
人気記事(外部)
- 【最悪の事態】嫁のLINEをコッソリ見たら、こんなとんでもないメッセージがドッサリとありました → 興信所と弁護士に依頼したところ…
- 【愕然】成人向けビデオ55本に出演した女優の末路…エグすぎ…
- 【衝撃画像】ダウン症史上最高の美女、発見される
- 【驚愕】性の喜びおじさんを弑した弑人鬼の現在…怖すぎるだろ…
- 【衝撃の結末】真冬の山道にて。怪しい女「助けてください」俺「やだよ」女「どうか…」俺「仕方ないな」→ 予想外の結末が待っていた・・・
- 【訃報】23:03に友達が事故で死んじゃった女の子のTwitter
- 【愕然】飛田新地の嬢の給料wwwマジかこれwwwww(写真うpあり)
- DQN「陰キャボコって病院送りしたけど少年法で無罪やでwww」→結果
- 【狂気】12歳から6年間毎日痴漢に遭い続けた日本人女性のご尊顔wwwwww(画像あり)
- 【警告】業務スーパーのおにぎりの秘密知らない奴www金ムダにしすぎ
- 女上司(30)「終電なくなっちゃったから泊めてよ」入社三年目ワイ(26)「いやです…」 → 結果
【悲報】日本で1億円稼いだら5000万円税金取られるらしい
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1439661271/
1:
租税(そぜい)・税(ぜい)とは、法令の定めに基づいて、商売、所得、商品、取引等の行為や財産に対して、国や地方公共団体(政府等)が国民や住民から徴収する金銭である。現代社会においては、ほとんどの国が物納や労働ではなく「お金(その国で使用されている通貨)」による納税方法を採用し、税金(ぜいきん)と呼ばれる。税金を賦課することを課税(かぜい)、徴収することを徴税(ちょうぜい)、課税された税を納めることを納税(のうぜい)、それらについての事務を税務(ぜいむ)という。
税金の種類

年収が多くなるほど税金を取られる

wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%9F%E7%A8%8E
税金の種類

年収が多くなるほど税金を取られる

wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%9F%E7%A8%8E
4:
マジやばい
6:
スウェーデンだと8000万円取られるけどな
普通の先進国ならこれぐらい当然なんだよな
普通の先進国ならこれぐらい当然なんだよな
9:
まぁ笑えないよな


10:
日本だけみたいな認識やめろい
43:
>>10
まとめによると日本は2位だが?
まとめによると日本は2位だが?
56:
>>43
新自由主義のアメリカ様でも連邦税で4割、州税市税で1割以上とられるんですよ
新自由主義のアメリカ様でも連邦税で4割、州税市税で1割以上とられるんですよ
63:
>>56
◯割っておかしくない?
1億円の場合?
◯割っておかしくない?
1億円の場合?
68:
>>63
そう日本とそう変わらん
そう日本とそう変わらん
12:
お前が一億稼げることはないから安心しろ
19:
>>12
はいでたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はいでたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13:
15:
マジかよ半分も税金取られるくらいなら
だいたい月30万円くらいでボーナス5ヶ月くらいでいいや
だいたい月30万円くらいでボーナス5ヶ月くらいでいいや
16:
与沢翼の動画見たんだけどさ
金持ちって頑張ってるのにかわいそう
金持ちって頑張ってるのにかわいそう
18:
年収0最強じゃないか
20:
ニートは貴族だった
21:
とりあえず1000万稼いだら200万くらいは税金でとられた
26:
そこから物を買ったら消費税
誰かにあげたら贈与税
子供に残したら相続税だと
誰かにあげたら贈与税
子供に残したら相続税だと
27:
ちょ、ちょっと待て。
仮にだよ、仮に宝クジで1億円当たったとするだろ?
たまたま貧民が1億円貰えることになっても税肉はかかるのかい?

仮にだよ、仮に宝クジで1億円当たったとするだろ?
