話題記事(外部)
- 【衝撃の急展開】性被害を告発したあの女優が死去…遺族が報告「永眠いたしました」
- 【訃報】渋谷のピンク系サロンが摘発 → 店内がやばすぎwwwwwwwwwwww
- 【FRIDAY砲】松本人志さん、ガチのマヂで終了・・・・・・・・
- 【超衝撃画像】腐乱死体で発見されたニコ生主 → 最後の生配信がヤバすぎた・・・
- 【流出】早朝に佐藤健のマンションから出てくる吉岡里帆の顔がこちらですwwwwwww(画像あり)
- 【日本人驚愕】死亡した細木数子さん、トンデモナイ事実が判明する・・・!!!!!!
- 【訃報】液体のような物をかけられた中学生が死亡 → その液体が!!!・・・
- 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり)
- 【衝撃映像】 足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
注目記事(外部)
- 【鬼報】 池袋事故の飯塚幸三さん、最後のメッセージがヤバすぎました・・・日本人ブチ切れへ・・・
- 【鬼畜映像】現役グラビアアイドルが性的被害 → 510秒のベッド動画流出・・・
- 【悲劇】 山梨キャンプ女児行方不明事件の真相、ほぼコレで確定したと5chで話題に・・・
- 【衝撃画像】2億5000万円の募金で心臓移植した日本人の子供 → ガチでヤバイ事態が発生した件…
- 【悲報】引退したセクシー女優のその後…100%がこんな感じになるらしい…
- 【悲報】タッキー死去。「信じられないよ」「悪い冗談やめて」芸能界から悲しみの声続々
- 【驚愕】【警告】日本政府「お願い!若者は今すぐこれをやめて!お願いだから!」→ 驚きの内容… (
- 【衝撃的】加害少年「硫酸でも喰らえや!!」→ひろたか君「ギャア!顔面溶けるゥ!」→ひろたか君「脳が出た!」→脳に硫酸かける→→
- 【鬼事実】 銭湯Twitter「銭湯の湯が濁ることがあるけどその原因を暴露する」→ 驚きの原因が発覚・・・・
- 【訃報】小室さんが急死。金銭問題を解決できないまま死亡
- 【速報】元TOKIO山口達也さん、変わり果てた姿で発見される(※画像あり)
- 【衝撃事件】俳優えなりかずきが消えた理由 → 干した犯人がこちら・・・・・
人気記事(外部)
- 【速報】ファミマおにぎり批判で炎上した小林シェフの現在・・・ヤバすぎ・・・
- 【訃報】エンタの神様でつまんなかった奴、死去
- 【驚愕】妹からLINE「NNなら2万払って」俺「お前お金困ってんの?」→ 結果wwwwwwww
- 【狂気】大人向けビデオ55本に出演した女優の末路…エグすぎ…
- 【衝撃映像】 女優の足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
- 【大公開】 アパートの隣の女子大生、昨日の晩から男を連れ込み朝からいやらしい声 → お聞きください・・・
- 【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った下級国民の末路wwwww(画像あり)
- 【訃報】ワイの姉貴、事故って肉片になる → 衝撃のビフォーアフターがこちらです・・・
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
風邪ひいたから内科受診して薬もらって飲んだ結果
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1442099188/
1:
動悸がするんだけど
ちょっと調べたら咳止めの薬の副作用でなることがあるらしい
他にも精神科で薬もらってること言わなかったから薬が反発し合っちゃったのかとか単に喫煙者だから薬が合わなかったのかとか
悶々として余計に動悸が治りそうにない
動悸するようになった三日前から咳止めと他の薬も飲んでない
咳も止まらないけど風邪はそのうち治りそう
ちょっと調べたら咳止めの薬の副作用でなることがあるらしい
他にも精神科で薬もらってること言わなかったから薬が反発し合っちゃったのかとか単に喫煙者だから薬が合わなかったのかとか
悶々として余計に動悸が治りそうにない
動悸するようになった三日前から咳止めと他の薬も飲んでない
咳も止まらないけど風邪はそのうち治りそう
風邪(かぜ、common cold, nasopharyngitis, rhinopharyngitis, acute coryza, a cold)とは、呼吸器系の炎症性の症状の事。またその状態を表す総称である。正式名称は、「感冒」や「急性上気道炎」医学的には「風邪症候群」と呼ばれる。
風邪の定義は、医学書によって様々であるが、風邪とは、主にウイルスの感染による上気道(鼻腔や咽頭等)の炎症性の疾病に掛かった状態の事であり、咳嗽、咽頭痛、鼻汁、鼻づまりなど局部症状(カタル症状)、および発熱、倦怠感、頭痛など全身症状が出現した状態のことである。西洋医学的には「風邪症候群」と呼んでいることが多い。
wiki
3:
咳止めの副作用で動悸はでるよ
気になるならもう飲まない方がいいね
風邪はそのうち治るし
気になるならもう飲まない方がいいね
風邪はそのうち治るし
4:
>>3
うん、3日飲んでない
薬が体から抜けるのってこんなに時間かかるもの?
