話題記事(外部)

注目記事(外部)

人気記事(外部)


エセ関西弁は「抑揚の違い」や「会話でのオチやノリの有無」でバレるぞwwwww使ってるやつは注意しろよwww

 引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1435424774/

1:
関西地域以外の人が関西弁を話すと「エセ関西弁」だと何故バレる?

<<<エセ関西弁、なぜバレるの?(謎解きクルーズ)  :日本経済新聞>>>

抑揚や会話のオチ・ノリ、練習しいや
http://www.nikkei.com/article/DGXLASJB17H11_X10C15A6AA1P00/

no title


大阪に赴任して3年。テンポのいい関西弁にも慣れてきたが、あくまでも聞き手として。話すのはハードルが高い。

実際、関西弁で話す関東出身者が「あんたエセやろ」と突っ込まれる場面に何度か遭遇した。なぜ分かるのか。

同志社大学大学院で関西弁を研究する紺谷勇斗さんに聞いた。よく標準語と関西弁はアクセントが逆と言われる。

紺谷さんによると関西弁のアクセントは三重、石川から愛媛まで広く使われ、標準語とは「対応関係がある」例えば3音の名詞で「男が」「頭が」のように助詞を付けた場合、標準語で2、3音目が高い言葉(表の分類1)は、関西弁では1音目を強調する。「この兜(かぶと)の名前知ってる?」という文は、関西弁では 「ぶ」「なまえ」が高い(分類2、3)。 

ただこの法則は1つ難がある。「氷」と「うさぎ」は標準語では同分類。一方、関西弁で氷は全体を高くする(分類3)が、うさぎは「ぎ」だけ高い(分類4)。この分類4は「標準語の人には区別できず、頭の中で変換しにくい」(紺谷さん)。

標準語を話す同志社大生が分類4を関西弁で読み上げたところ、正しく発音できたのは22%にとどまった。例えば「うさぎのいる所を左に曲がって」という文は分類4の言葉が多い。「アクセントは1つでも間違うと、たちまち違和感につながる」(紺谷さん)という。

江戸期まで関西は文化の発信地だった。言葉も関西から全国に広がっていった。人から人へと言葉が伝わる過程で言い回しが変わり、アクセントも徐々に単純になった。例えば九州の一部ではアクセントは2分類しかない。

一方、物語などの書き言葉が発達していた関西では、言葉の変化が比較的少なく、古いアクセントが保たれやすかった。関西大学の日高水穂教授によると「(関西の)アクセントは千年前からほとんど変わっていない」という。

複雑なのはアクセントだけではない。NHKの連続テレビ小説「ごちそうさん」などで方言を指導した一木美貴子さんは「『さん』と『はん』の使い分けで悩む俳優が多い」と指摘する。「鈴木」「佐藤」のようにイ段・ウ段で名前が終わる場合は「はん」ではなく「さん」を使う。

さらに京都などでは「猫が寝てはる」「子どもが遊んではる」のように「はる」をよく使う。親愛の情を示す敬語で、標準語に当てはまる言葉はない。「関東人には関西弁の複雑なルールは理解しにくく、むやみに使うと変な関西弁になる」(日高教授)

会話の内容でも東西では意識の違いがある。日高教授らの調査では大阪の大学に通う近畿出身者のほぼ全員が「オチが必要」、関東出身者は約35%が「必要ない」。ノリでもばれてしまうようだ。

では、どうしたら関西弁っぽく話せるのだろうか。一木さんによると、上手な俳優は関西弁を録音し、台本に記号でイントネーションを書き込んで何度も反復練習するという。特に音感のある人は早く上達するという。

その上で一木さんは「明石家さんまさんの話し方は特徴があってまねしやすい」と語る。さんまさんは「なんでやねん」「アホちゃうか」など関西弁らしい言い回しを多く使い、抑揚もはっきりしている。話にオチもある。

だが「関西弁を話す必要がありますか?」と一木さん。たしかに「昔は標準語で話したら無視された」と聞いたこともあるが、記者はそのような経験はない。

在阪のアナウンサーや留学生は必死に勉強するので、関西弁を上手に話せることが多いという。要は必死さの問題かもしれない。
E5A4A7E998AAE5BC81E38388E383A9E383B3E38397-96e99

(大阪経済部 花田幸典)
近畿方言(きんきほうげん)は、主に近畿地方で用いられる日本語の方言の総称である。西日本方言に属する。上代から近世中期までの中央語である畿内語・近世上方語の系統を汲む方言で、現在も東京方言や首都圏方言に次ぐ認知度と影響力を持つ。
php

関西弁(かんさいべん)とも呼ばれるが、「関西弁」と「近畿方言」では指すものが必ずしも一致せず、例えば漠然と西日本全域の方言を包括して「関西弁」と呼ぶこともある。

古代より近畿地方は中央部の低地帯(奈良盆地・大阪平野・京都盆地)を中心に発展した。平安以降は京都、近世以降は大阪が最大都市となって文化圏を形成し、言語面でも京阪を中心に比較的まとまった方言圏が形成された。京阪の方言を合わせて上方語(上方言葉・上方弁)や京阪語とも言う。

近畿地方周辺では、四国方言と北陸方言に近畿方言的性格がよく認められ、特に近畿地方との交流が活発な徳島県は言語面でも影響が強く、また兵庫県淡路島との対岸同士では方言差がほとんどない(阿波弁も参照)。