たまたま貧民が1億円貰えることになっても税肉はかかるのかい?

29:
>>27
宝くじは税金関係ない
宝くじは税金関係ない
32:
>>29
嘘つきw w w
嘘つきw w w
37:
>>32
宝くじ1000万当たったけど税金かからなかったよ
所得税法で非課税規定がある
パチンコ、競馬、競輪は税金掛かるから気を付けろよ
宝くじ1000万当たったけど税金かからなかったよ
所得税法で非課税規定がある
パチンコ、競馬、競輪は税金掛かるから気を付けろよ
30:
文化や生活の水準が高い国ほど最高税率は高いんだよな
日本はまだまだ低いレベル
日本はまだまだ低いレベル
39:
その税金がちゃんと再分配されてりゃいいけどな
45:
>>39
使い道見ると本来の富の再分配ではないんだよな、低所得の若者からも搾取して金持ちの年金や医療費にもなってるから
使い道見ると本来の富の再分配ではないんだよな、低所得の若者からも搾取して金持ちの年金や医療費にもなってるから
44:
マジだった。贈与税はかかるみたいだけどこれは自分の物にすればかからないのか?
47:
>>44
掛からないけど家族の口座に移したら税務署来た、銀行は監視されてるぞ税務署怖いわ
掛からないけど家族の口座に移したら税務署来た、銀行は監視されてるぞ税務署怖いわ
48:
>>47
ありがとう。
これで安心して宝クジを当てられます
ありがとう。
これで安心して宝クジを当てられます
46:
49:
金のある老人は年金ゼロ医療費全額負担に早くしろや、バスまで無料にしやがって
そんなことやってるから税金高くなるんだっつの
そんなことやってるから税金高くなるんだっつの
115:
錦織も相当とられてそう
127:
>>115
日本に住んでないしアメリカに税金払ってるんじゃね
日本に住んでないしアメリカに税金払ってるんじゃね
58:
てか、お前等働いてから心配しろwww
131:
【驚愕】彼女の父親が工場勤務と発覚 → 結果・・・【愕然】ダウン症の子供を持つ母親がとんでもない写真を投稿 → 結果…
【衝撃的】女の子が眠った後のベッドヤバすぎワロタwwwwwww(画像あり)
1001: 厳選記事 2020/01/01 00:00:00 ID:akb48matomemory
【死亡なう】看護学生の女性 自撮で死亡へ (※画像あり※)
【画像アリ】私って美少女ですか?判定お願いします!!!!!
ブスと結婚するくらいなら一生独身でもいいと思える画像www
【閲覧注意】底辺労働者の悲惨な人生をご覧下さい・・・・・・・・・・
【驚愕…】住吉会に履歴書送った結果wwwwwwwwwww
【訃報】ゴマキ死去…享年30(画像あり)
【驚愕】殺人や事故死の葬式がとんでもない・・・wwwwwww
【愕然…】銀行のATMに10円玉100枚入金して機能停止させた結果www
【画像アリ】私って美少女ですか?判定お願いします!!!!!
ブスと結婚するくらいなら一生独身でもいいと思える画像www
【閲覧注意】底辺労働者の悲惨な人生をご覧下さい・・・・・・・・・・
【驚愕…】住吉会に履歴書送った結果wwwwwwwwwww
【訃報】ゴマキ死去…享年30(画像あり)
【驚愕】殺人や事故死の葬式がとんでもない・・・wwwwwww
【愕然…】銀行のATMに10円玉100枚入金して機能停止させた結果www
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 12:23
返信
鬼畜の所業レベルだろこんなもん
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 12:31
返信
諸外国と同じにしてもねー
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 12:34
返信
タックスヘイブンだとか言って
金稼ぐ才能だけはすごかった
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 12:40
返信
一方株式投資等の税率は一律20%。
つまり500万円以上もらってる奴は、
早く金貯めて投資収入を増やすほうが
昇給よりも実入りが増える。
5:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年09月18日 12:46
返信
使い切れない金って意味がないのよ
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 12:46
返信
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 12:46
返信
前年度の収入で計算されるからマジ徴収割合ハンパない
給与明細見たらため息しか出ないわ
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 12:57
返信
無能のひがみなの?
