話題記事(外部)
- 【衝撃動画あり】女子高生さん、すき家の店員にご褒美をあげてしまうwwwwwwwwwww
- 【訃報】渋谷のピンク系サロンが摘発 → 店内がやばすぎwwwwwwwwwwww
- 消えた一発屋芸人70選と現在!衝撃順にランキング【最新決定版】
- 【超衝撃画像】腐乱死体で発見されたニコ生主 → 最後の生配信がヤバすぎた・・・
- 【流出】早朝に佐藤健のマンションから出てくる吉岡里帆の顔がこちらですwwwwwww(画像あり)
- 【悲報】飯塚幸三(93)の現在、想像より悲惨だった!!!wwwwwwwwwwwwwww
- 【驚愕画像】ヤクザの組長の孫♀(17)をご覧ください・・・・・
- 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり)
- 【衝撃映像】 足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww
注目記事(外部)
- 【鬼畜映像】現役グラビアアイドルが性的被害 → 510秒のベッド動画流出・・・
- 【訃報】ジャッキーチェンさん、最新作映画の撮影中にボートが転覆し死亡
- 【速報】島田紳助さん、ヤクザに射殺され重体.
- 【速報】新人が豚汁を「とんじる」って言ってたからかなりガチ目に注意してやった → 結果wwwwww
- 【悲報】引退したセクシー女優のその後…100%がこんな感じになるらしい…
- 【速報】山田孝之、逮捕wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【驚愕】YouTube運営「突然ですがこの度全ての広告を永久停止にします。」ユーチューバー達「!?」シュババババ
- 【衝撃的】加害少年「硫酸でも喰らえや!!」→ひろたか君「ギャア!顔面溶けるゥ!」→ひろたか君「脳が出た!」→脳に硫酸かける→→
- 【女神】19歳女が5chに降臨 → 顔写真を公開したら5ch驚愕wwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】俺、激落ちくんでプラスチックの洗面台や風呂場磨く → すると・・・
- 【速報】元TOKIO山口達也さん、変わり果てた姿で発見される(※画像あり)
- 【衝撃的】日本人「地震だ!冷静に行動しなきゃ!」外国人「HAHAHA、」→→
人気記事(外部)
- 【速報】ファミマおにぎり批判で炎上した小林シェフの現在・・・ヤバすぎ・・・
- 【訃報】エンタの神様でつまんなかった奴、死去
- 【驚愕】妹からLINE「NNなら2万払って」俺「お前お金困ってんの?」→ 結果wwwwwwww
- 【狂気】大人向けビデオ55本に出演した女優の末路…エグすぎ…
- 【驚報】吉原の某高級店、待合室にいる人がとんでもない → ご覧ください…
- 【速報】大物俳優さん緊急逮捕、17歳の少女とわいせつ行為
- 【訃報】スリムクラブ真栄田に喧嘩を売った下級国民の末路wwwww(画像あり)
- 【訃報】ワイの姉貴、事故って肉片になる → 衝撃のビフォーアフターがこちらです・・・
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
【グルメ】昔のラーメン二郎(300円)が普通すぎて今より美味そうなんだが
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436069690/
1:
1968年(昭和43年)に創業して以来、多くの人たちに美味しさと感動を与え続けてきたラーメン屋『ラーメン二郎』。皆さんも、一度は食べたことがあるのではないだろうか?
・普通のラーメンだった
そんなラーメン二郎だが、以前は1杯300円で売られており、量も現在より多くなく、普通のラーメンだったのをご存知だろうか?もちろん量が少ないわけではないが、現在の野菜メインの大盛りというより、麺がメインの大盛りだったのである。
・テレビ局が取材にくるほど大盛況
しかしその人気は今と変わらず、テレビ局が取材にくるほどの大盛況。フジテレビアナウンサーの伝説的人物・逸見政孝さんも食べに行ったほど、当時から人気があるラーメン屋だったのだ。当時は野菜の量は多くなく、女性でも食べきれそうな量である。
・今より美味そう
当時の映像がYouTubeに掲載されており、それをラーメンマニアの女子に見せたところ「今のラーメン二郎より美味しそうじゃない!?」と話していた。
今のラーメン二郎もじゅうぶん美味しいが、当時のラーメン二郎がどんな味だったのか、食べてみたいのは確かである。
http://buzz-plus.com/article/2015/07/05/ramenjiro-since1968/




