話題記事(外部)

注目記事(外部)

人気記事(外部)


国家公務員に夏のボーナス 一般職の平均3万3200円増

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1435630159/

1:
国家公務員に30日、夏のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。管理職を除く一般行政職の平均支給額は約61万9900円(平均年齢36.7歳)で、昨夏より約3万3200円増えた。 

増額は3年連続。人事院勧告に基づき支給月数が0.075月分引き上げられたほか、職員の平均年齢の上昇も影響した。

20140630130114dsaodip

特別職の支給額は安倍晋三首相が約353万円、閣僚が約294万円。行財政改革のため首相は30%、閣僚は20%を自主返納している。各省庁の事務次官は約284万円、局長級は約217万円だった。

001

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS30H0N_Q5A630C1EAF000/
国家公務員(こっかこうむいん)は、日本の行政機関に勤務する者や特定独立行政法人に勤務する者等、国家公務員法が適用される者を指す。

chart_014

特別職と一般職に分けられ、一般職には国家公務員法が適用される。また、雇用形態として常勤と非常勤に分けられる。

images

一般職 一般府省に勤務する現業非現業の職員・特定独立行政法人の職員など、特別職以外の全ての国家公務員を包含する。

特別職 内閣総理大臣・国務大臣・副大臣・大臣政務官・大使・公使や裁判官・裁判所職員・国会職員・自衛隊員・防衛省職員・特定独立行政法人の役員など、国家公務員法第二条第三項に掲げられている職員の職である。

なお、人事院には、ある職が国家公務員の職に属するか、一般職・特別職のどちらに属するかを決定する権限がある(ただし、内閣の構成員たる内閣総理大臣及び国務大臣等、ならびに憲法上内閣と権力分立関係にある国家機関に雇用される者(裁判官・裁判所職員・国会職員など)をも一般職の国家公務員と決定し、これに対して影響力を行使するまでの権能は有しない)。

給与や手当、勤務条件の内容は国家公務員法などの法律に定められている。非現業の一般職員は、職務の特殊性から労働基本権を制限され、その代償措置として人事院による給与勧告制度と勤務条件に関する行政措置要求の制度がある。

wiki
賞与(しょうよ)とは、定期給の労働者に対し定期給とは別に支払われる、特別な給料のことで、ボーナス (bonus) とも呼ばれる。欧米ではいわゆる特別配当・報奨金の類である。

F001118529DCD5A5F3FE888B32158

日本では、基本的には夏と冬の年2回支給される場合が多いが、企業によっては年1回や年3回といったところもある。また、もともと制度として導入していない場合もある。

給料(賃金)の一種であるが、算定の基準については企業または部署・従業員の実績などによることが多い。支給の時期についても企業によって異なるが、夏と冬に支給されることが多い。

新規採用の社員に支給する最初の賞与については、企業ごとに取扱いは異なるが、研修や試用期間の関係で全く支給されないか、低額(1ヶ月分未満)に抑えられる場合が多い。

国家公務員は法律、地方公務員は条例によって定められ、期末手当・勤勉手当(略して期末勤勉手当ともいう)といい、6月30日と12月10日に支給されることが多い。支給額は、基準となる特定の日(基準日)に当該職に在籍しているかどうか、在籍している場合はその者の基準日以前の在籍期間によって算定される。 一般的に民間よりも2割~4割ほど高いと言われ、実際の統計もでも官民差は顕著である。

wiki

3:
財政破綻してるのに大盤振舞だな

2:
民間だがうちも平均60万くらいかな

4:
ボーナス万歳!
ボーナス画像

16:
国の借金返すまでボーナスなしでやれよ無能ども

21:
公務員叩くよりも、出たボーナスがんがん使ってもらうように差し向ける方が建設的だと思うぜ。

141:
>>21
公務員は穴のあいたバケツ見たいなものだから

34:
お前らの想像してる公務員って市役所の窓口の人なんだろ

88:
>>34
いや、窓口はまだまし。
奥に座ってる人間がたちが悪い。仕事はしないわ、横柄だわ、さらに仕事をすれば迷惑をかけるわ

62:
それで消費税増税かよ? いい加減にしろよ

72:
公務員はすでに金持ちだから給料増えても貯蓄に回るだけ
公務員給料増やすくらいなら経済政策に回してほしい

100:
公務員は自分達の給料は安いって言えって代々言われてるんだよなー

106:
公務員うらやましーなー

107:
なんで公務員にボーナスあってしかも上がるんだよw
これで財政難だから増税って

118:
悔しいんなら公務員になれば良かったのに

127:
国家公務員ならいいだろ
減らすべきは地方公務員だよ

145:
>>127
国家公務員なんてピンキリだぞ。
郵便配達だってつい最近まで国家公務員だったんだから。
04f86ea9c104d100d663feb8a9a657694

144:
公務員は非生産的な無駄な作業をひたすらできないと務まらないからな
改善も許されない禅のような仕事

155:
今さらながら公務員にボーナスとか
意味わからんよな
何のボーナスよ?

158:
>>155
ボーナスというより、年俸制で夏冬に決まった金額が分割で
支払われると思ったほうが良い。

187:
>>158
年俸じゃなく、
昔公務員が民間よりかなり低かった時の名残な
民間より高くなっても未だ残ってるだけ

185:
財務省って何かと言うと「財源は?」と言うくせに
公務員の人件費だけは打ち出の小づちのように湧き出すのな。

おかしいだろ?

204:
たいした金額じゃないな
でも赤字経営でボーナス貰えるというのは確かにおかしい
会社なら株主が怒るよね

224:
手取り17万、ボーナス0の零細勤めなんだが
公務員が、なんでボーナス貰ってるのか分からないんだが・・・^^;
あと退職金も意味が分からないんだが

227:
>>224
退職金は積立てだよ
給与から毎年引かれてるんだよ

228:
>>227
引いてないよ。
給与から引かれてんのは年金だ。

239:
国家公務員は許してやれよ
あいつらお前らが思ってる以上に優秀だし努力してきてるわけだしよく働くんだよ

294:
10年後が楽しみだ
ロボットに置き換えられて公務員の半数は失職しているだろう

212:
まあどの道 国の財政が破綻したら公務員が一番ダメージ大きそうだけどな
それまで甘い蜜を吸い続けるのはギリシャと同じか
201112050843383cb

1001: 厳選記事 2020/01/01 00:00:00 ID:akb48matomemory