うん、3日飲んでない
薬が体から抜けるのってこんなに時間かかるもの?
6:
>>4
いやすぐ抜けるよw
気になるならほんと病院いきなよ
精神科のが早い気がするけどw
いやすぐ抜けるよw
気になるならほんと病院いきなよ
精神科のが早い気がするけどw
5:
生命の危機感じるならこんなところで聞かずに病院へ
7:
>>5
その内科開いてないんだわ
いや循環器科も開いてないんだけどな
その内科開いてないんだわ
いや循環器科も開いてないんだけどな
9:
薬も合う合わないあるからね
お医者さんに言えば薬変えたり、量減らしてくれたりすると思うよ
お医者さんに言えば薬変えたり、量減らしてくれたりすると思うよ

11:
>>9
そうなんだよ
薬処方した医者に直接言ってやりたいんだけど開いてない→どうしよう→動悸治らない
そうなんだよ
薬処方した医者に直接言ってやりたいんだけど開いてない→どうしよう→動悸治らない
17:
今このタイミングで医者がいたとして、飲んでる薬と症状聞いても同じことをいうんじゃないかなー
21:
>>17
落ち着けって言われるのかな
落ち着けって言われるのかな
24:
>>21
だから分からんって何回言わせんだよw
お前が納得できるまで本職に聞けよw
だから分からんって何回言わせんだよw
お前が納得できるまで本職に聞けよw
29:
>>24
ああ、答えは分からないなのね
むぅ気を紛らわす方法を考えるべきか
ああ、答えは分からないなのね
むぅ気を紛らわす方法を考えるべきか
28:
それ多分期外収縮だ
時々なら大丈夫
時々なら大丈夫
33:
>>28
なんか知らない言葉が出てきたな
調べてみよ
なんか知らない言葉が出てきたな
調べてみよ
39:
>>33
いわゆる脈が飛ぶ、というやつで
よっぽど何発も続かないと問題は出ない
一分に2,3回くらいあっても大丈夫
いわゆる脈が飛ぶ、というやつで
よっぽど何発も続かないと問題は出ない
一分に2,3回くらいあっても大丈夫
44:
>>39
脈は飛んでない…と、思う…
脈は飛んでない…と、思う…
43:
とりあえず処方された薬剤名なに?
47:
>>43
サールツーピレチアの混合
アスベリンドライシロップCーチステンの混合
クラリスロマイシン
サールツーピレチアの混合
アスベリンドライシロップCーチステンの混合
クラリスロマイシン
60:
>>47
あと精神科の処方は?
そんなに強いのは無いけどクラリスは抗生物質だからすぐやめるのよくないんだけど
あと精神科の処方は?
そんなに強いのは無いけどクラリスは抗生物質だからすぐやめるのよくないんだけど
62:
>>60
サインバルタ
スルピリド
グッドミン
ときどき頭痛にロキソプロフェン
サインバルタ
スルピリド
グッドミン
ときどき頭痛にロキソプロフェン
50:
あーアスベリンだわ
もう大丈夫だから精神科の薬飲んで昼まで横になりな、楽になるから
って言えば安心する?
もう大丈夫だから精神科の薬飲んで昼まで横になりな、楽になるから
って言えば安心する?
52:
>>50
アスベリンか
アスペみたいな名前しやがって
この薬は二度と飲まん
めちゃくちゃ安心する
アスベリンか
アスペみたいな名前しやがって
この薬は二度と飲まん
めちゃくちゃ安心する
56:
>>52
すんなよwww
すんなよwww
59:
>>56
名指しでこいつが悪い!
安心しろ!
て言われたら納得しちゃいますわ
だめだな
精神科の薬飲んでないから感情の波がおかしくなってるわ
名指しでこいつが悪い!
安心しろ!
て言われたら納得しちゃいますわ
だめだな
精神科の薬飲んでないから感情の波がおかしくなってるわ
77:
なんかすまんがグッドミン飲んだら落ち着いてきた
多分そのうち寝落ちすると思う
起きてまだ気になるようだったら救急外来行くなり
内科に電話するなりしてみるよ
レスしてくれたみんなありがとう
多分そのうち寝落ちすると思う
起きてまだ気になるようだったら救急外来行くなり
内科に電話するなりしてみるよ
レスしてくれたみんなありがとう

81:
なんじゃそりゃ。
こんな時間に眠剤を何で飲むんだ。
グッドミンは心を落ち着かせるために飲むものじゃないだろ?
とりあえず忠告はしたからな。
お大事に。
こんな時間に眠剤を何で飲むんだ。
グッドミンは心を落ち着かせるために飲むものじゃないだろ?
