話題記事(外部)

注目記事(外部)

人気記事(外部)


【マクドナルド最強伝説】マック店内でコーヒー飲んでたら泥棒に傘を盗まれた → 店員がまさかの神対応

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1444114674/

1:
とある雨の日、マクドナルドで1杯だけコーヒーを飲んで少しだけ時間つぶしをする機会があった。傘を店頭の傘立てに入れ、店内でコーヒーを飲んでいたのだ。

・数分のうちに……
のんびりしようとしていたわけではないので、コーヒーを飲み終えるまでは数分である。そして席を立ち、店の外に出ると驚いた。傘立てから傘がなくなっているのである。わずか数分間の間に傘が盗まれてしまったのだ! まさかこんな短時間で……と、つい呆然と立ちすくんでしまった。外は変わらず雨模様である。参った……。

・店員さんが異変に気づく
しばらくするとレジにいた店員さんが異変に気づいたらしく、わざわざ店の外まで出て、何があったのかを尋ねてきてくれた。傘を盗まれたことを店員さんに言っても仕方がないのは十分わかっているのだが、このあと濡れて帰らなければならないことを思うと穏やかな気持ちではいられない。 つい、少し強めの口調で「一瞬で傘を盗まれちゃったんですよ」とその店員さんに伝えてしまったのである。

・予想外の神対応!
すると、店員さんは一旦店内に戻り奥の方に入ると、ビニール傘を片手に再び戻ってきてこう言ったのだ。
「これ、私物の傘なんですけど、使ってください。いつか返してくだされば大丈夫ですので!」

もちろん店員さんの表情はスマイルである。なんと素晴らしい対応なのだろうか!お言葉に甘えてビニール傘を借り、おかげで濡れずに帰宅することができた。

http://news.merumo.ne.jp/article/genre/3487518

no title

no title

no title
マクドナルド(英: McDonald's)は、アメリカ合衆国に本社を置くファーストフードチェーン店。または、その登録商標である。NYSEのコードはMCD。
 
IMG_2421m

世界的に展開するファーストフードチェーンであり、日本における店舗および運営企業は日本マクドナルドである。

ハンバーガーを主力商品として、世界規模で展開するファーストフードチェーンである。年間15億食に及び、世界の店舗総数は3万5429店(2013年末時点)。

店舗数の分類別順位において、ファーストフードを含む外食産業で世界第2位、チェーンストアではコンビニエンスストア最大手のセブン-イレブンに次ぐ世界第2位である。アメリカ合衆国本国では、「マクドナルドコーポレーション」が運営している。

wiki

3:
店員の私物を客に差し出させるなんてただのブラック企業じゃないのか。

10:
>>3
さらにこれを神対応だと感じる客も糞だな

39:
>>3
ほんこれ
マックにはガッカリさせられるは

87:
>>3
ほんとそうだよな。
そういうときドナルドファミリーの顔が印刷されたビニール傘200円で売ってくれたら買うわ

327:
>>3
店員の自己判断だろ?
ブラック言いたいだけのバカはこれだから

16:
アメリカならともかく、
日本でこんな事やったら益々そこらの会社がブラックになっていくぞ
「マクドナルドではこんな事やってんだぞ!!!お前もやれ!!!」って
6d7ecd7f49ebc9d40c3c57bde0755d5d

32:
普通に親切な店員さんだなーとしか思わなかったけど
お前らほんと捻くれてんな

42:
>>32
フランチャイズではやって良いこと悪いことがちゃんと決まってる

43:
店内が水浸しになるので,傘は外の傘立てに置いてください,
と言われて,そのとおりにして傘盗まれたら,店側は弁償してくれるの?

53:
>>43
弁償してくれないから
盗まれたくない傘は気にせず店内に持って入ろう

58:
コンビニなんてこの手のトラブル日常的にあるし
廃棄にしようとしてた傘フツーにあげる

82:
マクドはもういいよ(´・ω・`) 
6767d85128e04867bd68f6d1243254f6

97:
カサノバだけに貸さねば・・・
47bd7d3b

100:
>>97
うまい!傘の場合だけに

105:
私物じゃいらないですとか言えよ

107:
傘を販売すればいいのか

132:
もうさあ
こういうの止めない?
何処のお店でもあるし
当然の行為でしょ
それを大袈裟に

147:
傘を盗むような客が来る店には行きたくありませんってことで

150:
これで傘を盗まれても安心ねとか思わんしな

167:
店員が申し出るまではまだいい
お言葉に甘えてんじゃねえよカス

189:
普通に店やってれば忘れ物の傘が山のように溜まるって分かるだろ

190:
例えビニール傘でも人の物を盗むヤツってどういう神経しているんだろうな。
よっぽど親の育て方が悪いんだろうな。
03_05

226:
>>190
日本人って結構盗み癖があるからな
学校で結構頭いいところなのに盗みだけは平気でやる連中が多かった

220:
ていうか店員の好意に甘えて私物の傘を持って帰って、貸した店員は濡れて帰るの?
>>1は神対応って言ってるが、単に無神経で思いやりが無いゲスだと思う。

278:
中に持ち込めばいーのになんでみんな置いてくの?

279:
>>278
床濡らすと迷惑かかるかなぁと
あと傘立てあるのに中に持ってくるんじゃねーよとか思われそう

159:
これ神対応なの?