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 12:59
返信
高額納税者から不満が出て税率が下がった。
同時に消費税が導入された。
結果、昔は金持ちから多く税金を徴収するシステムだったのが、貧乏人から多く徴収するシステムに変わった。(累進課税が崩壊した)
バブルの頃だったので、一般人はあまり気になってなかったけど、はじけた後、貧富の格差が増してしまう結果になった。=>現在に至る。
日本の6割 は当時、世界的にも高税率だったようで、そのまま続けていたら高額納税者が国外に出てしまう・・とか言われていたけど、実際はどうだったんだろうね?
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 13:01
返信
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 13:02
返信
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 13:05
返信
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 13:12
返信
フォーチュン500社に名を連ねる多国籍企業の連邦法人税率は昨年、6.7%という低率だった。
正規の連邦法人税率は、さまざまな条件によって異なるが、簡単に述べると企業収入に応じて15~39%となっている。
当時こういうの(↑)を見たけど払わない、少ない分の税金の分の埋め合わせが、
いろんな国への増税や法人税の引き下げレース、賃金の抑制じゃないの?
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 13:13
返信
平成15年の改正まで20年位の間は最高税率70%ね。
大東亜戦争時代まで遡ると90%超え(実質100%)もあったらしいが。
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 13:14
返信
競輪競馬などは、後から払うんだけど先払いにという意見が出てる。
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 13:17
返信
低所得者層の税率が下がったのを知らんのか?
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 13:26
返信
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 13:31
返信
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 13:32
返信
あまりに認識が間違ってるので一言。
日本の高額所得者にかかる税金は所得税地方税あわせて当時9割にも及んだ。
北京公演で
伸助「私、所得の9割を税金でとられてまん!wん。」
中国人「それは共産主義よりひどい。」
タモリはギャラもらうと9割を猫の背中にくくりつけて
「みろみろ、成金猫!w」とかやって遊んでた。
今トレーダーやってる奴で所得が2億あったら1億8000万近く
税金でもっていかれるわけだがどう考えるかだな。
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 13:33
返信
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 13:35
返信
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 13:35
返信
みんな不動産投資とかして、節税してますよ~
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 13:35
返信
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 13:43
返信
本部がアメリカにある多くの多国籍企業がアメリカで脱税する方法は、
アメリカでの利益を海外のタックスヘイブンで創出したように偽装することだ。
これらの国の税金は低く、更に納税する必要がないためだ。
2013年「フォーチュン」トップ500企業の約72%は
低税収地域で子会社を設立し、多くはケイマン諸島とバミューダ諸島に位置する。
これらの子会社はほとんどペーパーカンパニーで、従業員は少なく、実際のビジネス活動もあまり行わない。
っていう話もあるらしい
普通の企業はなんかしら罰則をもらうんだろうけど、
節税って言葉も考えモノかと
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 13:57
返信
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 13:57
返信
高額所得者ありがと
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 14:03
返信
給与所得者なら、給与所得者なりの。
個人事業主なら、一般的節税は全て。
節税目的でモノを買うと、2~5割引きで買うのと同じだぞ?
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 14:08
返信
傾向としてね。
29:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 14:12
返信
不動産投資しようが関係ないよ?
その上で不動産取得税やら不動産投資による利益も所得税の計算に入ってくるんだけど?
30:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 14:27
返信
その分社会的責任も大きくなる。
税金もたくさん払って当然と言える。
31:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 14:29
返信
32:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 14:38
返信
不動産投資も奥さんを代表にして法人としてやってる場合もあるし。この国はうまく税金対策すると決して税金が高いとはいえないんだよ。
33:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 14:40
返信
当たり前だよ。
稼ぐってそういうこと。
34:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 14:43
返信
個人収入でなく会社の利益
35:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年09月18日 14:43
返信
米国みたいになりたいんか?
36:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 14:45
返信
そこまで甘くは無いよ。あまり世間の嘘に惑わされない方がいいぞ。
で、惑わされた馬鹿がサヨクという病気にかかる。
君、一歩手前だよ。お大事に。
37:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 14:46
返信
38:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 14:48
返信
例えば1億円稼ぐ人が仕事セーブして7000万ぐらいに押さえたら
新たに1000万稼ぐ人が3人できるんじゃねーの?
全ての業種がそうだとは言わんが、
実際の仕事の量や出来と、
報酬が集まる仕組みってのは
関係無かったりするしな。
39:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 14:49
返信
40:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 14:51
返信
決まって貧乏人なんだよな~
言い始めるのは金持ちからカネもらってる御用記者とかなんだろう
けど、ネットでそのデマを必死になってバラ撒いて喧伝するのは
無償のボランティア
必ずむしられる側なのは、自分が養分でないと自分に言い聞かせる
ためなんだろうなあ
ヒマなもんだからネットでの情報の発信力は働いてる人間の比じゃ
ないからけっこうネットはそういう意見であふれるけど結局年取って
住みやすいのは住み慣れた日本なんだよね~
金持ちになるほど日本のために働いた人の愛国心ナメ過ぎ
41:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年09月18日 14:56
返信
そういう連中は日本でのコネと社会システムの恩恵で稼ぎが出ているんだから、取られて当然。
42:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 15:02
返信
会社経営にしたり。
43:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 15:02
返信
個人事業主なら地方税と同額だから、翌年は700万納税した。+家族4人で国保などで約9万×12ヶ月。ほぼほぼ手元に残らなくてびっくりした。
44:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 15:02
返信
10倍納税しても10票もらえたりはしないし
10倍早く救急車が到着する事もない
なのに貧乏人ほどその貴重な1票を無駄にする
日曜日は遊んだほうが楽しいとかそんなくだらない理由で。
45:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 15:13
返信
46:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 15:15
返信
世界的に貧困化と搾取が進んでるのかよと思った
ランク外の企業もどれだけすさまじいのかわからん
47:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 15:16
返信
1億稼ぐぐらいなら会社化して経費でどんどん落とすし
48:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年09月18日 15:18
返信
そうしないのは、お前が日本の利権の中でしか稼げないからだ。
49:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 15:24
返信
4-5年間を除いて
内需は縮小し続け
人口も減少し続け
税収も減少し続け
GDPも減少し続けてますけど
金持ちが優秀なら逆になると思いますが
頑張っていい加減優秀になってくださいね
責任転嫁しか能の無い、行動力ある無能さん達w
50:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 15:29
返信
むしろほんとにそれだけの税金持ってかれたやつがどんな商売で稼いだのかがきになる、トヨタを除いてだが
51:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 15:35
返信
52:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 15:42
返信
会社経費で購入したって言ってたから「この車は営業車ですよね?俺が得意先まわりに使っていいですか?」って言ったらブチ切れられた…orz
その数か月後には、難癖つけられてリストラされたったwwwまぁ、未練の無い会社だったから全然よかったけどねwwwなお、再就職に半年くらいかかった模様…
53:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 15:49
返信
だって自分ひとりでそんな稼げたとか思うのが間違い
社会のおかげで稼いだんだよ
金持ちほど性格悪くなるのはそのためだよ
プチ金持ちの医者ですらキチガイが多い
54:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 15:50
返信
高収入の人の税率を今より下げろとまでは言わんけどさ。
55:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 15:54
返信
問題はおれたちが収めた金が、あんな阿呆な議員どもの懐に入ってるってことだ。ヤジ飛ばしたりゆっくり歩いたり跳びかかったり幼稚な学生煽って扇動させたり。そんなことのために金払ってんじゃねーんだよ!!!!!!!
56:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 16:00
返信
税金はらったことないんでしょw
日本人の義務を2つも果たしてないんだからww
こんな 頭の悪い書き込みは 無視しましょw
ついつい ばかにしたくて きてしまったw(ワタシ性格わるいあるよwww)
57:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 16:08
返信
日本やアメリカで成功してる企業家とかが、アフガンや北朝鮮に生まれても同じように成功できたのかと言えば、大半の人間は成功出来たわけがないしなあ。
社会的経済的成功は、その人が属してる社会の質に負ってる部分は相当に大きいわな。
だからといって、金持ちからは幾らでも税金取ってやれ、とまでは思わんけどさ。
58:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 16:12
返信
稼げるとこに稼がせて、他はそこからの税金に負ぶさる形か、稼げるとこの経済活動を制限してでも全体が相応の税金を負担可能な環境をつくるか。基本、経済政策と税制はこの2パターンのバランスでしかない。
平成以降ずっと前者の政策を推し進めているのだから、本来は累進税の負担割合がより増加し、再分配に偏っているのが筋。
59:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年09月18日 16:13
返信
ものすごく沸点が低いし、すぐお仲間作って群れたがる。裏では2chで延々と攻撃対象の誹謗中傷スレッド建てて何年も書き込んでいたりする。ある種の脳の奇形だわな。
>>53
>金持ちほど性格悪くなるのはそのためだよ
>プチ金持ちの医者ですらキチガイが多い
60:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 16:14
返信
61:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 16:27
返信
外国籍に対する保障や国費留学制度は論外
余計なODAせずに堤防を造れよな パゲ
62:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 16:30
返信
国立系の施設利用料タダとかもあるし
日本は税金はある程度高いのに福祉サービスも育児も高く、国立の施設の利用料は普通にとられる
そういうところをみると日本って資金運営下手だよね…
63:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 16:36
返信
64:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 17:06
返信
交通費から何から合算された収入を元に計算され、一般の被保険者は全収入の約18%の保険料
保険料率計算の上限は117.5万/月、これを超えると年収何億あろうと変化無し
65:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 17:09
返信
66:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 17:18
返信
67:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 17:25
返信
今後も雪だるま式に限界まで増やす方向で国民は一致している
68:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年09月18日 17:30
返信
病院に罹ってみろよ。
救急車呼んでみろよ。ばーか。
>>62↓
<丶`∀´>そういうところをみると日本って資金運営下手だよね…
さっさと徴兵へ行け。バカザイニチ。
>>66↓
<丶`∀´>日本は借金だらけでどうしようもないから、今後もっと取らなあかんで
>>67
<丶`∀´>日本はバカみたいに巨額の借金をつくったからすでに詰んでいる
今後も雪だるま式に限界まで増やす方向で国民は一致している
69:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 17:43
返信
収入から削られて、やっと手にした可処分所得
だがしかし、その後も続く課税課税課税
純粋な可処分所得って一体どれくらいなんだろうね
収入の2.3割じゃない?
日本型資本社会主義って言うんだっけ?
70:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 18:20
返信
71:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 18:26
返信
72:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 18:34
返信
一番税金かからないのは投資だよ
73:
2015年09月18日 18:49
返信
74:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 19:19
返信
問題はそんだけ払っても社会保障なんかがウンコだってことだよ
無駄遣いが多すぎんだよ
75:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 19:33
返信
貧富の格差が広がっている状態なのに何言ってんだ
76:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 19:36
返信
じゃあ退職しろ。税金払ってでも稼ぎたいって奴はいくらでもいる。
だいたい年収一億の奴って部下の稼ぎを吸い上げてるだけだぞ。
「今年一億稼いだからオデノカダダハボドボドダ!」って奴いねーだろ。
77:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 19:38
返信
日本が高度経済成長してたとき70%ぐらいだったはず。
78:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 19:42
返信
じゃあ知り合いに健康に気をつけろって言ってやんなよ。
国民皆保険の無い国で糖尿にでもなったら年間一千万くらい吹っ飛ぶらしいからな。www
79:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 20:27
返信
ただ、外国人の国保適用はある程度制限すべきだし、まして生活保護なんて論外
※76
「見て下さい、俺の残高!」
80:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 21:52
返信
累進課税強化したところで困るのは所得をほぼ補足されてる中所得以上のサラリーマンなんじゃない
81:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 22:07
返信
金持ちからたくさんとってるんだよ〜っていうね。
でも、今の時代、こんなことしてたら高所得者はどんどん海外へ逃げるよ。
そして、取りっぱぐれが起こる。
税金なんて広く浅く取るのが一番効率が良い。
累進課税や法人税は低く抑えて、消費税を上げる。
その上で、最低賃金を大きく引き上げ、企業の海外雇用比率を制限して国内雇用を守る。
こうすると海外への流出が防げる上に税収も増やせるんじゃないかな。
82:
2015年09月18日 22:09
返信
83:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年09月18日 22:15
返信
84:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 22:45
返信
移住税でも村八分的な規制でも国内産業保護でもやるべき。
それが出来ない、しないのならば、そもそも収入や経済活動に制限を加えて国民全体の生活水準を一定の範囲内に留めおく政策をとらなければならなかった。
85:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月19日 00:52
返信
※19
おかげで長年の疑問が氷解したよ、ありが㌧
アラフォのおいらがガキの頃
まだ松田聖子がアイドルやってた頃だが、
確かその松田聖子や中森明菜とかの高額所得者は
20億稼いでも2億しか残らないみたいな話を聞いていたからな。
今では随分とマシになったって事なんだな。
最悪でも半分残るんならヤル気を出して頑張ってみようかいなw
86:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月19日 03:41
返信
勤め人は意外に税の仕組みを明細で確認しないやつもいるからひく
87:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月19日 05:41
返信
88:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月19日 06:45
返信
これを否定すりゃ人頭税になって格差が広がるだけ
89:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月19日 08:20
返信
ピケティも福利の投資をするかしないかが格差の主要因の1つっていってるしな
上で『今トレーダーやってる奴で所得が2億あったら1億8000万近く税金でもっていかれる』
って言ってる人が居るが 間違い
株式所得は 申告分離課税すれば 何100億稼いでも20%の固定税率ですむ
90:
2015年09月19日 12:46
返信
91:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月19日 12:56
返信
それでも半分とられるって何なんだろうな
稼いでも稼いでも国の奴隷なんだな
92:
71
2015年09月19日 14:39
返信
誰も自分から搾取しようと考えたりする人と
ず〜っと一緒にいようとは思わないよ。
あと僕は日本の健康保険を
メリットどころかデメリットと思ってるし
ましてやアメリカなんか移住先候補には入らないよ。
93:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月19日 19:20
返信
94:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月20日 00:49
返信
95:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月20日 00:52
返信
そりゃ脱税したくもなりますわw・・・
96:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月20日 01:08
返信
スウェーデンの税金は日本と似たようなもん。
税金が高いのはノルウェーとデンマーク。産油国ね。
もちろんこの両国は平均年収も日本より高い。
97:
2015年09月20日 22:11
返信
98:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月20日 22:12
返信
流石に糞ブログ多すぎるから、各ブログが以下に糞かをまとめていこうかしら。
ついでにadでも貼って金稼いで国内に還元したら俺神じゃん?w wwww wwwwwwwww
99:
2015年09月23日 02:18
返信
100:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年10月11日 07:15
返信
101:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年12月16日 18:17
返信
400万円稼いだらたとえば、10万円ぐらいの所得税で良いだろう。
1億稼いだら2000万円ぐらいの所得税で良いだろう。
国がぼったくりすぎ。
102:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年08月28日 02:26
返信
政府が、将来の為に増税する言っても、結局現在使ってしまう。