https://youtu.be/shmE2weKglI
・普通のラーメンだった
そんなラーメン二郎だが、以前は1杯300円で売られており、量も現在より多くなく、普通のラーメンだったのをご存知だろうか?もちろん量が少ないわけではないが、現在の野菜メインの大盛りというより、麺がメインの大盛りだったのである。
・テレビ局が取材にくるほど大盛況
しかしその人気は今と変わらず、テレビ局が取材にくるほどの大盛況。フジテレビアナウンサーの伝説的人物・逸見政孝さんも食べに行ったほど、当時から人気があるラーメン屋だったのだ。当時は野菜の量は多くなく、女性でも食べきれそうな量である。
・今より美味そう
当時の映像がYouTubeに掲載されており、それをラーメンマニアの女子に見せたところ「今のラーメン二郎より美味しそうじゃない!?」と話していた。
今のラーメン二郎もじゅうぶん美味しいが、当時のラーメン二郎がどんな味だったのか、食べてみたいのは確かである。
http://buzz-plus.com/article/2015/07/05/ramenjiro-since1968/




https://youtu.be/shmE2weKglI
ラーメン二郎(ラーメンじろう)とは、東京都港区三田に本店を構えるラーメン店
スープは豚の脂が混ざり脂肪分が多い。豚肉を主な材料とした出汁に、醤油味のタレを加えて調製する

麺の上には、野菜(モヤシとキャベツ)と叉焼が載せられる
提供されるのはラーメンのみで、メニューは麺の量と叉焼(「ブタ」と表記される)の量の組み合わせで構成されている。三田本店以外の多くの店舗では、つけ麺や有料トッピングなどのメニューも取り扱っている

下記の条件に該当する一部のラーメン二郎ファンを「ジロリアン」と表現することがある

熱狂的なラーメン二郎ファン、またラーメンが好きなのではなくラーメン二郎が好きで、ラーメン二郎を食べ歩く人。おたくのように傾倒し、魅了されたり、こよなく愛する人。ソウルフードとしている人。勝手にルールを作るカルト的なファン。
ライターの速水健朗は、彼らの多くが「二郎のラーメンが特別に美味しいわけではないが、食べずにいられない」「二郎はラーメンではなく二郎という食べ物である」といった価値観を持っていることを指摘し、ラーメン二郎を食べることを修業とし巡業のように何度も訪れたり各地を回る信者のようだと考察している
wiki
2:
美味そうには見えんぞw
3:
ただのラーメンなのに300円・・・
4:
50年くらい前の300円は今の3000円くらいだろ。
96:
>>4
1992年だぞ、このときは
本店は今もラーメン600円、大盛り650円だし充分やすいけどね
1992年だぞ、このときは
本店は今もラーメン600円、大盛り650円だし充分やすいけどね
9:
麺が不味そうなのは変わらないけど量的にはこれが適正だろ(´・ω・`)

14:
美味そうには見えないな
15:
1杯300円ってことは80年代中盤以降だろうな 俺が初めて二郎に行った時は160円だった
旨い不味いを云々するよりも下痢をするかしないかが問題だった
旨い不味いを云々するよりも下痢をするかしないかが問題だった
21:
思ったより美味しそうじゃなかった
麺延びてそうな見た目
麺延びてそうな見た目
38:
近所の大学の学生の要望に応じてどんどんマシマシになっていったとか何とか
つか開店当初は不味いラーメンで閑古鳥が鳴いてたのを、その学生らが協力して
何とか食える味にまで改良したとかどこかで読んだな
つか開店当初は不味いラーメンで閑古鳥が鳴いてたのを、その学生らが協力して
何とか食える味にまで改良したとかどこかで読んだな
40:
学生以外が並ぶようじゃ最近だよ
43:
二郎でもやし抜きってできるの?
抜きがだめなら極少量
ラーメンにもやしなんていらん
しかも餌じゃあるまいしあんな大量に
抜きがだめなら極少量
ラーメンにもやしなんていらん
しかも餌じゃあるまいしあんな大量に

