwww
【驚愕】高校で妊娠して学校やめる女子wwwwwwwwwwwwwwww
【閲覧注意】電車にマジで怖い女いるんだが・・・・・・・・・(画像あり)
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月29日 20:03
返信
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月29日 20:06
返信
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月29日 20:07
返信
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月29日 20:08
返信
実害無いならほっとけよ
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月29日 20:09
返信
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月29日 20:10
返信
イギリス人は普通に使うぞ
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月29日 20:12
返信
スミマセンよりこっちだろ
あっ、とかえっ、とか文頭に付けるもんじゃない面接とかでやったら即刻落とされるで
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月29日 20:16
返信
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月29日 20:32
返信
確かに「あっ、~」のようにあっ、ってつける癖は直すべきですね。
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月29日 20:46
返信
明らかなミス指摘されたり、何かしてもらったりして「すいません」言えん奴のほうが問題あるわ
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月29日 20:50
返信
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月29日 20:50
返信
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月29日 20:55
返信
なんかミスった時はすみませんって言っちまうw
外部ならともかく役職付いてない上司に申し訳ございませんって固過ぎて逆に変な感じだし
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月29日 20:56
返信
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月29日 21:08
返信
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月29日 21:16
返信
「申し訳なくて私の気持ちが晴れません」って謝罪の意味で使ってないし受け取られてもいないし、しかもありがとうで代用しろとかはっきり意味が違う
良い人間関係を築くために会話のワンクッションとしてすみませんを使うのは有効だから使ってんだし、その上で感謝なり謝罪なりは状況に応じて、結局空気読んで使い分けろってだけの話
むしろ無駄を省いて要件だけ通達するような会話なんか人間関係の足しにならんわ
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月29日 21:21
返信
あっ、すみません
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月29日 21:25
返信
めんごめんご
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月29日 21:33
返信
いちいち言葉選ぶほど人に気使いたくないわ
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月29日 21:41
返信
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月29日 21:49
返信
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月29日 22:03
返信
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月29日 22:03
返信
例だがアロハの意味はこんにちはでありがとうでさよならなんだぜ。
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月29日 22:05
返信
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月29日 22:18
返信
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月29日 22:23
返信
今後使いにくくなるだろうが(´・ω・`)
相手が知らなきゃいいんだよ
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月29日 22:29
返信
2chにスレ立ててるお前がやばいわ
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月29日 22:30
返信
教師「このたばこを吸ったのはお前たちか」
生徒「すいません」ペコー
って内容のドラマを観た時は笑ってしまった。
29:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月29日 22:32
返信
会計が終わるまで何度もお辞儀している人。
30:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月29日 23:00
返信
例題の「頼まれてた資料、準備しておいたよ」に対しての返事は「ありがとう」や「ありがとうございます」である。
これのどこに「すみません」を使うタイミングがあるのだろうか。
31:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月29日 23:00
返信
32:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月29日 23:02
返信
33:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月29日 23:24
返信
誤用であったとしても通りが良ければ混乱を来たすよりもそのままの方がいい。
誤用であることを知識として知ってさえいれば何の問題もない。間違ってもひけらかすような真似さえしなければ。
34:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月30日 00:20
返信
35:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月30日 00:50
返信
36:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月30日 02:14
返信
今後も変わりなく使うわ
37:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月30日 02:16
返信
あれを言うのはいい、これはダメって単純なのは思考停止
38:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月30日 02:24
返信
勝手に謝ってると思ってる外国人がいるだけで彼らの知識不足なのになんで日本人が変えないとダメなんだよ
39:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月30日 04:32
返信
外人相手にはやめておけばいいかってところか
40:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月30日 11:02
返信
すまなくないのにすみませんだイライラする
出来る子でもなんでもないから勿論ミスする、その時に言葉が軽くなるからヤメロと言ってもすみません
電話に出てすみません、こっちからかけてすみません、いい加減にしろ!
41:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月30日 15:00
返信
日本語下手な奴が増えたしニュアンスが伝わらないのもあるだろう
42:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月30日 15:41
返信
43:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月30日 16:05
返信
44:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月30日 16:57
返信
45:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年11月24日 19:53
返信
あれ言われると腹立つからやめろや
46:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年11月28日 01:46
返信
ありがとうと言える状況では、なるべくありがとうと言うようにしている
まぁ、ガチめなトーンで説教くらったら、普通に謝るよ
ちなみに店員さんを呼ぶ時は「サーセーン!」だ
47:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年03月23日 15:18
返信