
特集記事(外部)
- 【悲報】クレヨンしんちゃんの作者、山から滑落して死亡 → 遺体がとんでもない
- 【速報】山梨コロナ女と一夜過ごした男の現在wwwwwww
- 【仰天】潮田玲子を悩ませた性的画像がこちら・・・
- 【警告】一度も飛田新地に行ったことない奴に告ぐwwwwwwwww
- 【速報】ローランドさん覚醒剤所持の疑いで逮捕.
- 【衝撃】ヌーディストビーチ、とんでもないことになる・・・
- 【訃報】VIPの男「今日、自殺するけどなにか質問ある?」→ 衝撃の結末・・・
- 【驚愕】日本に衝撃事実…久しぶりに明るい話きたあああああ
- 【衝撃的】日本人「地震だ!冷静に行動しなきゃ!」外国人「HAHAHA、」→→
人気記事(外部)
- 【速報】浜田雅人さん、飲酒運転で逮捕
- 【訃報】ダンカン死去。芸能界に悲しみの声広がる
- 【衝撃】長澤まさみ「ショッキング写真」再流出…流出させた犯人…→
- 【訃報】VIPの男「今日、自殺するけどなにか質問ある?」→ 衝撃の結末・・・
- 【訃報】ウィル・スミスさん死去。愛車のベンツを運転中に追突され男に射殺される。
- 【訃報】YOUさん死去。所属事務所が発表。「突然過ぎて何が何だか‥‥」
- 【大炎上】グレタ、ガチで終了へ……!!! とんでもないことがバレてしまった模様wwwwwwww
- 【恐怖】ヤクザ「事務所にエアコンの取り付けてや」ワイ「かしこまりました」→ 結果・・・・・・
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
ゆとり新入社員「 飲み会行かないです 」「 定時で帰ります 」「 教えてくれないのが悪いんです 」
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1436881655/
1:
ゆとり新入社員=幼稚園児以下
ゆとり世代(ゆとりせだい)とは2002年度(高等学校は2003年度入学生)学習指導要領による教育(ゆとり教育)を受けた世代、またはそのうちの一定の共通した特性を持つ世代のことである。
ゆとり世代は以下の定義で範囲が区切られる。
広義では、小中学校において2002年度以降、高等学校において2003年度入学生以降に施行された学習指導要領(いわゆるゆとり教育)で育った世代(1987年4月2日-2004年4月1日生まれ)
ゆとりとはインターネットスラングで、「無知・教養のない人間」を指す蔑称。 2ちゃんねるなどのインターネット掲示板では、「ゆとり」という語が侮蔑的に使用される。
wiki
224:
>>1
そんなやつと飲んでも楽しくないじゃん
ほっとけ
酔いがさめたら強調性ゼロとでも報告書に書いとけ
そんなやつと飲んでも楽しくないじゃん
ほっとけ
酔いがさめたら強調性ゼロとでも報告書に書いとけ
5:
全部普通のことじゃん
8:
俺も定時で帰りたいよそりゃあ
だれが好きで飲み会なんか行くかよ
だれが好きで飲み会なんか行くかよ
9:
ハッキリ自分の意思を伝えられていいね
13:
なんか最近無能な指導者の言い訳になってきたな
17:
正直定時に帰ると逆になんか気持ち悪い、早く家帰ってもやることあんまりないし
残業代も大切な生活費の一部だしね
残業代も大切な生活費の一部だしね
24:
>>17
社畜教育がしっかりしてますね
社畜教育がしっかりしてますね
33:
>>24
当たり前の価値観じゃねーの?
もちろん俺だって残業代つかないんなら定時に帰るよ
残って仕事する意味がなくなっちゃう
当たり前の価値観じゃねーの?
もちろん俺だって残業代つかないんなら定時に帰るよ
残って仕事する意味がなくなっちゃう
22:
俺は無能のゆとりは怒鳴ってやってるぞ
ストレス発散にもなるし言うこと聞くようになるしいいぞ
ストレス発散にもなるし言うこと聞くようになるしいいぞ

40:
ゆとりはほんと使えない奴が多いんだよな
仕事面もそうだがビジネスマナーとか礼儀が全くない無能ばかり
仕事面もそうだがビジネスマナーとか礼儀が全くない無能ばかり
45:
残業代なんて出ないから帰れる日は定時で帰るわ
飲み会はマジで行きたくない、マジで時間と金の無駄
職場や部署全体の奴だけ行ってる
飲み会はマジで行きたくない、マジで時間と金の無駄
職場や部署全体の奴だけ行ってる
51:
>>45
そもそも飲み会に来てくれないのって単に仕事仲間以上として
見られてないだけじゃんね、ゆとり世代はむしろ年上とか
年下と付き合うのウマい人の方が多い世壁が無いから
そもそも飲み会に来てくれないのって単に仕事仲間以上として
見られてないだけじゃんね、ゆとり世代はむしろ年上とか
年下と付き合うのウマい人の方が多い世壁が無いから
52:
74:
>>52
この風潮なんとかならんのか
サビ残ブラックがいつまで経っても滅びないぞ
この風潮なんとかならんのか
サビ残ブラックがいつまで経っても滅びないぞ
173:
>>52
俺ニートだけど自分の仕事全部終わってこの状態だと何すればいいの?
俺ニートだけど自分の仕事全部終わってこの状態だと何すればいいの?
73:
定時で帰れる時は定時で帰るけど毎日定時で帰ってるとお賃金少なくてやってられないんだよね
お金も欲しいから残業必須の仕事してるけど帰れるなら定時で帰りたいわ
仕事辞めるか
お金も欲しいから残業必須の仕事してるけど帰れるなら定時で帰りたいわ
仕事辞めるか
82:
残業断って後で辛い思いすんのは自分だし残業出来るならなるべくする
飲み会はまあ付き合いもあるしなるべく出なきゃかなーとは思う、けど出なくて文句言われるのはどうかと思う
教えてくれないのは明らかに悪いだろバカじゃねえの
飲み会はまあ付き合いもあるしなるべく出なきゃかなーとは思う、けど出なくて文句言われるのはどうかと思う
教えてくれないのは明らかに悪いだろバカじゃねえの

84:
自分の仕事終わったから、追加で何か(意味の無い仕事)をする
これって目上の人間にアピールする以外に目的が無いよな
形式重視で何でその作業やってるのか考えない奴多すぎだけど、これって小中学校の頃の儀式的な謎教育の成果じゃね
これって目上の人間にアピールする以外に目的が無いよな
形式重視で何でその作業やってるのか考えない奴多すぎだけど、これって小中学校の頃の儀式的な謎教育の成果じゃね
86:
>>84
ほんとそうおもう、自分の担当した仕事が終ったら余計な
仕事はやらんほうがいいよ、結局やればたよりにされちゃうし
ほんとそうおもう、自分の担当した仕事が終ったら余計な
仕事はやらんほうがいいよ、結局やればたよりにされちゃうし
96:
ゆとり叩いてる連中って死ぬ直前までゆとりが悪いっていってそう

97:
>>96
まあゆとりがわるいからな
まあゆとりがわるいからな
186:
新入社員じゃないが全部やってるわ
今のところなんの問題も無い
今のところなんの問題も無い
220:
管理職は別として定時で帰る人間が居る中で残業してる奴は自分が無能って気付こう
239:
>>220
違うよ
仕事ができる人に仕事が集中するんだよ
俺みたいな無能は仕事がないから定時で帰れるし
「定時で帰る人」ってレッテル貼られてさらに振られなくなる
違うよ
仕事ができる人に仕事が集中するんだよ
俺みたいな無能は仕事がないから定時で帰れるし
「定時で帰る人」ってレッテル貼られてさらに振られなくなる
241:
>>239
優秀な人は仕事を人並み以上にしつつ定時に帰る
何時までも残って仕事押し付けられる人は優秀なのではなく便利な人
優秀な人は仕事を人並み以上にしつつ定時に帰る
何時までも残って仕事押し付けられる人は優秀なのではなく便利な人
41:
ゆとり世代だって有益だとおもう飲み会ならいくぞ
上司だから同僚だからうざいわけではないそこを勘違いしてるな
上司だから同僚だからうざいわけではないそこを勘違いしてるな

【愕然】ペヤング販売停止させた大学生WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
1001: 厳選記事 2020/01/01 00:00:00 ID:akb48matomemory
【死亡なう】看護学生の女性 自撮で死亡へ (※画像あり※)
【画像アリ】私って美少女ですか?判定お願いします!!!!!
ブラジル人が日本を嫌ってる理由wwwwwwwwwwwwwwww
【閲覧注意】底辺労働者の悲惨な人生をご覧下さい・・・・・・・・・・
【驚愕…】住吉会に履歴書送った結果wwwwwwwwwww
【訃報】ゴマキ死去…享年30(画像あり)
彼女「韓国旅行マジ最高!」俺「…まぁ気をつけて」マジで行った結果 →
【涙腺崩壊】意味が判って感動する一枚の絵がTwitterで話題に・・・
【愕然】ダウン症の女がモデルデビューした結果・・・(顔画像あり)
【画像アリ】私って美少女ですか?判定お願いします!!!!!