54:
>>43
なしって言えばできる
なしって言えばできる
45:
昔は安い食堂だとラーメンと卵丼で750くらいだった
ラーメン300円台チャーシュー麺が500円台だった
ラーメン300円台チャーシュー麺が500円台だった
57:
昔はラーメンは日常食で安かったんだな。
牛丼みたいなもんか。
牛丼みたいなもんか。
60:
>>57
80年代はラーメン350~380円が普通だったな。
具の多いみそラーメンが500円だった。
吉野家の牛丼並盛は当時350円。
80年代はラーメン350~380円が普通だったな。
具の多いみそラーメンが500円だった。
吉野家の牛丼並盛は当時350円。
69:
>>60
二郎系がかろうじて日常食の値段な気はする。
牛丼は特殊なビジネスモデルだと思うけど、
それにしても食い物の値段上がったな。
二郎系がかろうじて日常食の値段な気はする。
牛丼は特殊なビジネスモデルだと思うけど、
それにしても食い物の値段上がったな。
61:
餌っぽさは昔からか
63:
普通のラーメン→学生が足りなさそうにしてるの見て具材増やしてあげる
→それ見たバカが俺も俺も→いつの間にか沢山盛るやつを食べるのがステータスに
→一見さんお断り
こういうこと?
→それ見たバカが俺も俺も→いつの間にか沢山盛るやつを食べるのがステータスに
→一見さんお断り
こういうこと?

83:
今の千円近いラーメンより昔の二百円くらいのラーメンがめっさうまかったのう
88:
こっちのほうがまともじゃねえか(´・ω・`)
97:
今も野菜がメインなわけじゃないんだけどな