岐阜県西濃の方言もアクセントなどに近畿方言との関係が見られる。近畿・四国・北陸の方言に共通点が多い背景には、かつては陸路よりも海路による交通の方が容易であり、瀬戸内海や日本海に沿って言葉がよく伝播したためと考えられる。

近畿方言の主な特徴としては、5母音を丁寧にはっきりと発音すること、京阪式アクセント、「よおゆうた(良く言った)」のようなウ音便、「はよしい(早くしなさい)」のような連用形による命令、断定「や」、否定「ん」と「へん」の併用、「はる」に代表される敬語体系などが挙げられるが、文法や語彙に関しては近畿地方に留まらず西日本で広く共通しあうものが多い。

ただし、京阪などでは「いる」の使用やサ行イ音便の消失など、東日本と共通する要素もある。

wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%e8%bf%91%e7%95%bf%e6%96%b9%e8%a8%80


7:
大人になってから関西弁練習しても、喋れるようには絶対ならないからあきらめろ。
150313_shy

12:
関西人の標準語聞くとなんか体がかゆくなるのなんでだろう

164:
>>12
本人が標準語のつもりでも単語のアクセントが関西弁のままだからだろう

ダウンタウン松本のしゃべり方が典型的

20:
多分、関西弁の微妙な違い=住んでる地域=ステータスなんだろな
それを誤魔化してるみたいで気に入らないんだろ

24:
女優や俳優は関西弁もしゃべれんとな 役柄広がらんやで。
渡辺謙は新潟出やのに関西弁が上手い。どこで覚えたんやろ。

29:
>>24
阪神ファンやから甲子園でおぼえたんとちゃうか?

134:
>>24
新潟の海沿いは京都言葉の色濃いよ
新潟だけじゃなくて日本海沿岸はそうだけど
酒田とか

27:
ほんまかいな

38:
バレてない奴も大勢いるかも知れんし
そこは何とも言えんだろ

41:
どの方言もバレる。
関西弁だけじゃない。

63:
一番めんどくさい奴は「イントネーションがおかしい」と言ってくる関東人

地方の方言をいちいち馬鹿にする関東人は生きてることがかわいそうになってくるわ

80:
コッテコテやと胡散くさなるな
あえてイントネーション強調してるんとかエセっぽく見えてまう
テレビの影響もあるから一語一語まで関西発音の若い子はおらん

105:
大阪はボケたら突っ込むとか面倒なとこだよな
hqdefault


122:
つまりどっちにも似てない名古屋弁最強ということで良いの?
関東の人からすると関西弁っぽく聞こえるらしいけど。

131:
>>122
関東の人間だが、河村たかしのしゃべりを聞いて関西弁とは思えんw
19488_400


152:
>>131
あれは酷すぎw
あそこまでコテコテな名古屋弁話すヤツはいないぞ。

132:
名古屋で標準語使っても浮かないけど
関西じゃなあ

177:
別に関西弁は無理して使う気ないけど
ぼけつっこみがな
一般人でも頻繁に挨拶のようにかわす
できないことで感じる疎外感
あれ聞いてると関西には住めないと思った

206:
>>177
ボケと突っ込みは漫才の基本というだけ
吉本の芸人がボケやら突っ込みやらと言ってるだけで日常会話ではそんなこと意識している人はいない

193:
関西人が全員おもろいわけではない。
全員が漫才できるわけでもない。繊細な人だっていっぱい居てるよ。

207:
エセエセうるせえよ
使いやすけりゃ何だっていいんだよ

242:
普通は他所の土地の方言なんて喋らねーよ。
01313


270:
関西人か関東人か判断するのなんか簡単だよ

立ち食いうどんそば店に行って何頼んでるかですぐわかる
関西人は間違いなくうどん頼んでるから

283:
そばは関東。うどんは関西やな。
あと関東の白ねぎの青い所をうどんの薬味にするのはやめてくれ。
そばは良いけど。

322:
関西じゃない人間が関西に行って住んだらその周りの人間の言葉につられて使うようになる
田舎者が東京に上京してできるだけ田舎の恥ずかしい言葉は使わないように気をつけるし

それがおかしい発音になるのはしょうがないが長く住めば近い言葉にはなる

327:
逆に関西人が関東に来て、標準語や関東方言使って話したってさ、
おまえエセじゃん?なんて突っ込みしないのにね。
関東人は関西弁聞いても、こいつうざいな~と心中で思うくらいで聞き流すのに。

338:
>>327
あーでもおれ東京で研修受けたとき、関西弁でしゃべったらやたら敵意をもって接せられたことあったなあ

342:
地元から長い間離れると方言が下手になる

412:
関西ではバカっていうとキレる
関東ではアホっていうとキレる
20100504angry


329:
単純に話題にしてるってだけで、特に仲間はずれにしてるとか思ってなさそう
おもしろかったらおk、盛り上がったらおkみたいな

238:
まあでもよその奴が地元の言葉使ってたら違和感あるかも

219:
言葉は年代差もあるから難しいよね。

128:
外国から見れば標準語だろうが関西弁だろうが大差ねぇよ。
Top_5_Survey_Question_Examples-600x400


1001: 厳選記事 2020/01/01 00:00:00 ID:akb48matomemory