ブラジル人が日本を嫌ってる理由wwwwwwwwwwwwwwww
【閲覧注意】底辺労働者の悲惨な人生をご覧下さい・・・・・・・・・・
【驚愕…】住吉会に履歴書送った結果wwwwwwwwwww
【訃報】ゴマキ死去…享年30(画像あり)
彼女「韓国旅行マジ最高!」俺「…まぁ気をつけて」マジで行った結果 →
【涙腺崩壊】意味が判って感動する一枚の絵がTwitterで話題に・・・
【愕然】ダウン症の女がモデルデビューした結果・・・(顔画像あり)
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 18:16
返信
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 18:17
返信
信念、戦略や戦術無きアベは精神論愛国論だけで若者は玉砕に。
先の愚戦でも若者が洗脳誘導されず戦争反対したら誇れる国家に成ってた。
今でも若者は、ゆとり教育で無気力にされ、就職氷河期でニートや引篭りがを増やし、
金持優遇の小泉公明格差差別制度ができて親の資産や既得権の無い若者の希望を奪われた。
今は公務員・公共企業の不作為人災たる震災原発の保障・賠償などで
税、保険料、公共料金に物価も上げて女子供も働け。
腐敗行政を維持する為にマスコミや宗教を利用し
若者を洗脳し官僚自公民の野望欲望を叶える為の道具にしてる。
未来を担う若者が官僚腐敗行政政治屋茶番国会を改革すべき。
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 18:23
返信
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 18:23
返信
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 18:23
返信
彼らより、そういう世代に育てた社会や政治を支持してきた世代の方に責任がある。
下ばかり責めるな。
老害や社畜化した自分たちが、まず自分を再教育してから言わなきゃ、説得力がない。
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 18:29
返信
元々管理職って誰もやりたがらないから給料高くしてるわけであって
偉そうにしてるだけでいい楽な立場じゃないんだぞ
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 18:33
返信
上司の癖にその程度のことも出来ないやつが悪いンゴねえ…
論破ンゴねえ…
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 18:36
返信
でもお前ら無職だろ?関係ない話だろwww
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 18:37
返信
聞けよ
教えないわけではないんだし
自分の仕事優先してるだけであって聞かれれば答えるのに聞きやしない
で回りがなんにも教えてくれないとやめてったやついるわ
そいつの親としりあいだから職場でいじめられたとか言ってるらしいけど
聞きに来ないやつになにをいえばいいんだよ
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 18:37
返信
自分らの世代も言われてたろ、棚に上げてるけど…
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 18:46
返信
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 18:52
返信
当たり前と思い込むから、
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 18:56
返信
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 18:59
返信
悪い風潮は変えていってほしい
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 18:59
返信
馬鹿についていくほどゆとりじゃねえよ
いちいちなんでもかんでもゆとりのせいにして
甘えた時代過ごしてきた老害が一番じゃまなんだよね
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 19:00
返信
来て早々誰も転属してきた人に構わないで放置は酷でしょうから、
ブートストラップとなる情報を多少は与えてあげても良いかと。
それでも動かないとなるとちょっと困っちゃうけど・・・※9さんのところの人はもしかしてこの困った状態?
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 19:02
返信
子ども以上に子どもな「ゆとり先生」登場!
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 19:06
返信
本音言えば行きたくないのに世間体気にしてる方がおかしい。
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 19:11
返信
こいつらと同世代のちゃんとした人達が可哀想だわ
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 19:15
返信
そう、どの世代にもそういうクズが一定の数居る
ゆとり=無能にしたいんだろうな…
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 19:17
返信
責任や成果と、処遇は表裏の関係にある
だからさ、俺が
「向上心なし。意欲に欠ける。遠隔地に飛ばして根性を鍛えなおすべき」
って考課表に書いた若手は、実際に6月末の異動でその通りになったけど、俺は気の毒だとも思ってないよ
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 19:17
返信
ゲームですらググったり、攻略wiki見たりして自力で調べるでしょ?
同じように仕事も自力で頑張ってください。
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 19:17
返信
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 19:19
返信
せいぜい今のうちにいきがっとけよ小僧w
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 19:20
返信
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 19:25
返信
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 19:27
返信
教えてまともになるくらいなら叩かれたりしないよ、ゆとり世代にも出来る奴は居る
出来ない奴がゆとりを隠れ蓑にして言い訳してるだけ、出来ない奴が増えてるのが問題なんだよ、教えないのが悪い教え方が悪いじゃなく社会人なら自分で覚えて自分で溶けこまないと排除されるだけなんだって、誰かのせいにして甘えてメンタルが学生のままだからゆとりって言われるんだよ、逆にいま出来る奴は将来安泰だろうな出来ない奴合わせない奴が多すぎて少し出来る奴が注目されまくる
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 19:27
返信
若い女に相手にされないおっさんは醜いね
29:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 19:27
返信
もう十数年前の話だが、うちの会社に常駐してたシステム会社の若いやつが、会議中に帰ると言い出した。
「定時なので帰ります」
同席してたその会社の上司もそれにはびっくり。
うちの上司は大激怒。
「そちらの都合で会議の時間を変更したのにどういうことだ!!!」
もちろん、速攻で担当者変更したよ。
30:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 19:28
返信
31:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 19:30
返信
32:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 19:30
返信
飲めないって言ってる人に、俺の酒が飲めないのかとか言って絡んでたから
急性アルコール中毒で倒れてたりした人なら飲まないですよ?
死んじゃいますから!って言ったら殴られましたはw
33:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 19:30
返信
自分が我慢してもいいわけじゃん
俺はえらいんだからプライベートもつきあえ
俺は我慢しない、ゆとりが我慢しろ
いい年したオッサンがホント大人げないわ
34:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 19:31
返信
そりゃギリシャ人は見てりゃわかるだろ。
日本もゆとり世代のせいでギリシャ化するかもな…
35:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 19:33
返信
36:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 19:37
返信
37:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 19:38
返信
昭和生まれは会社に重きを置くが平成生まれは何でも自分本位だな。
それと平成生まれは一般常識、社会常識が格段に無さ過ぎやしないか。
新人なのに皆が集まる事務所に入ってきても「おはようございます」も無く無言。
仕事で分からないことがあっても聞きに来ないで勝手に進める。
この程度を軽く注意しただけで、すぐシュンとなるだろう。
つい先日、あの人厳しいとか部長に泣きながら相談してたからね。
こんな些細なことで心折れてたらどう接していいか分からんわ。
この前は教習所通いたいんで明日休んで良いですか?とか色々とありえねーわ。w
38:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 19:46
返信
39:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 19:46
返信
とか堂々とよく言えるわ
公私混同すんなよ
40:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 19:49
返信
41:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 19:50
返信
「教えてくれないのが悪い」
これはさすがにゆとりとか関係ないわ
42:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 19:51
返信
具体的には「資格だけはしっかり取ってる超無能」が増えた。
電話の受け答えとかは何度教えても出来ない、なんてのは当たり前。
酷いのになると情報系の資格2つ持ってるのに
「PDFの印刷方法が分からない」「ショートカットの作り方を知らない」
とか、本気で「資格の為の勉強」しかしてないのが最近ちょいちょい混ざる。
そんなレベルでPCに興味ないなら、んな資格取るな、業務志望すんな、マジで邪魔。
43:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 19:53
返信
新卒は学校で何にも学ばないし
社畜は右に倣えの思考停止
だから原始人みたいな働き方しかできない
44:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 19:53
返信
相手に虎穴に入らずばって気もないのに、目をかけて育てようと思う人の方が少ないのが現実
45:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 19:57
返信
うつしまくってちっさいとこだと下手したら会社ごとダウンすんぞ
46:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 19:59
返信
47:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 19:59
返信
日本ってGDPも時間辺りで見たらとんでもなく低いんだってな
しかも、サビ残は勿論経上されてないから、正確に計ったら、途上国レベルだってさ
質を量で補うしか脳の無い生産性の低すぎるおっさんは滅びて、どうぞ
48:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 19:59
返信
49:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:02
返信
50:
2015年07月21日 20:03
返信
51:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:03
返信
52:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:04
返信
病院にいって診断書貰えばいいだけだろ…
ゆとりは一人で病院も行けないの?
53:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:04
返信
54:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:06
返信
紀元前から知能が進化してないゴミは死ぬといいよ
55:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年07月21日 20:06
返信
56:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:06
返信
57:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:07
返信
それを育ててるのはお前だよ?
昔は家に帰ってもやることない、
通信機器もないからコミュとして飲みは必要だったけど、今はネットにゲームと家でも出来る事沢山あるんだよ。
脳みそ止まってんのはお前だダボ
58:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:09
返信
他人のせいにしてる場合じゃない
59:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:10
返信
みんなと一緒じゃなきゃ嫌なの?
60:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:12
返信
チームとしての結束や話し合いが重要なんだよ。
そのための飲み会の意味もある。
飲み会も仕事なんだよ。
61:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:13
返信
「ゆとり」って単語に噛み付く連中の言い合い。
もう、「ゆとり」から考えを切り離すべき頃に来てると思う。
62:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:14
返信
日本がー日本がー、あれなんかメンタリティ似てる
63:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:14
返信
64:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:17
返信
親睦会とか言えば断りにくくなるだろ
飲まない人に対する配慮も必要になって来るな
65:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:19
返信
66:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:19
返信
仕事をする人であっても
定時間内は、ほぼ打合せ
定時後も21時から会議とか普通になって
定時帰りなんて遠い夢となる
67:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:21
返信
ゆとり後輩
自分の仕事が終わればそのまま休憩、見直ししないから間違い多いしそれで残業突入しても"今日の仕事終わりましたから"で帰る
仕事中なのによってきて"飴(ガム)いります?"ってお前は友達かw
わからないところは飛ばして作業orコチラをじっと見てる……聞けよ
脱ゆとり後輩
仕事終わりに確認を怠らない~からのここ分からないんですが教えてくださいと聞いてくる
仕事終わった後に自分覚えたいんで他に出来る事ありませんかと聞いてくる
お陰で覚えも早く現在残業しなくてもいけるレベル
2年違うとここまで違うものなのか?大卒(ゆ)と高卒(脱ゆ)だぜ?w
68:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:24
返信
分からない! 教えて! → それくらい自分で調べろ! 社会人の常識!