33:
今もあのボリュームで680円とかだから、物価考えたら同じくらいじゃないのか?
1001: 厳選記事 2020/01/01 00:00:00 ID:akb48matomemory
【死亡なう】看護学生の女性 自撮で死亡へ (※画像あり※)
【画像アリ】私って美少女ですか?判定お願いします!!!!!
ブラジル人が日本を嫌ってる理由wwwwwwwwwwwwwwww
【閲覧注意】底辺労働者の悲惨な人生をご覧下さい・・・・・・・・・・
【驚愕…】住吉会に履歴書送った結果wwwwwwwwwww
【訃報】ゴマキ死去…享年30(画像あり)
彼女「韓国旅行マジ最高!」俺「…まぁ気をつけて」マジで行った結果 →
【涙腺崩壊】意味が判って感動する一枚の絵がTwitterで話題に・・・
被災地の美少女の現在 → Before After画像がこちらwww
【画像アリ】私って美少女ですか?判定お願いします!!!!!
ブラジル人が日本を嫌ってる理由wwwwwwwwwwwwwwww
【閲覧注意】底辺労働者の悲惨な人生をご覧下さい・・・・・・・・・・
【驚愕…】住吉会に履歴書送った結果wwwwwwwwwww
【訃報】ゴマキ死去…享年30(画像あり)
彼女「韓国旅行マジ最高!」俺「…まぁ気をつけて」マジで行った結果 →
【涙腺崩壊】意味が判って感動する一枚の絵がTwitterで話題に・・・
被災地の美少女の現在 → Before After画像がこちらwww
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月06日 19:48
返信
何とか食える味にまで改良したとかどこかで読んだな
え?なのにあんな意識高い系のツラしながら客怒鳴るの?
行った事ないし行くつもりも無いけどもっと印象悪くなったわ
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月06日 20:10
返信
若いのに透析とか大変だね。
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月06日 20:13
返信
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月06日 20:15
返信
二郎食べたからガ〇にってオチじゃないよね。
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月06日 20:25
返信
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月06日 20:27
返信
三田本店は今も「ふつう」で頼めばそんなに鬼盛りはならないけど、
マシマシとか、元々は例外的なオーダーだったのが、それがネット
でも拡散して流行、直系傍系含めて二郎系のスタンダードになった
という感じじゃないかな。
7:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年07月06日 20:30
返信
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月06日 20:33
返信
懐かしいの二郎も
良いんじゃない?
むしろ、財布に優しいわー
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月06日 20:35
返信
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月06日 20:43
返信
11:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年07月06日 20:45
返信
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月06日 20:47
返信
素ラーメン600円が相場だったよ
今の二郎の基本形が出来てるのは良く分かる動画だった
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月06日 20:52
返信
ここは特化してる罠
14:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年07月06日 20:56
返信
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月06日 21:06
返信
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月06日 21:08
返信
今どこも800ぐらいするやろ
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月06日 21:14
返信
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月06日 21:32
返信
インスタントラーメンでも、モヤシ使うか使わないかによって次の日の腸の具合が違うのに。
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月06日 21:46
返信
匂いも食ってる人も
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月06日 21:48
返信
業務用で大量に買ったら更に安いだろうし。
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月06日 22:10
返信
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月06日 22:17
返信
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月06日 22:19
返信
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月06日 22:19
返信
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月06日 22:28
返信
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月06日 22:29
返信
なんで怒鳴るのとかいうわけのわからない供述がありますね、
まあよーしらんけど好きな人は好きでいいんだし、値段も別に高すぎじゃなかろう味はしらんけど
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月06日 22:35
返信
兎に角あの値段で腹いっぱいになれるのがうれしかった!
今は地方暮らしで食べる機会は無いが、懐かしい青春の味だよ!
28:
2015年07月06日 22:49
返信
29:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月06日 22:52
返信
30:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月06日 22:56
返信
今でも普通はあんなもんなの?
あれくらいなら食えるわ
31:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月06日 22:57
返信
32:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月06日 22:58
返信
33:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月06日 23:01
返信
34:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月06日 23:07
返信
1杯800円計算でも、一日の売上は40万、1ヶ月で800万。
そりゃ外車乗り回しているわけだ。
35:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月06日 23:15
返信
社訓で「ごめんなさいという勇気」とか、自分が正しいと思ってる奴に言っても意味ねえし。
旨くても不味くても関係ない。絶対に行きたくないお店だわ。
36:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月06日 23:19
返信
これ以上並びたくはないので、嫌だと思う奴らはこなくてもいい
文句言ってる奴も自分の趣味に文句を言われたら嫌だろ
自分が理解できないからって叩く道理はないんだよな
37:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月06日 23:24
返信
80年代に入ったらラーメン普通に500円超えの時代だよ
300円前後で食えたのは75年前後
38:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月06日 23:27
返信
そうだよ(便乗)
39:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月06日 23:29
返信