とりあえず忠告はしたからな。
お大事に。
85:
>>81
少し前までこの時間まで働いてたから朝日を見るまで眠れねえんだと医者に訴えたら処方されたグッドミン
普段は朝日が昇る前に眠れるようにお世話になってる
もやもやしすぎて眠れないときはストックしてしまったクロチアゼパム飲むけど最近はグッドミンで寝れるようになったよ
ありがとう
少し前までこの時間まで働いてたから朝日を見るまで眠れねえんだと医者に訴えたら処方されたグッドミン
普段は朝日が昇る前に眠れるようにお世話になってる
もやもやしすぎて眠れないときはストックしてしまったクロチアゼパム飲むけど最近はグッドミンで寝れるようになったよ
ありがとう
111:
体おかしいなら病院行くもんでしょw

1:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月15日 14:57
返信
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月15日 14:59
返信
他所で処方されたお薬は正確に伝えろ、死ぬぞ?
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月15日 15:25
返信
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月15日 15:25
返信
薬の服用時間もバラバラ、飲み合わせも気にしない
調子が悪くても医師に相談せず、処方した医師が悪い
ほんに意味不明
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月15日 15:28
返信
6:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年09月15日 15:28
返信
せめて常用している薬の名前ぐらい覚えておけよ。
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月15日 15:47
返信
私は風邪薬と珈琲、漢方薬とそばで副作用おきた
稀なケースらしいが、それだけ身体弱ってた
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月15日 15:50
返信
人に頼って
常に何かに頼ってないと不安なのかな
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月15日 16:09
返信
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月15日 16:09
返信
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月15日 16:11
返信
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月15日 16:16
返信
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月15日 16:20
返信
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月15日 16:20
返信
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月15日 16:43
返信
ドラッグストアに併設されてるとこだと遅くまで薬剤師いるよ。
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月15日 16:50
返信
薬は効果無い。
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月15日 16:52
返信
今日日、調剤薬局の薬剤師でも服用してる薬聞いてくるのに
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月15日 17:07
返信
19:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年09月15日 17:29
返信
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月15日 17:31
返信
異常なしって診断されても納得しないで何件も医者を梯子して精神的なものと診断されて病名がつくとやっと安心するらしい。
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月15日 17:33
返信
病院行く時間あるなら寝てろ
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月15日 18:14
返信
なにかあった時の証拠にも出来るぞ。
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月15日 18:36
返信
〜じゃありませんねって言われて安心する人たまに見るけど、原因不明が一番怖いと思う
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月15日 18:50
返信
最近の病院と薬局はちゃんといまのんでる薬あるかどうか聞くだろ?
精神科に通ってるの隠したいのかもしれないけど医者に隠してどうすんだよ
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月15日 19:13
返信
風邪薬なんて薬局で買えるのに
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月15日 19:14
返信
お薬手帳は必ず出せ、薬剤師が自動的に判断してくれる
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月15日 19:55
返信
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月15日 19:56
返信
てめえらのケツ拭くの俺らなんやぞ
29:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月15日 20:56
返信
介護職?
30:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月15日 22:02
返信
31:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月15日 22:27
返信
その話したら、そういう副作用もあるからと、
医者に小さいテープに変えられた。
32:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月15日 22:34
返信
錠剤飲めないのか?
33:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月15日 22:51
返信
34:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月15日 23:03
返信
35:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月16日 00:00
返信
いろんな薬をわざとちゃんぽんで飲んで、どうしよう苦しい…ちゃんぽんで飲んだせいかな(泣)とか言う構ってちゃん多すぎ
やってること自覚してるなら十分元気だよてめーは
36:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月16日 00:01
返信
何年も続けてるからな
37:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月16日 04:42
返信
38:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月17日 10:29
返信
抗生剤も合併で発病する細菌を殺す薬で、ウイルスには効きません。
もちろん、予防接種も、効果も意味もない。(これをカキコすると長くなるのでハショリマス)
そもそも、熱を上げるのは自分自身の優秀な免疫力がウイルスを弱らせるために体温を上げてる訳で、熱を下げたり咳を止める薬は、抵抗力を抑える薬ですので、熱を下げたらウイルスが活発になり、もともと抵抗力の低い子供やお年寄りはそれが原因で肺炎になったりウイルスが髄膜に侵入し髄膜炎で頭アポーンになったり死亡したりします。
高熱になると病院で脇の下を冷やすのが常識とされていますが、これも、強制的に体温を下げてしまうので危険です、お年寄りがインフルエンザと肺炎の合併で死亡が多いのはこれが原因です。
冷やすのは頭だけでイイです。
医師は、薬剤の知識が無いので、医師免許と薬剤師免許両方取得しないと医者になれない法律にした方が良いのでは?と思います。
大体、医師免許も国家試験1つしかないのはそもそもおかしい事実です。これに受かれば、全ての科を名乗ることが出来ます。
外科、整形外科、小児科、内科、産婦人科etc・・開業医で医師一人しかいないところで、科がいっぱいあるところは信用に値しない医者だと思います。
39:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月17日 14:38
返信
医療事務じゃない?
テキトーに薬出されるとレセ病名付けるのめんどくさいんよ
40:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年11月21日 20:20
返信
それで症状悪くなったのなんて完全に自分のせいじゃん。
ネットで相談して済ませてるんだから、本当は気にしてなんてないんだろうけどね。
文字だけの主観の説明だけで診断なんて、どんな名医でも可能性の指摘くらいしか出来ないわ。