そりゃ帰りたくもなるわ
69:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:26
返信
終身雇用の時代でもないのに不景気になったら
クビきられてそれまでじゃん
抗議にもいかねーだろ
どうせくだらない自慢話や人の悪口ばかりするんだろ
70:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:27
返信
聞かれれば普通はちゃんと教える
71:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:31
返信
名称だけ変えて騙されるほど馬鹿じゃないよ。
そもそも仲良くなるのが目的なら、嫌がってる人間を半ば強制的に参加させることに意味があるのかって話なんだけど。
マラソン嫌いな人間を勝手にマラソン大会に登録して断ったら不利益こうむるみたいなことしてくる人間を好きになるわけなかろう。
72:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:31
返信
残業出たくないのも、まぁ解かる。
だが「教えてくれないのが悪い」それには同意できん。
確かに教えてくれないと解からないこともあるけど、
かといって上司が100%悪いってことはさすがにないから。
73:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:32
返信
そんなんだからゆとりって言われるんだよガキ共wwww
74:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:32
返信
オッサンは高給もらってみんなきちんと給料分の仕事してるの?
オッサンの団結力はハンパないな
75:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:35
返信
76:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:35
返信
77:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:36
返信
78:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:38
返信
たまに何回も同じ事聞いて来る馬鹿が居るからな
そういう奴にはそういう態度を取るのも分かる
79:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:38
返信
碌に教育しないで、ゆとりが悪いってのはどうかと思うよ。
使えないゆとりは一部だろ。
うちにも豆腐メンタルのお調子者なゆとりがいるがアレはダメたな┐(´д`)┌
80:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:40
返信
81:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:40
返信
別に強制ではない!強制ではないのだけど来て親睦図ってもいいんじゃないかなぁー
仲良くなればもしもの時は力になるし無理な休みでも代わりに出てやるよ
82:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:42
返信
でも、「飲めない人間を飲み会に誘う」っていうのは、絶対におかしいと思う。
他の人間がストレス解消してる間に、こっちはどれだけストレス溜め込むと思ってるんだよ?
しかも、ウーロン茶なんて、ジョッキ2杯程度が限度なのに、浴びるように飲む連中と同じだけ金払って。
83:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:43
返信
84:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:43
返信
なぁ、老害共、お前らのくっだらないゴミの様な風習でこうなったんだから責任取れよ、社会人なんだからそれくらい出来るよな?w
結局のところゆとりガーゆとりガーと言ってる老害は言えば何でも言う事の聞く、むしろ言わなくても思い通りに動く奴隷が欲しいだけ
協調性?wコミュニケーション?w向上心?w違うだろwどれだけ酷使しても壊れない教えなくても全部やってくれる何でも言う事の聞く奴隷が欲しいですって正直に言えよ屑w
85:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:44
返信
教えないのが悪いは無能の言い訳
何言われようが自主的に聞きに行くのは当然
会社は幼稚園や保育園とは違うんでちゅよ~w
86:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:44
返信
今は一番下だからこんな事言ってられるけど、後輩に仕事教えたり、自分で考えて仕事進めていく立場になったらどーすんだよって思う
「使えないゆとり先輩」って言われるのかな
87:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:45
返信
家に帰ってもやる事が無い、家庭に居場所が無いとかそんな理由で残業してるアホが歪んだ常識を生み出した
仕事が終わらない無能は無給で残業するのは当たり前だし、残業代が無いと生活出来ない給与というのは会社自体が無能
飲み会でコミュニケーションとか言ってる無能は酒飲みながら仕事してろよ
88:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:45
返信
無能ほど仕事してるフリしたがるんだよなあ
※60
仕事の話は仕事中にする
それが出来ないのなら仕事の進め方が間違ってる
管理職が低能ってこと
89:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:45
返信
ゆとり世代でも出来る奴は出来るし出来ない奴は出来ない
教えて貰える事だけが全てじゃないし
マニュアル化出来ない職人業なんかもあるわけで
自ら突っ込んで行けるかどうか将来的なビジョンを持ってるかどうかじゃないかな?
ただざっくりした説明しかしない、一言、一枚書面で説明すればわかることを毎回黙ってる無能上司は考えを改めろ!
お前が知ってることを皆が知ってるとおもうな!
90:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:48
返信
政府がゆとりという存在を作ったんだからその責任も取れよな。
91:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:48
返信
ゆとり、ゆとり言って責任逃れすんなよ
92:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:49
返信
93:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:52
返信
顎で使われてるだけで文句しか言えない下っ端で終りたいなら、別にこの考えでも良いと思うわ。
94:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:53
返信
良くも悪くもゆるい印象だ
でも手紙の書き方一つも見本渡して教えてやれば書けるし見本とそぐわなければ逐一質問してくるし、休憩時間も自分できっちり確保してくれるから楽よ。
逆に新入社員なのにしょっちゅう休憩時間前倒しで上がられたりしてもウザくないか?黙って大人しく仕事しててもそれもちょっと不安
とはいえ質問すらサボってミスするような奴もいるから懇々と言い聞かせていくしかないんだがw変に頭が凝り固まってる上の世代よりはゆとりの方がまだ頭柔らかいかな
95:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:54
返信
96:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:54
返信
97:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:54
返信
挨拶すみませんありがとうが言えない38才
誰にも告げず数十分行方不明になる40才(タバコ吸ってた)
仕事終わってないのに時間になったら即帰る32才
疲れてるから、という理由でやるべき事をやらない30才
いっぱいいるよ、非常識な大人。
98:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:54
返信
わからないのに処理してトラブルなったらそいつの責任だけどな
1から10まで教えなければいけないのが新入社員の教育係
99:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:55
返信
精神年齢ゆとりより低いんじゃないかな
100:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:56
返信
まっこと無能。
101:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:57
返信
そうじゃなかったら、残業はしても仕事がちゃんと片付くのがベター。
仕事が中途半端なままでも定時になったからって帰るとか、
部下に仕事を押しつけといて、自分は定時に帰れるから仕事できるとか、
マジ何勘違いしてんのってかんじ。
102:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 20:57
返信
一番の悪は左巻き官僚、教師、そして無責任なチャイルドペアレンツ(幼稚な親)
もう、立て直しは効かない あとは今の中韓レベルまで下がらぬよう祈るだけ
103:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年07月21日 20:58
返信
飲み会も仕事www釣り針でけえな
104:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:02
返信
同じ高い金使って人材発掘するなら今の脱ゆとり世代から見つける
その方が優秀な人材発掘度が遥かに高いし給料も払いがいもある
言い訳世代は要らない
105:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:04
返信
106:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:04
返信
107:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:06
返信
使えない使えないと文句を言うよりどう育てたら使い物になるのか考えた方が建設的ではなかろうか?
どうやっても無理ってならしょうがない
あと10年くらい新人取るのは諦めるしかないな
108:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:07
返信
10年も要らないよ
109:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:08
返信
ゆとりにそんなに依存してんのか?
責任のほとんどは自分達だろ
自分のこと棚に上げて何言ってんだ
110:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:08
返信
111:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:09
返信
分からないなら聞けって言ったのに聞きに来ら
切れるとか頭可笑しいのかと
飲み会は個人個人で行けばいいと思う
強制だと言うなら残業代出してくれ
112:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:09
返信
釣られてやるよwww
飲み会に参加したら給料貰えるの?
タバコを吸わない俺にはタバコの煙がクソ迷惑なんだよ。
酒飲めないから飲み会の時間が苦痛なんだよクソが!
そんなに酒が好きなら一人で飲んでろやwww
113:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:09
返信
コピー機の使い方がわからないと機械の前でただじっとしてる
教えてくれとも言わない
こちらから手取り足取り教えないとダメなんだよな
114:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:10
返信
そうなんだよな。日本が強いのは教育のおかげ。それをたたきつぶそうとした米・中・韓。
お先棒担いだのは竹中平蔵と小泉。
わかっちゃいるんだが、いとも簡単?にゆとりになって「ボクちん、悪くないも〜ん」ていうゆとりに腹が立つんだよ。てめえ、その状況をなんとかしようとは思わねえのか?
115:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:12
返信
クズ的なことやってるゆとりに
やっぱりゆとりはクズだなって言うのに対して
おっさんがクズ的なことしてるの見て
団塊はクズだなとか言っても全然悪口に聞こえねえよ
116:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:12
返信
もう今日の分終わったのに定時で帰るなとか
じゃあ何してれば良いんだよと
人の分の仕事なんざやる気ねーよ
117:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:14
返信
使えない奴つまらない奴率が凄い高いだけだ
中には気のきいて仕事もそつなくこなして昇進した奴だっている(俺のコネ込み)
コネも実力の内だ
118:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:15
返信
新入社員なんだからきちんと教えろよ
コピー機でも会社のを初めて扱うわけだし手抜きすんな
119:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:17
返信
教えれば殆ど何でも出来るぞ
理解しようとしない奴はゆとりとか関係なく
昔から居ただろ
自分らの時の方が本当に使えたと思うか?
俺は今のやつの方が理解力高いと思うがね
まぁ飲み会は個人でやれば良いよ
嫌いな奴と飲む必要は無いし
120:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:17
返信
なんで行くのが義務みたいになってんだよ。
誰が喜んで金も貰えないのに愚痴聞かされなきゃアカンのだ。
121:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:19
返信
そうゆうのを我慢するのも大人の付き合いなんだよ、少しは考えてものを言えんかね、学生じゃないんだぞ?
122:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:21
返信
自分の無能具合と自分への信頼の無さを他人のせいにするなよ
123:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:21
返信
大人の付き合いねぇ
パワハラが大人の付き合いとはこの年まで
知らなかったよ
お前の会社が可笑しいんじゃね?
124:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:22
返信
こんなところで、どうでしょうか。
125:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:22
返信
126:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:24
返信
物の教え方を教育した方がいいと思うんだ
127:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:25
返信
こういう前時代的な悪しき習慣は消えろ
社畜馬鹿はてめえだけで過労死してください
128:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:25
返信
な〜にが大人の付き合いだよwww
飲み会に出て給料貰えんのかよ?
129:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:25
返信
ちょっと病院とか行ってみた方がいいぞ?
会社も協力するからがんばって治療しようぜ!まず病院!
とか言ったら少し真面目に仕事するようになってワロタ
130:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:27
返信
131:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:27
返信
新人だろうがゆとり世代だろうがコミュ力高くて有能な奴は飲み会でも楽しそうにしてるだろ
まあ、確かにコミュ力が足りない新人の割合がここ数年で高くなった気はするけど
132:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:27
返信
しょうもない奴らだ
133:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:28
返信
あほじゃねえの?
何がコミュ力?
もう思想が化石で笑えちゃうわ
134:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:28
返信
実際小さいとこなら行かないと浮くだろ
135:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:28
返信
それいいなwww
ちゃんとしたゆとりの子はともかく、ダメな奴にはそれいいなwww
でも下手したら親が出て来るかもしれんぞwww
『ママ〜、先輩に病気と言われたよ〜』
とか親に言いつけたりしてwww
136:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:29
返信
やれやれ・・・パワハラの意味をちゃんと理解してからほざこうねボクちゃん、ちょっと説明してみww
137:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:30
返信
教えてできない奴が無能
教えることができない奴は害悪
138:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:30
返信
おっさん自分達が手遅れだからって僻むなよ。
139:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:31
返信
上と下が真の意味で仲良くなるとかあり得ない
140:
石原慎太郎
2015年07月21日 21:31
返信
141:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:32
返信
残業代無し、出張費なしで時間外までこき使うから飲み会なんて出ねーよ
平然と詐欺をやってくるしな
お客さんに「ここの社長は報連相が出来ない」とか言われる立場になってみろよ
142:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:33
返信
老害が無能 → 業績が残念 → 無能しか受けない → ゆとりも無能 → 業績が残念 → 無能しか受けない → 脱ゆとりも
143:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:33
返信
人一人か何人か使えない奴がいたら
支障をきたすような会社なんだろ
144:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:33
返信
特に社畜こじらせたやつらだからな
なんか目が死んでるのに必死こいて
残業しまくってる姿は哀しいね
家のローンとか?
あなたの人生って一体何?
145:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:35
返信
ウザい上司と、有能な脱ゆとり世代に挟まれてどんな気持ち?ねぇ、どんな気持ち?www
146:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:36
返信
なんだよなぁ
147:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:36
返信
パワーハラスメントとは、職権などのパワーを背景にして、本来業務の適正な範囲を超えて、継続的に人格や尊厳を侵害する言動を行い、就労者の働く環境を悪化させる、あるいは雇用不安を与える
飲み会はこれに当たりますが?
148:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:36
返信
便利な人間と優秀な人間って違うし
ソコの違いに気づけないでゆとりは~とか昔は~とか言う人間が多いと思うわ
149:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:37
返信
仕事してやってるとか給料もらってやってるとか思ってんの?
してもらうのが当たり前じゃなくて、こっちから誠意を持ってやろうとは思えないの?
お前らが教える立場になったときに可愛くないがんばらない後輩に教えたいと思うか?今のお前らがそれだよ
150:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:37
返信
新入社員だろうが30年勤めてる社員だろうが結局はよその会社のことは大して知らん人ばっかりだろ
正しさなんて会社によって変わるよ
まぁ飲み会に仕方なく参加しなきゃいけないのもわかるけどせめて平社員同士は嫌々参加してる奴のことを気遣ってやろうや…
151:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:38
返信
魅力ない上司について行かないだけってお前も数年後それになるんだぞ?
飲み会で上の人来ないって相当変な感じになるからな?
礼儀もマナーも仕事も何も出来ない無能ゆとり上司が出来るんじゃないかと心配になるんだが
152:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:38
返信
153:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:39
返信
事務的に教えて事務的に終わりじゃあかんの?
会社の人とは個人的な付き合いはしたくないんで
154:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:40
返信
って、てんてーに教えてもらってないから知らないかw
すまーーーーーーんw
155:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:40
返信
そのまま飲み会の文化無くなれば
万々歳なんだよなぁ
156:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:41
返信
わざわざ調べてきたんだね、ご苦労さんw自分のことは必死になれるのに何故その情熱を仕事に向けれない?みんなそういう事を言ってるんだよ
157:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:41
返信
上司も完璧な人間じゃないんだぞ?
お前らと似たような奴が後輩で素直に教えたいと思うか?
新人だからブー垂れもいいけど自分が上の立場になったつもりで色々考えてみろよ
158:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:42
返信
というか、ゆとりとひとくくりにしてるけど、ゆとり世代でも私立に行ってた人は全く関係ないこと知ってるよな当然
159:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:43
返信
若い奴らこき使って楽しようと思ってんじゃねーよ
160:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:44
返信
だから飲み会は関係ないよね
仕事は全部終わらせてるよ。
仕事以外のことで干渉しないで欲しい
お金の為に仕事してるから
会社の人とは個人では付き合いたくないんで
161:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:44
返信
俺がルマンド出されたら小躍りするけどなwww
162:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:44
返信
早くそうなってくれ。
163:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:49
返信
仕事してりゃ酒なんて関係ないよなwww
164:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:51
返信
>>151
飲み会()なんて老害文化お前らしかやってないから心配しなくても大丈夫だよ
165:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:52
返信
仕事回してくれて色々経験させてもらってるという考えにはならんのか?
新人は金より経験だろ
捻くれ者のお前より後輩が好かれて
そいつにばっか仕事回されてお前より経験値が高い後輩が出来るぞ。
後輩>お前らの図式が出来上がる。
その惨めさったらないぞ
166:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:52
返信
対価払わない奴に貢献なんてする必要ないわ
167:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:53
返信
それで済めば、今の時代で言うところの有能だよな
でも一通り説明しても、応用になったら聞いてない教えてもらってないの一点張りだろ。
自分で考えないじゃんお前ら
168:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:54
返信
最悪その会社潰れるなw
飲み会嫌なら行かなきゃいいじゃん。まぁ孤立するけど。
で、どこで飲み方覚えるの?w
俺は金が欲しいから仕事してるけど、残業しない奴、言い訳だけで仕事しない奴、何のために来てるのか分からん。
169:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:57
返信
経験させてもらってる?
俺が労働力提供してる側ですが?
既にギリギリまで仕事は回されてる
これ以上は多少しか速くならん
その上で俺より多く後輩が出来るなら
そりゃ後輩の方が有能だろ
そいつは上がって行けばいい
そして言っておくが部下が
毎回残業する様なら、その仕事配分を
間違えた上司の責任だからな
会社に忠誠心みたいな考え方だから外国に
負けるんだよ
170:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:58
返信
基本を教えて終わりなら、大した先輩様だわwww
俺は基本と応用教えてるよwww
聞いて来なかったら『こういう時は○○すればいいよ』て少しずつ教えてやれよ先輩様www
下は育てるものだろwww
昔みたいに仕事は盗んで覚えろとか、そういう時代じゃないからね☆(ゝω・)
171:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:58
返信
金だよ
金
それ以外に価値はねえよ
何経験させてやってるって
恩着せがましいわボケが
172:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 21:59
返信
は?聞きに行くに決まってんだろ
分からないから聞く常識じゃん
そしてその応用まで教えといてくれよ
基礎だけ教えるとかあかんでしょ
173:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:01
返信
酒飲まないから継ぎ方だけ知ってればいい
174:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:03
返信
孤立しても問題無かったぞwww
『あいつ付き合い悪いな』と影で言われてたけど仕事には何の支障も無かったわwww
>>168の会社は孤立したら仕事が出来ないような業種なのかな?(笑)
社畜お疲れさまm9(^Д^)
175:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:04
返信
その下の脱ゆとりが飲み会好きの可能性もある→老害と一緒に飲み会行く→ゆとりのお前らは社内で孤立。この可能性もある
更にその下の世代が入って根暗捻くれ者のお前らゆとりと脱ゆとり、どっちについて行きたいかは明白。
結果年だけ取った社内で孤立した陰気なオッサンの出来上がりの可能性も有り得なくはない
お前らが心配で言ってるんだぞ?
ぶー垂れも程々にしないと困るのは自分だからな?
176:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:04
返信
今の世の中出世望むやつなんてほとんどおらんな
仕事と責任ばかり増えて税金やら何やらばかり増えて
手取りはご覧のあり様
過労死ちらつくくらい働来てまで出世したいとは
実に奇特
177:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:04
返信
怪我病気しても
医者に行かせてもらえない会社とか
>最悪その会社潰れるなw
潰れなきゃダメなんだよ
178:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:06
返信
どんな奴らの集まりや
そんな会社つぶれてほしいわ
179:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:06
返信
自分もそうしてる
180:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:07
返信
いらん心配だな
一人で晩酌したまえよ
家だと邪魔もの扱いで帰りたくないから飲み会かね?
まあ飲み会が好きな世代は
家庭で邪険にされ出す年齢だからなあ
181:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:07
返信
孤立しても仕事出来るんで問題ないね
そもそも会社の人とは上司も後輩も
プライベートでは付き合いたくないんで
その方が好ましい
仕事の連絡とかを嫌がらせで送らせてきたら
そいつの責任だしな
182:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:07
返信
アンタって酒が飲みたいだけじゃないの?