それはネタだから。怒られる店なんて無いし
食った後に長居さえしなければ何も言われないよ。
40:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月06日 23:34
返信
むしろ今のほうが安いのがあるんじゃないか?
俺が学生の頃は
ラーメン…500円
チャシューメン…650円
カツ丼…680円
天丼…800円
ざるそば…400円 もりそば…450円
吉野家並…400円 大盛り500円
大体こんな感じ
二郎は知らんがまあそんなモンじゃないの?
41:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月06日 23:45
返信
42:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月07日 00:17
返信
100円ラーメンの店があったな。
日によって麺が違う事もあったけど、細めんの日は美味かった。
学生限定サービスだったが、よくお世話になったもんだ。
43:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月07日 00:26
返信
病院に行きな
君の舌の方がどうかしてる
44:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月07日 00:28
返信
45:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月07日 00:50
返信
46:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月07日 01:04
返信
それから失われた20年が始まり、世はデフレへ。
物価は上がるどころか、むしろ下がったよね。
今のラーメン屋がいかに調子に乗っているかよく分かる映像だな。
47:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月07日 01:07
返信
本当に「『ラ』ーメン」だろうな?
48:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月07日 01:18
返信
80年代は立ち蕎麦がカケ200円代前半でかき揚げ乗せたら
300円代前半だったと記憶してる。
ちなみに池袋のマルイの通り前に有る(現在有るか知らん)
立ち蕎麦屋で学生時代の想い出だが・・・
49:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月07日 01:41
返信
「意識低い系」の代表で二郎のラーメン画像出されてて笑ったw
50:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月07日 03:54
返信
51:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月07日 05:25
返信
52:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月07日 05:37
返信
量はキチガイではなかったんだな
それよりそんな昔からあったんだ
よく潰れなかったな
昔の東京は飯マズの聖地と言われてたから続けられたのかな
そのマズさを引き継いでるのは凄い
そして店員と客の品位の悪さもその味覚に比例してて素晴らしい
53:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月07日 07:01
返信
具や汁が溢れるなら特注で器大きくしたらいいのにアホなんじゃないかと思う。
二朗系ラーメン屋で前にバイトしてたけど、お客様には表面上いい顔したが、内心餌食わす感覚で提供してたわ。店長も打ち上げではお客様を豚のようとか何とかそんな表現してた一幕があり、あぁみんなも思ってるんだなと感じた
54:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月07日 08:59
返信
それが気になって仕方ない
55:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月07日 10:34
返信
あまりいい評判も聞かないし・・。
まぁ信者だけ食えばいいだよなw
56:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月07日 12:35
返信
ものすごい行列で並ぶ気もなかったけど。
25年ほど前の目黒店も今みたいな大盛りじゃなかったよ。
57:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月07日 13:38
返信
ラーメン300円は80年代前半の値段だ。
58:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月07日 15:05
返信
でも今は600円くらいが普通なのかな。
いくら原材料高と言っても、物価がほとんど上がっていないことを考えると
今の値段は少し高いかなと思っています。
59:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月07日 16:32
返信
マジでこれ好きな人いるの?
60:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月07日 17:05
返信
61:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月07日 17:25
返信
700円で頼んでもないのに超大盛り一択とかいかんざき
62:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月07日 17:57
返信
食べ辛い盛り方で客に提供する店や調理人に金を払う気きにはなりません
まともに収まらない盛りならそれに合わせた器も考えろよ!
63:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月07日 18:18
返信
そこは行列のできる人気店として営業を続けていた
しかしそこのラーメンは・・・
化学調味料たっぷりのスープに豚の脂が一センチも膜をはって浮いている
さらに冬場でもさほど湯気が立たない
湯気は脂の膜が包んでしまうので立ちにくくなっているわけだ
常連の客はにんにくや胡椒をぶちこみ汗をだらだら垂らして飲み込んでいく
主人のおじさんは顔色の悪くなった常連客と並んで記念写真を撮る事がある
画鋲止めにされたポラロイド写真は既に五十枚以上はあった
64:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月07日 19:14
返信
65:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月07日 20:50
返信
66:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月07日 20:51
返信
67:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月07日 22:39
返信
劇的に値上げされた物とそうでない物は分けて考えろ。
68:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月10日 06:58
返信
69:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月10日 08:47
返信
70:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月10日 12:06
返信
豊島区で深夜に喰った屋台の素ラーメンが600円前後
だった事を考えると、400円以下は安いよな。
71:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月10日 14:10
返信
72:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月11日 13:18
返信
今の山盛りってホント見ただけで食欲無くなるわ
73:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月16日 16:22
返信
これには大量の野菜があって初めてバランスがとれてる
別に美味いラーメンではない、中毒性があるだけ
昔の量を見るに今と同じものであるとは考えにくいな
相当濃いめだったとは思うが
脂だけすすっても美味くないの当たり前だしスープの量が少なく見える
74:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年08月18日 17:29
返信
ラーメン260円 大Wが400円だった。
頼んだのは大W野菜カラメニンニク、なんとか食えたよ
75:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年08月18日 18:04
返信
あれは1週間に1回が限度だわ