話題記事(外部)

注目記事(外部)

人気記事(外部)


これから日本で必要のなくなる職業TOP9! 1位「レンタルビデオ」 2位「電話オペレーター」 3位「レジ係」

 引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1435396522/

1:
アナタの仕事は大丈夫?これからの日本で消えてゆく9つの職業。

【1位】レンタルビデオ(25.8%)
aidl21-sub10002

■高速大容量のネット環境があればDVDのレンタルはいらなくなりますね。[男性/40代/会社員]
■地元のTSUTAYAが閉店した。[女性/40代/その他]

【2位】電話オペレーター(14.1%)
KN089_72A

■今でも自動音声とかあるので。[男性/40代/会社員]
■既に大分減っているのでは?[女性/50代/主婦]

【3位】レジ係(13.6%)
cashier-career-guide1-300x199

■あるスーパーでお金を入れて自動で買い物が精算できる所があると聞きました!![女性/40代/専門職]
■近所のドラッグストアにはセルフのレジがあるので。[男性/40代/会社員]

【4位】印刷関連(7.8%)
nakanoshima_image2

■私もそうだけど、スマホやタブレットで本や雑誌を読んじゃうから。[女性/10代/学生] 

【5位】ガソリンスタンド(7.4%)
g1

■アメリカではセルフが主流。日本も増えてきているから。[女性/10代/主婦] 

【6位】受付・案内業務(企業やホテルなど)(6.0%)
【7位】翻訳(5.0%)
【8位】自動車ドライバー(トラックやタクシーなど)(0.9%)
【9位】配達員(郵便局やピザなど)(0.7%)

http://okmusic.jp/#!/news/70135
レンタルビデオとは、映画・アニメ・テレビ番組などの作品が録画されているビデオテープやDVDとブルーレイ(映像ソフト)を有料で貸すサービス
Interior_of_Rental_video_shop_in_Japan

レンタルビデオ店は全国に数多くあるが、もともとレンタルビデオ業はレンタルレコード業に端を発している。

レンタルレコード業は、レコードを借りた本人が自宅でカセットテープに録音することを暗黙の前提にしており、当初、著作権侵害の可能性があり、レンタル業その物が違法であると問題視されていたが、利用者の増大に伴いレコード業界と和解、レコード業界にレンタルレコード店が一定の料金を支払うことにより決着した。

その後、映画ビデオにおいてもレンタルが始まった。ビデオの発売時期は、映画興行(ロードショー)の時期よりかなり遅れるとはい え、旧作品に関しては名画座より安価で自宅において好きな時に鑑賞できることや、またソフトを購入する場合と比べれば、さらに割安感があったことから、急 速に売上を拡大していった。

これにより家電メーカーは、再生機としてのビデオテープレコーダの売上を伸ばすことになる。

ビデオのレンタルを行う店(レンタルビデオ店)には、様々なジャンルのビデオが並べられている。特に、最新の人気映画以外に大きな場所を占めているジャンルに、成人向けビデオ(アダルトビデオ)がある。

アダルトビデオはレンタルの回転が速くて利益率も高いため、レンタルビデオ店の経営にはたいへん重要な位置を占めており、アダルトビデオ専門のレンタルビデオ店も存在する。

wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%ab%e3%83%93%e3%83%87%e3%82%aa

2:
逆に消えにくい職業を教えてくれ

15:
>>2
無いと困るもの
衣食住関連

24:
>>2
医療
pic_g246

7:
セルフレジもっと普及しろ
a0100975_9473381


9:
宅配便は残るだろ

13:
本屋無くなっちまうかなぁ
DSC_834501

16:
セルフレジなんて他国でやったら万引きしまくりだろ
ある程度は店員も居ないと成り立たない

37:
消えにくい職業って成熟しきったものが多いから競争激しいんだよな
その業種が消えることはないが存続は難しい

48:
確実に消えるのはCDショップだろう
もう消えたことになってるのか?
222

50:
CDショップと言うかレコード屋は地方都市に行くとまだ残ってるところもある
中からは演歌が聞こえてくる

49:
パッケージや包装に不可欠なんで印刷は無くならんよ

53:
完全消滅するであろう職業と消えていくけどある一定以上は残る職業が混じってるから分かりづらい

203:
外国なんてかなり前にネット配信になってるんだろ。今だにCDが流通してるのは日本だけ…

57:
本屋とゲーム屋とレンタルビデオは激減中

62:
電話オペレーターって消えてるのか?
よく人件費の安い田舎に開設したりするけど。

63:
ゲームソフト屋さん
P7XcMRj

65:
配達員がなくなるってあり得ないだろ
百年先の話でもしてるのかこいつらは

71:
昔、星新一の小説で読んだ世界が
現実になりつつあるな。

74:
無職が増えるの?

82:
電話オペレーターって減るのか?
スマフォとか高機能家電の影響で増えてると聞いたが
老人には使いこなせないからサポート窓口必須とかで

84:
公務員

87:
>>84
それだけは絶対に消えないだろうwww

101:
エレベーターガールはいなくなるな
てかもういないか?
11-29elevator-girl


106:
>>101東京タワーとかスカイツリーには居たと思う。

110:
映画館のチケット販売がなくなってた

126:
>【6位】受付・案内業務(企業やホテルなど)(6.0%)
2012030311491703_17

これは高級ホテルとか一流企業だけは残るだろ

127:
ひよこ鑑定士

129:
刀鍛冶とかの伝統芸能系は消えそうだな
主に後継者不足で

157:
これだけ通販全盛になると配達員はもっと必要なんじゃないか?
もっとも各自の負担が増えるだけかも知らんけど。

184:
新聞じゃないの?
スマホひとつでいくらでもニュース見れるのに
ind_p_asahi


194:
逆に増えていく職業教えろよ

210:
通訳はともかく翻訳って…受験レベルでも英語の勉強やったことあるなら無理だってわかるだろうに…

212:
言葉には意図や文脈、人間関係とかも関わってくるしな。

母語話者同士でも結構むずかしいもんよ。

237:
おもちゃ屋は無くなったな、駄菓子屋も

241:
結局新しい技術にジジババついて行けないからいつまでたっても古い物は残りそう
しかも今後ますますジジババ増えるし……ジジババがネット使うのが当たり前の時代になったら
きっとまた新しい技術が生まれててそれに対応できないって感じでうまくいかない気がする

96:
仕事がない時代はくるんだろうか
その頃に生まれたかった
20150123-1-01


1001: 厳選記事 2020/01/01 00:00:00 ID:akb48matomemory