アンタのような奴が酒は仕事の延長とか抜かすんだよな。
183:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:07
返信
オッサンはもう疲れた 寝る
184:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:09
返信
オッサン、明日も頑張れよ。
つか、オッサンって何歳から?
185:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:10
返信
実利に結びつかない行為はやらないのよ
実にいいことだ
戦前よろしく滅私奉公の精神論満開の社畜とか
害悪でしか無い
186:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:10
返信
新人「はいぃ・・・」
老害「何やってんだおめぇ!!ちげぇよ!!」
新人「えぇっ・・・すみません・・・すいみませんここってどうやるんでしたっけ?」
老害「ここはこうやるんだよ!ほらやれ!」
新人「(ここはこうって・・・説明少なっwwwwwwwwwwwwwwwできねぇwwwwwwwww)はい!!(ミス」
老害「おいてめぇよぉ!!!!!!」
こんな老害に会ったことがある
187:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:10
返信
分かり過ぎるwww
ちゃんと君の事を評価してるオッサンもいると思うぜ。
明日も頑張れ。
188:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:11
返信
30超えたら一応中年なんで30からかな
189:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:12
返信
でも飲み会にこだわるなら40以降じゃない?
190:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:14
返信
こういう後輩は可愛がろうと思うし、育てたいと思う。
これを個性を否定した差別と考えるかどうかはそいつ次第
191:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:15
返信
それ一昔前までいたわwww
典型的な老害www
その老害に教わった(?)クソ社員もその教え方しか出来ない。
自分はこうやって教わったんだから、お前もこうやって覚えろ、みたいなアホな風習な。
そんなやり方じゃ下は育たない事に気付いてない。
だから俺は基本と応用を教える。
まぁ何度教えてもダメな奴は見放すけどな\(^o^)/
1から13まで教えて、それを3回繰り返してやっと覚えてくれたwww
192:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:15
返信
朝「おはようございまーす!」って挨拶して、仕事中たまに交わる時ちょっと小話したり、最後「お先に失礼します!(笑顔)」で十分だろ
それで仕事に支障でるならほんとどんな仕事だよ
193:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:19
返信
プライベートで付き合う類でもないし
出世したくて堪らないゴマすりやろうだけ
やればいいじゃん
194:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:21
返信
見て分んないならセンス無いんだよ。
見た者を自分で記号化し、過去の自分の仕事と比較相対化して消化すりゃいいんだよ。
まぁ、wwwwwつけて目の前の仕事を見てる時点で、君は人間としても終ってると思うわ。
195:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:21
返信
あんなもん出なくていい。
酒が好きな奴だけ行けばいいと思う。
196:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:22
返信
こういうのが一番鬱陶しいな
職人気取りか
197:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:23
返信
見て分かる物もあると思うが
それで勘違いして違う解釈されたら
目も当てられんぞ
責任は全部かぶる事になるからな教えた側が
198:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:23
返信
199:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:25
返信
200:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:26
返信
センスとかあんたのように器用な人間ばかりじゃないんだよ。
センスが無い人間は切り捨てるのか?
それなら下は育たないだろ。
その仕事が合わない(?)だけで、他の仕事なら向いているかもしれないだろ。
下の者の芽を潰すなよ。
201:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:26
返信
202:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:26
返信
ただの漫画家だよ。
203:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:28
返信
あ〜、そりゃセンスが必要かもねwww
204:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:28
返信
ガキって勝手に生えてくるものじゃないからな、親や社会が躾けて教育しなかった結果が今のゆとりだろ?
勝手にガキが人品正しく向上心を持って育ってくれるなら、後進国なんて存在しねえよ。
要はさ、この国の大人には子供をまともに育てる能力なんてないんだよ。
そんな大人のもとに子供がたくさん産まれてしまうなんて悲劇じゃないか。
被害者が少ないことを喜びこそすれ、悲しむ理由がどこにある。
育てるのに失敗した世代と育てられるのに失敗した世代がこの国の全てだ。
その内輪で戦犯をせっせと決めていればいい、どちらも自分が悪いとは絶対に言い出さないから。
そんな亡国を傍目に、教育に国力を注いだ新興国は豊富な人的資源を背景に躍進するだろう。
205:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:31
返信
精神性は江戸時代の土人であんまアフリカ人と変わらんからな
未だに「見て覚えろ!!!」で済むと思ってる人がなぜか多い
漫画家なら分かるけどもwwwwwwww
206:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:33
返信
207:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:33
返信
208:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:34
返信
実情は壁サークルどころか、総部数20部程度の在庫が履けない、同人ゴロ未満のガイジだったりする。
209:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:34
返信
さっさと覚えさせた方が自分のためでもあるのに
210:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:36
返信
ゆとり世代と一緒のほうがずっといいぞ。
よく話題になる「ゆとりが糞」ってのは入社したての
状態であって暫くすりゃ素直に良い感じに育つ。
仕事終わってるなら定時退社で本来当たり前。
飲み会だって極たまに出りゃ十分だぞ。
211:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:37
返信
そんな普通にコミュニケーション能力のある奴が飲み会だけ頑なに断るなんて事ありえるの?
挨拶なんて意味ないとか言って,そういうのもおざなりにするんじゃないの。
212:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:38
返信
うちの新入社員は皆めちゃくちゃ真面目でいい子だぞ。勿論先輩に比べたらまだまだだが毎日一生懸命なのが伝わってくるし。そのレベルのゆとり()しか入って来ないなんてお前らの会社って可哀想だなwww
213:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:39
返信
飲めない奴飲みたくない奴なんて
いくらでもいるぞ
そしてきちんと断るのが大切と習うしな
214:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:49
返信
215:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:50
返信
216:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:51
返信
ネットで見るようなゆとり()は残念ながらうちの職場にいる…
教えたらその場では実行するけどなwww
217:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:51
返信
残業代0円法案が通りそうなのは
俺だけ?
マジふざけんな!!
218:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:53
返信
今まではそれでまかり通ってきて、自分もそんな厳しい育てられ方したのに、自分がやろうって時になったらその方法論がボロボロに叩かれて。
好きでそんな厳しく育てられたんじゃないし、そういう育て方しか学べなかったわけじゃないのにね。
もっと良い教え方ってものがあるのに、それを知らずにおっさんになってしまってしまいには下からも叩かれて。
って父親を見てると思う。男らしい性格で楽しく生きてたのに、なんかそういう癖を持って社会人として育ってきたからか、なんか今苦労してそうで疲れてて可哀想になる。こっちの勝手な妄想だけど
219:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:57
返信
220:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:57
返信
クソ
221:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 22:57
返信
残業代ほしいやつはどうぞご勝手に
それじゃあダメなのか??
222:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 23:00
返信
でも、さすがに「教えてくれないのが悪いのです」とか堂々と言っちゃうのは、さすがの俺でも怒るわ。「自分から言いにこいよ」って言うね。俺は教えてくださいって言われれば、どんなことでも快く教えるよ。
223:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 23:01
返信
むしろ暇そうに職場おられるほうが嫌だわ
224:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 23:02
返信
ダメに決まってんでしょ
納期ヤバいなら残業してでも間に合わさんといかんし、そうでないなら余計な残業代は払うワケにはいかん
225:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 23:05
返信
教えてくれないのが悪いとか逆ギレする奴は、バイトでも要らんけど
226:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 23:05
返信
227:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 23:11
返信
「何が分からないのかもわからない状態」で「とりあえずやれ」「いいからやれ」などと言われたりいきなり現場放り込まれるような状態を知らないのかな?頭悪いのかな?何が「さすがの俺でも怒るわ」だよ
228:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 23:12
返信
229:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 23:15
返信
お前らの時代超絶イージーモードだった癖に何言ってんだよ
230:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 23:24
返信
「仕事は見て覚えろ」とか馬鹿の極地だし。
非効率この上無いしな。
231:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 23:26
返信
「言って見せ、やって聞かせてさせてみせ褒めてやらねば人は動かじ」と
部下の教育も仕事のうち
バブルや団塊は「即戦力が欲しい」などとたわけた事言ってないでちゃんと仕事しろ
232:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 23:32
返信
それを教わる側が教える側に強要するのは、客が店に向かって「お客様は神様だろ!」とか言うのと似たようなもんだけどな
233:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 23:33
返信
そんなの教える側が教わる側に勝手に学ぶことを強要するのも同じだろ
なぜか上は悪く言われず下だけが悪く言われる模様
234:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 23:34
返信
飛躍しすぎwww
先輩と後輩、店員と客を一緒にすんなよ。
235:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 23:43
返信
上司は上司でちゃんと教える義務まともに果たせばいい話
部下が積極的に学ぼうとしても、知らないと思いつきもしないことがあったりして、そういうのを上司が部下に対して教えないならそんなの「聞かない部下が悪い」ってことにはらない。教えない上司が悪い
今まで教えた内容である程度は予想つくような範囲で疑問ができた時に、仕事してる上司にちょいと質問することができないならばそれは部下が悪い。それだけの話。
一番日本の風潮でうざいのは「上司が悪い」という概念がまるで全部「部下側の甘え」みたいに変換されることだわ。ちゃんと「上司が悪い」時も存在するのに、なんでもかんでも「聞けば良いだろ」とか思ってるやつは、上記のようないろんな状況にすら気づかないんだから、教える能力無いんだろうな
236:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 23:47
返信
それは、ゆとりの親たる団塊Jr.世代に対しても同じ現象がみられる。
そしてその親たる団塊世代にも。
ところが三者ともに、頑なにしてその評価を認めようとしない。
こうしてみると、通ずるものはあるよね。
その面の皮の厚さは確かに受け継いでるw
237:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 23:50
返信
訊けば訊いたで、「お前バカなんじゃねえのマジ意味わかんねえ」を小一時間聞かされた挙句、説明そのものに3分かからねーんだもん。めんどくさくて聞いてらんねえよ。
あと取引先とか上司や同僚の悪口陰口を延々と聞かされるのも我慢ならねー。俺はその人たちと平穏に仕事がしたいんだ。
負けや間違いを認めず誰にでも噛みつくような、時代遅れの不良の中学生みたいなくだらない虚栄心燃やしてんじゃないよといつも思う。
238:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 23:51
返信
短角的な頭ですね(わらい)
ネットだから目立つって特性を知らずに、くっそ頻度低いことで「やっぱりゆとりはこうなんだ!」って偏見増強させてるおっさん共がはびこってる中でよくそういう結論に至れますわな
239:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 23:56
返信
240:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月21日 23:59
返信
最初なんか指示した人間の意図なんてわかんねーんだし、そこを試行錯誤しながらやってくから経験になるんだろ。
結局、「教えないのが悪い」なんて怒られたくない失敗したくないってのを体の良いように言い訳してるだけだろ。お前らがお客さんならそうするけど、客じゃねーし。
それが嫌ならピンでやってクライアントに同じこと言いながらの垂れ○ね。
241:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 00:00
返信
取り扱い注意だろwww
242:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 00:02
返信
そこで教えてあげようとは思わないの?
叩くだけじゃ伸びないよ
243:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 00:02
返信
理不尽ばっか言ってたらその集団すら成り立たなくなるし辞める人が当たり前に出るだろう
「リーダーや店長みたいな役割ってどうしても怒らなきゃいけない場面出てくるじゃん?」とか言ってただの理不尽を正当化しようとしてる人よくいるけど、その半分くらいがただの理不尽な怒鳴り散らしするんだよな
教えずにやらせて怒鳴ったり、教えずにやらせて「そんなことも知らないの?常識じゃないの?」って全然常識じゃない社内ルールを急に押し付けたり。新人が社内ルールや機材の厳密な扱い方知るわけねぇだろ?アホなのかな?
244:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 00:05
返信
部活の後輩が教えてくれないと~とかほざいてたら一応は教えるけどムカつくだろ?何かあったら怒られるのも下っ端 日本では下っ端が全てなの
245:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 00:05
返信
教えるの放棄してる側が言うことじゃないよね
全然教えない人に教わる時「ここはどうすればいいんですか?」って何回聞けばいいんだよ一体
こっちも一から十まで仕事中でわからないこと必ず疑問として浮かべられるわけじゃないから、そこミスるし
それなら最初からちょっとは教えろやって感じだわ。そっちが教える量よりこっちが聞く量の方が多いんじゃねぇかみたいな。全部部下のせいにするけどそういう上司って
246:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 00:07
返信
お前の日本は大変だなwww
247:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 00:07
返信
248:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 00:08
返信
けどある程度教えてもらったら自分から行かないとダメ
249:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 00:09
返信
250:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 00:16
返信
その上率直に断り入れ辛いから面倒臭いのなんのって
昨今のビジネスマナー教室とか間違いだらけ&マイナー文化の固まりだし、なくすべきだよ
敬語もろくに使えない連中が増えてるのもコレのせい
251:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 00:18
返信
ナメた後輩でも一応教えるよ。
ムカつくから、よほどピンチの時以外は助けないけどなwww
252:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 00:20
返信
253:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 00:20
返信
やってることに対して聞くことが教えてもらうことより多いのはあたりまえだろ。わかんねーんだもん。
わかんないから聞いて、違う人にも声掛けてコミュニケーションとりながら何とかしてくのが最初の仕事だろ。
1聞いて10こなせる超人なら別だけど、そうそういねーだろ。
254:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 00:24
返信
十把一からげに語るバカがゆとり教育を推進したわけで
今ゆとりを叩いている30代以上の老害どもを全員皆殺しにすればいい。
そうすりゃまともな人間だけが残るわ。
255:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 00:32
返信
毎年、新入社員が入る度に言ってることだわさ。
256:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 00:33
返信
その通りだな。
そして肝心な世代が一個抜けてるぞ。
氷河期世代は自己責任、この評判って真理だわ。
学生のひきこもりを除けば、今やこの世代がニートの中核だからな。
義務教育どころか高校もとっくに終わったいい年こいた大人がニートだぞ、信じられねえよ。
氷河期はかわいそうとか、氷河期は優秀とか、ネット人口が少なかった頃にシコシコ自己擁護してたけど、もうかばいきれないな。
元々甘えた考えと気質の人間が多かったんだよ。
この世代の特徴って、団塊、団塊ジュニア、ゆとりの世代責任にはうるさいくせに、自分たちは戦中世代と同じだけ優秀で我慢強いと履き違えていることだ。
実像は典型的な現代っ子で、甘えったれで自己評価ばかりが高い。
虎の威を借る狐世代だな。
戦前戦中世代を褒め称え、戦後世代を批判する、だけど自分たちだけは例外、こんな甘えた考えを持っている奴らばかり。
257:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 00:33
返信
使えないゆとりも皆殺しで(笑)
258:
2015年07月22日 00:36
返信
259:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 00:38
返信
まだ会ったこともない取引先の悪口、スポーツの結果云々(俺は他人が玉の追っかけ合いしてるのを見て何が楽しいのか全く理解ができん)、俺が生まれる前の漫画の話、げーのーじんの誰と誰が悪い、言いがかりに近いお説教、
そんな話ばっか聞かされながら飲みたくもねえ酒のお酌とか、サビ残よりタチ悪いぜ。ただでさえ内臓が弱くて明日に響くから平日に酒は飲みたくねーんだ。
あとこちとら金ないんだから飲むだけ飲んだ後割り勘はやめろ。人の財布に手ェつっこんでくんじゃねー。
何がコミュニケーションだ、傍若無人に振舞いながら若造の金で酒が飲みたいだけじゃねーか。二度と行くか。
260:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 00:38
返信
短角的ってなんすか?
普通に変換しても出てこないから、まさか誤変換ではないと思うけどw
短角的な僕に教えてくれませんかねぇ
261:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 00:40
返信
なんで自分で仕事覚えようとしないわけ?
分からないことを何で自分から聞かないわけ?
分からなそうにしてるのを周りが察して声をかけてあげなきゃ仕事進まないとか最悪だよ。
そのくせ自分は仕事できると思い込んでるんだよ…どんだけ周りが尻拭いしてると思ってんだか。
262:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 00:41
返信
い い な !
俺だって上司と飲みに行くなんてストレスだったよ。
「奢ってやる」って恩着せがましく言われてもね・・・逆にカネ払ってでも
直帰したかったよ。直帰してゲームやりたかった。酒に酔うなんて動物でも
出来るんだぜ? 人間なんだから娯楽だって頭使うことやろうぜ。
まぁ、俺が新入社員の頃は逆らえなかったがな。君らが羨ましい。
もう50代だ。少し偉くなった今は、上司なんているだけでストレスだって
忘れない様にして、部下の余計なストレスは上げない様にしてるよ。
263:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 00:42
返信
264:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 00:43
返信
「残業しまくります」
「教えてくれなくても勝手に判断してやります」
↑こういう奴が多い組織はあっという間に腐敗しそうだ
265:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 00:43
返信
まあ、日本は稀にみる馬鹿ばかりなので諦めました(呆れ)
266:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 00:45
返信
上司の鑑。
むしろこういう考えを持っている人にこそついて行きたいと思うよ。
そして部下ができたころ、こういう考えを持った上司になりたい。
267:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 00:46
返信
そんなクソな飲み会なんか行かなくて良いよ。
時間とお金が勿体無い。
職場で孤立して業務に差し支えがあるなら別だけど、そんなクソな飲み会なんて行く必要い。
268:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 00:46
返信
日本を再生させたいなら、戦前戦中世代をクローンで蘇らせた方がマシ。
少子化を招いたのは頭数が多いくせに人口を維持できるだけ世継ぎを作らなかった団塊とそれから連綿と続く種無し共の責任だろうが。
貧しい中子供をたくさん作り育て上げたそれ以前の世代から比べれば、全ての世代が戦犯世代だ。
そもそもゆとりの次に競争世代を作るって、その親は羊水と精子が腐る前の世代ならゆとり、腐った後の世代なら氷河期じゃねえか。
どっちも甘えきった現代っ子世代だ、期待できねえな。
親元から子供を取り上げスパルタ教育でもしなきゃ、絶対に次の世代もろくでなしになるぞ。
269:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 00:49
返信
うん、いい上司だ。
残業なんかしないでさっさと家帰ってネトゲやろうぜ(笑)
嫁さんいるなら大事にしてあげて。
270:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 00:52
返信
氷河期世代が自己責任ってのは、その通りだと思うで。就職できなくても、他に生きる術はいくらでもらあるからな。
そして、それはどの世代にも言える事だ。
今後は雇用の流動化も進むだろうから、使えない奴は平気でクビになる環境になるだろう。
教えてくれないからできないんです〜、みたいな甘えたバカは最初に切られるだろうねw
271:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 00:56
返信
大して優秀じゃねーくせに効率重視なんで(キリッ とか言ってるけど本当かぁ?(笑)
272:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 00:59
返信
273:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年07月22日 01:00
返信
嫌な思いしてなんで飲みに行かなきゃいけないんだよ。自分らも嫌だと思ってるんならそんな悪しき文化はやめちまえよ。
274:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 01:04
返信
ただ単に精神年齢が低くく、器が小さい人が多くなったんだろ
275:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 01:07
返信
ま、頑張ろうや。
※273
対等って概念忘れてる奴らとの飲み会なら、分かるけどな。
276:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 01:09
返信
とりあえず、自分の書いた文章に矛盾が有るところ探してよとしかwww
277:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 01:13
返信
それの行き過ぎが、誰も居ないってなるだけだあよとw
つか、教えるの面倒くさがってる事から目を背けてんじゃ無えよ。
278:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 01:15
返信
>誰も居ないってなるだけだあよとw
そうだねー、だから平気だよ!
ゆとりは、素敵なゆとりのままでいてください!
279:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 01:17
返信
大して優秀じゃねーくせに効率重視なんで(キリッ とか言ってるけど本当かぁ?(笑)
280:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 01:17
返信
老害は、素敵な老害のままでいてください!
281:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 01:18
返信
282:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 01:19
返信
283:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 01:20
返信
オッサンはもう疲れた 寝る
284:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 01:21
返信
上司も完璧な人間じゃないんだぞ?
お前らと似たような奴が後輩で素直に教えたいと思うか?
老害だからブー垂れもいいけど自分が上の立場になったつもりで色々考えてみろよ
285:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 01:21
返信
人生のどこまで会社に注ぎ込むか?は人それぞれ。前の世代はその感覚が無かった。仕事全振りで後はおまけ、みたいな人が多かった。それが当たり前でそれしか無いと信じ込んでいる人も多いし、会社によってはそれが当たり前なんだろう。不幸をこれからの世代に押し付けてもしょうがない。
286:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 01:22
返信
別に強制ではない!強制ではないのだけど来て親睦図ってもいいんじゃないかなぁー
仲良くなればもしもの時は力になるし無理な休みでも代わりに出てやるよ
287:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 01:23
返信
288:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 01:23
返信
言われんでも老害は老害のままだろw
後はリタイアするだけ、変わる必要が無いからなw
さすがゆとりらしいコメントだね
289:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 01:23
返信
290:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 01:25
返信
教えてまともになるくらいなら叩かれたりしないよ、老害世代にも出来る奴は居る
出来ない奴が老害を隠れ蓑にして言い訳してるだけ、出来ない奴が増えてるのが問題なんだよ、教えないのが悪い教え方が悪いじゃなく社会人なら自分で覚えて自分で溶けこまないと排除されるだけなんだって、誰かのせいにして甘えてメンタルが学生のままだから老害って言われるんだよ、逆にいま出来る奴は将来安泰だろうな出来ない奴合わせない奴が多すぎて少し出来る奴が注目されまくる
291:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 01:25
返信
292:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 01:26
返信
教えれば殆ど何でも出来るぞ
理解しようとしない奴は老害とか関係なく
昔から居ただろ
自分らの時の方が本当に使えたと思うか?
俺は今のやつの方が理解力高いと思うがね
まぁ飲み会は個人でやれば良いよ
嫌いな奴と飲む必要は無いし
293:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 01:27
返信
彼らが望んで得た教育でもなかろうに
294:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 01:27
返信
ちょっと病院とか行ってみた方がいいぞ?
会社も協力するからがんばって治療しようぜ!まず病院!
とか言ったら少し真面目に仕事するようになってワロタ
295:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 01:28
返信
296:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 01:29
返信
297:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 01:43
返信
何が職場の人間で飲み会だよ馬鹿馬鹿しい。就業中以外は家族や友人と過ごすのに忙しいんだよこっちは
298:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 02:17
返信
タバコの煙がクッソ煙たいし、酒弱いから飲みたくないんだよ。
酒が仕事の延長とか言ってる奴は老害だよ。
そんなに酒が好きなら一人で飲んでろや。
酒の席じゃないとコミュニケーション取れないなら、そこまでの人間関係なんたろ。
ちゃんと仕事すれば問題ないだろ。
299:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 02:30
返信
自分も昔嫌々、プライベートを削ってまで飲み会に参加したのだから、後輩が飲み会に参加しないのなんて許せない。こういう考え方自体が飲み会を苦痛なものに変えてると思う。
本来飲み会って楽しいものだと思うのだけどな。
俺は自分が飲み会を企画するとして、周りの人に嫌々来て欲しくはないし、面倒くさい人とか、あまりに攻撃的な人とは一緒に飲みたくない。
それと場当たり的な飲みは嫌がられる場合が多いと思う。
企画する側(上司)にとって都合がよくても、声をかけられる側(部下)にとって都合が良いとは限らない。
金銭・時間・体調など周りからは見えにくい事情だってある。飲み会の誘いをするなら少なくとも3日前とか1周間前くらいには言うべき。
もちろん信頼関係の築けている仲なら別だとは思う。
まあ俺は既卒職歴なしのゆとりニートだけども
300:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 02:47
返信
良い事言うね。
楽しくない酒なんて苦痛でしかないよね。
楽しい酒なんて数える程しかないな。
数年前に同期と飲んだ時だな。
あれは本当に楽しかった。
301:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 03:02
返信
そういう奴に限ってゆとり教育を受けたのが何歳か知らなかったりするんだよなー。
302:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 04:38
返信
303:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 06:10
返信
この中で悪いと思えるのは三番目だけだな
飲み会なんか無理して行く必要はないし、緊急の仕事じゃなければ定時退社でいい
この二つが悪いと思えるのは社畜脳
304:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 06:41
返信
305:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 07:13
返信
こっちはそんな余裕ないのに飲み会つきあわせて
バカ騒ぎする
飲み会に出ないと大事な話がきけないぞとか脅して
毎回くだらない話の無限ループ
やりたい放題してるな
306:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 07:30
返信
無能が入れるような会社に勤めてる自分のレベルを一度考えた方がいいんじゃないか…?
優秀な人は優秀な人がいるところに集まるからね。
307:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 07:31
返信
自ら奴隷に成るな若者、悪と戦え若者!
ゆとり教育で闘争心を奪われ就職氷河期で閉塞感だけの若者や
小泉公明格差差別制度ができて親の資産や既得権の無い若者は
人生の希望を奪われてる。
今不作為人災たる原発の保障・賠償で女子供も働き納税せよのアベノミクス。
腐敗行政闇税制の権力者官僚や大企業幹部の野望欲望を叶える為に
若者は道具と使われ、捨石にされ、無用に成れば自決に追込まれる。
虚しい人生を送るよりも腐敗行政や格差差別社会と戦う生涯を送るべきでは?!
308:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 07:34
返信
生産性もコスト意識もない奴ばっか
少数に集中するなら定時内で仕事わりふりゃいいじゃんよ
だいたい指揮官が無能なんだよなぁ
こういう所を円滑にできないで何がコミュ重視なんだか
309:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 07:36
返信
オッサンも上の世代に同じことされたから、今度は下にやってるだけだったりするんだよな
馬鹿話や愚痴が言いたいなら同世代誘えよ、こっちゃオッサンの話題の半分も分かんねーよ
310:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 07:45
返信
飲み会スキルがあって、有能なはずのサラリーマンたちが、一家心中や飛び込み自殺をやらかしまくったのもおかしな話だ。
問題はそんなところにあるんじゃないだろ。
基本的に日本人ってコミュ障ばかりなんだよ。
だから自分の子供もろくに育てられないし、コミュ障に育てられたコミュ障世代の若者とお互い打ち解けることもできない。
で、コミュ障ばかりだからろくに異性と関わりを持つことができず、見合いの盛んだった頃のベビーブーム以降は子作りさえこなせない。
他人に手伝ってもらえなければ、ベッドインと種付けもどうやればいいのかわからないのさ。
戦犯世代を決めるなら、どの世代も一口何かに噛んでいるが、それを認められる人間はいない。
そこまで器が大きいわけじゃないからな。
口汚くお互いの非を責め立て、自分だけは立派な世代だと悲鳴を上げる。
自発的に大人になったり、自発的に良心や道徳、責任感を持とうという考えを持っていないんだな。
311:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 08:00
返信
かなわんわ
312:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 08:00
返信
俺は一人で仕事できている仲間などいらない
会社の人間と接する時間は全て金をくれ
無料のティッシュ配って商品がより沢山売れるように
損してると思える時間で金より役に立つ信頼とか得られるのに
目先の損得勘定しかできないとか知能指数低すぎる
313:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 08:15
返信
平均教育していくのが日本なんだろうね
俺はそんなの絶対にいやだわ
教育が前時代的過ぎて古臭い匂いで充満し過ぎ
若者よ やれるときにやっときんさい
おじいさんの忠告じゃよ
314:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 08:18
返信
315:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 08:32
返信
じゃなくて
自分が昔、嫌々飲み会に参加したから自分が上司の立場になったら無理に参加させるのはやめよう。
ってならないところが理解不能
316:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年07月22日 08:43
返信
タダでも行きたくないということ
317:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 09:07
返信
俯瞰的に広い視野でモノを見てる俺達は他とは違って常に必要とされるって前提で語るなw
あいつらはバカだ自分は違うって中二病みたいな考え方は痛いだけだぞ
ゆとりが特別劣ってるわけでもなけりゃ、逆に優れてるわけでもねーし代わりはいくらでもいる
結局信頼ありきの人間の付き合いなんだから
煩わしくても自分の味方になってくれそうな人間と良好な関係築いてねーと
自分がピンチの時誰も親身に助けてくれねーし、ここぞとばかりに攻撃されて不利になるだけ
自分のために飲み会でもなんでも利用すりゃいい
318:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 09:25
返信
ゆとり以外の全ての世代のコンセンサスだからな
もうすぐゆとりより若い世代も社会人になるから
上からも下からもバカにされるようになる
319:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 10:27
返信
ウチのじいさんなんて、営業で人の家に行ったら、酒出されてそれ飲んで酔い覚ましながら会社帰ってたって言ってたぞ
320:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 10:28
返信
321:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 10:34
返信
当然新入社員なんぞにできるわけがない
322:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 10:37
返信
別段、そこでどう見られてもいいならゆとり共は好きにしてたらいいよw
どんな理論振りかざそうが所詮そこまでの奴としか見てないし。
会社ってのは仕事の評価だけじゃ成り立たないってのは中間管理職にでならなきゃ実感出来んだろうし。
323:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 10:47
返信
能力があるなら日本的な体質の薄い外資等で気持ちよく働けるだろう
能力が無いなら「非合理的」な体制に媚びへつらってなんとか加護下に組み入れてもらうしかない
324:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 11:10
返信
俺の部下だったゆとりも速攻で同等級まで上がってきて入社当初ソイツにゆとりゆとり言ってた団塊が今じゃペコペコしてる。
325:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 11:19
返信
多分、お前抜きで皆飲みに行ってるよ
326:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 11:27
返信
327:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 11:36
返信
328:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 11:58
返信
俺は営業職だけど、昔みたいな部署丸ごとの飲み会って全然無くなったな。
取引先とは飲みに行くけど、身内での飲み会は季節ごとの行事ぐらいしかもう行かない。
昔は月に何度も部長以下営業全員で飲みに行ったりしたけど、今は交際費も全然出ないしな。
昔でも身内で飲みに行く不毛さは感じていたよ。
結局営業なんて教わることじゃなくて、飛び込みで回数重ねるしかない。
新入社員研修で敬語の使い方や電話対応は徹底的に叩き込まれるんだから、後は実地でやるしかない。
飲み会で自慢気味に聞かされる他人のテクニックなんて全くあてにならないし、肝心なところは絶対ライバルになる営業に教えたりなんてしないからな。
自分で足を運んで、電話をかけて、回数をこなすしかない。
身内で飲んで得られることって何だ?
不毛なマウンティング大会になるだけだ。
正直肝臓の負担も厳しいし、数字につながらない身内の飲み会なんて行きたくないっていうのはまともな感性だと思うよ。
329:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 11:58
返信
330:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 12:14
返信
挑んでいるのは上司でなく、与えられた課題、期待される働き、自他ともに納得できる結果なのにな。
ゆとり世代の無根拠にも見える自信、自省無き自己肯定、チーム内で働くことへの被害者意識はどこから来ているんだろう。
それとも実際そんなに優秀なのか?
331:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 12:26
返信
そんなのは知らんし
「ゆとり」に対するその認識が正しいとも思えない
自信過剰で無謀なゆとり世代もいれば謙遜ばかりしている嫌味なゆとり世代もいる
あっという間に仕事を覚えるゆとり世代もいれば何度叱られても同じミスをするゆとり世代もいる
実務経験があれば共通認識としての「世代観」なんて実にくだらないものだとわかるようになるはずだが
332:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 12:46
返信
働いていたら、世代より個人なんて当たり前のこと5秒で悟るよ。
2ちゃんじゃ嫌われている団塊だって優秀な人とアホの玉石混交だ。
それはどの世代でも変わらない。
333:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 13:26
返信
今の日本に絶望感を抱いてる世代、むしろゆとり世代と一緒に日本の悪しき習慣を変えるようになると思うけど。
334:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 13:55
返信
最終的にその悪く言った世代に背負われる自覚が足りないって点は間違いがないと思います
335:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 14:44
返信
今日より明日が豊かになる時代はとうに終わった。
残業だ飲み会だなんて言って参加してくれるのは一流企業か会社地位があってそれなりに高給取りじゃないとそりゃ参加せんわ。
平社員になんのメリットもないんだから。
336:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 15:43
返信
ゆとり「定時で帰ります」
団塊「明るい内は仕事、やることある内も仕事」
正直両方ともどうかしてる
なんでコイツら極端なんだ?
337:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 16:39
返信
今時の若いもんは、なんて定型句だろ
ゆとりって言葉を使わずにその世代を批判させようとしたら今の老害共は言葉に詰まるぞ
338:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 17:15
返信
339:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 18:16
返信
340:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 18:16
返信
評価は上司がするんだぞっと脅すのかw
中小企業でこんなのが上司なら馬鹿らしくて
やってられんわ
341:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 20:22
返信
342:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 20:39
返信
343:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 20:53
返信
バカな大人たちが馬鹿な考えで勝手に始めていざ失敗と分かったらゆとりは駄目だなと馬鹿にする、
ふざけるな!そのゆとりを作ったのはお前たちだ!私達はそうしてくれなんて頼んでない!!
344:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 21:15
返信
変なプライド持ってる中途採用より扱い易いから当然だろ
キッチリ教え込むと出来るゆとりと不感症のゆとりは残る根性無しは消える
不感症は次のステップで削る
良いやり方とは言えないけどな
345:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 21:17
返信
詰め込み教育の時は、新幹線授業なんて言われた超スピードの教科書をなぞるだけの授業をやっていたんだよ。
生徒の理解に関係なく単元を進めて、カリキュラムを終わらせたっていう実績だけが欲しかったんだ。
それがいけないとなると、今度は極端にカリキュラムをスカスカにした。
実際のところ受験で求められる学習内容は甘くならなかったから、学習塾では進んだ内容を教えてたんだけどな。
つまり、塾や予備校にいけない経済弱者だけが割を食う手抜き授業を公教育で行っていたわけだ。
その証拠にセンター試験はゆとり教育施工後も高難易度が止まらず、詰め込み教育期以上に受験戦争は激化なんていう訳のわからないことが起こっている。
この流れは止まらないだろうな。
激しい競争にさらされている民間の教育機関は受験対策を進化させ、その恩恵を受ける中流階級以上の受験生たちは更に難しくなった入試に挑む。
貧乏人が学問で逆転を図るには、生まれつきの素質がよほど良くなければ難しい。
公共教育の先生は不勉強で熱意もないしな。
346:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 21:18
返信
明らかに頭のいい生徒は大学コースに進ませ、それ以外は高卒レベルの学問でマイスター制度に組み込む。
国民総大卒にする必要はない。
バカには繰り返し基本を教え、素質がある奴だけに高等教育を施せばいい。
347:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 21:30
返信
うぬぼれなら恥ずかしいぞ
348:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 21:50
返信
349:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 21:53
返信
誰がお前みたいな奴のところで働くか
350:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 22:59
返信
分からないなら聞くのが当たり前
聞かないなら理解してると判断されるのが当然だもんな
351:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 23:12
返信
352:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月22日 23:14
返信
353:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月23日 07:14
返信
354:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月23日 12:24
返信
やばい企業でサービス残業、パワハラが日常的に行われてるんじゃないよね?
355:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月21日 14:02
返信
俺の職場のゆとりにイライラするのは、同情していたせいかもな。
最低限の仕事しかしない、自己中、同僚を見下す(上司が来ると仕事しているふりをする)、お客を見下す、なんて人間は碌な人生にならなそうだから、注意をしていたんだが、平社員の俺の言う事なんか聞く気が無いんだよな。
余裕のあるバブル期なら、君にマナーとか一般常識を教えることができたかもしれないが、今の会社じゃ忙しすぎて、君につきっきりでしつけはできないんだ。ごめんな。
君とは4歳ちがいで同期に近いが、君を同僚だと思えなくなったよ。
さよなら、ゆとり。
356:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月21日 14:11
返信
ふざけるな!そのゆとりを作ったのはお前たちだ!私達はそうしてくれなんて頼んでない!!
普通は「自分に足りないものがある」と感じた時点で、自分で勉強を始めるんだよ…
357:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年02月08日 07:38
返信
358:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年03月02日 19:47
返信
自分より下の奴を見て安心したいから
359:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年04月10日 12:29
返信
360:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月02日 08:35
返信
英会話スクールに仕事終わってから行ってるから、古臭いおっさん上司の話より英会話でいろいろ話す方がためになる。
海外は進んでいるとわかる。
361:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月28日 06:16
返信
他のまとめサイトよりコメント欄が高齢化してるな…www
362:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年08月31日 16:46
返信
行きつけのバーで大枚を叩く方がマシ
363:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年09月08日 21:01
返信
364:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年10月22日 18:33
返信
基本的に、勤務時間外は社員を拘束する権利はない。
②飲みたくない人にまで参加強要して、かつ、パシリ要員として酒の酌までさせて、
かつ、5000円とか高い会費をとる。
飲み会に参加しない人を自己中というけどさ、②のほうが明らかに最悪の自己中。
365:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年12月22日 09:04
返信
366:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年03月18日 21:32
返信
所詮は利害関係に過ぎないんだから。
何かトラブルでも起こるとすぐに切れるような関係なんだからね。
367:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年07月24日 14:53
返信
368:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年11月24日 00:04
返信
「花王 2ch」Google検索 → 関連する検索キーワード
花王 2ch 就職 花王 激務 株式会社ミヤザワ 花王評判 花王ロジスティクス 2ch 花王 評判 悪い 花王 最悪 花王 栃木工場 評判 株式会社ミヤザワ 評判 花王 小田原 工場 株式会社ミヤザワ 2ch
「株式会社ミヤザワ 花王川崎事業所」Google検索→ 関連する検索キーワード
株式 会社 ミヤザワ 花王 評判 株式会社ミヤザワ花王東京事業所 株式会社ミヤザワ 茅ヶ崎 株式会社ミヤザワ 小田原 宮澤泰隆 株式会社ミヤザワ 年収 株式会社ミヤザワ 栃木 株式会社ミヤザワ 綾瀬 花王 川崎工場 死亡事故 株式会社ミヤザワ 東京
369:
NEWSまとめもりー訪問者
2017年12月20日 09:56
返信
自分の時間を大事にするのもそうだし、言われてないことまでやってきたから日本人の仕事には無駄が多いわけだから