特集記事(外部)
- 【悲報】クレヨンしんちゃんの作者、山から滑落して死亡 → 遺体がとんでもない
- 【速報】山梨コロナ女と一夜過ごした男の現在wwwwwww
- 【マジかよ】吉原の超高級店の嬢が5chに降臨 → 衝撃の暴露を開始wwwwww
- 【警告】一度も飛田新地に行ったことない奴に告ぐwwwwwwwww
- 【速報】芸能界の大御所さん緊急逮捕。自宅で合成麻薬「MDMA」を所持
- 【衝撃】ヌーディストビーチ、とんでもないことになる・・・
- 【驚愕】日本に衝撃事実…久しぶりに明るい話きたあああああ
- 【衝撃的】日本人「地震だ!冷静に行動しなきゃ!」外国人「HAHAHA、」→→
人気記事(外部)
- 【速報】浜田雅人さん、飲酒運転で逮捕
- 【訃報】ダンカン死去。芸能界に悲しみの声広がる
- 【衝撃】長澤まさみ「ショッキング写真」再流出…流出させた犯人…→
- 【訃報】木下さん自殺か。自宅アパートから転落死。自殺と事故の両面から捜査。
- 【訃報】ウィル・スミスさん死去。愛車のベンツを運転中に追突され男に射殺される。
- 【訃報】レジェンド有名人さん、コロナワクチン接種から2週間後に急死
- 【大炎上】グレタ、ガチで終了へ……!!! とんでもないことがバレてしまった模様wwwwwwww
- 【狂気】12歳から6年間毎日痴漢に遭い続けた日本人女性のご尊顔wwwwww(画像あり)
- 【驚愕】ヤンキーだった同級生(♀)のFacebookを見た結果・・・まじかよこれ・・・
ケンタの危機 ファミマ「プレミアムチキン」とローソン「黄金チキン」 “潰され”赤字転落
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1433033270/
1:
コンビニエンスストアのレジ横には、揚げたてのチキン、いれたてコーヒー、ドーナツ専用ケースなどが並び、次々と飲食とサービスのメニューを拡大し続けている。店舗数が多いこともあり、外食チェーン各社にとっては脅威となり、コンビニの“領海侵犯”に対抗してボーダレスな戦いが始まっている。
そんな外食チェーンの一社であるケンタッキー・フライド・チキン(KFC)を展開する日本KFCホールディングス(HD)の2015年3月期連結決算は、11年ぶりに最終赤字に転落した。

売上高は前期比1.4%増の846億円と久しぶりにプラスに転じたが、営業利益は63.2%減の6億7000万円と大きく落ち込み、最終損益は5億2400万円の赤字(前期は4億4100万円の黒字)となった。
●コンビニの侵食
三菱商事の子会社であるKFC HDが克服すべき重要な経営課題は、コンビニに流れた顧客をいかに呼び戻すかである。長らくフライドチキンはKFCの代名詞という時代が続いたが、その牙城にコンビニが殴り込んできた。
今やファミマの「プレミアムチキン」とローソンの「黄金チキン」は2大ブランドだ。 プレミアムチキンは190円。KFCのオリジナルチキンが1ピース250円なのに対して低価格で対抗した。一時は品薄となるほどの人気商品となり、13年には前年比2割増の2億6000万本を売り上げた。続いて13年10月には、ローソンが黄金チキンを発売した。
一方、コンビニのフライドチキン市場への侵食に、KFCが手をこまねいているわけではない。14年4月、三菱商事で生活産業グループCEO(最高経営者)補佐を務めた近藤正樹氏が、持ち株会社制の移行に合わせてKFC HD社長に就任した。コンビニとの「ボーダレスな戦い」(近藤氏)の陣頭指揮を執るためだ。
三菱商事出身の渡辺正夫前社長時代にも、アルコール飲料を提供する新業態店や「鶏から亭」と銘打った初の持ち帰り専門店を展開したが不発に終わった。新社長に就いた近藤氏は次々と巻き返し策を繰り出した。KFCでは通常メニューに加え、コーヒーや紅茶、スイーツを充実させた新業態店を14年11月に神戸市にオープン。今後、立地条件を見ながら、ほかの地域で展開することを考えている。コンビニコーヒーに流れる、いれたてコーヒー需要の取り込みを狙う。さらに15年半ばをめどに商品のネット予約販売を本格的に導入し、利便性でもコンビニに対抗する構えだ。
コンビニ撃退に打って出た近藤新社長の初年度の成績は不本意なものだった。ピザハット事業は年間を通じてテレビCMを打ったが、経費倒れで惨敗した。社長直轄の新商品が出てくるのはこれから。コンビニに奪われたフライドチキンの首位の座を奪取できるのか。2年目の正念場を迎える。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150531-00010000-bjournal-bus_all&p=1
そんな外食チェーンの一社であるケンタッキー・フライド・チキン(KFC)を展開する日本KFCホールディングス(HD)の2015年3月期連結決算は、11年ぶりに最終赤字に転落した。

売上高は前期比1.4%増の846億円と久しぶりにプラスに転じたが、営業利益は63.2%減の6億7000万円と大きく落ち込み、最終損益は5億2400万円の赤字(前期は4億4100万円の黒字)となった。
●コンビニの侵食
三菱商事の子会社であるKFC HDが克服すべき重要な経営課題は、コンビニに流れた顧客をいかに呼び戻すかである。長らくフライドチキンはKFCの代名詞という時代が続いたが、その牙城にコンビニが殴り込んできた。
今やファミマの「プレミアムチキン」とローソンの「黄金チキン」は2大ブランドだ。 プレミアムチキンは190円。KFCのオリジナルチキンが1ピース250円なのに対して低価格で対抗した。一時は品薄となるほどの人気商品となり、13年には前年比2割増の2億6000万本を売り上げた。続いて13年10月には、ローソンが黄金チキンを発売した。
一方、コンビニのフライドチキン市場への侵食に、KFCが手をこまねいているわけではない。14年4月、三菱商事で生活産業グループCEO(最高経営者)補佐を務めた近藤正樹氏が、持ち株会社制の移行に合わせてKFC HD社長に就任した。コンビニとの「ボーダレスな戦い」(近藤氏)の陣頭指揮を執るためだ。
三菱商事出身の渡辺正夫前社長時代にも、アルコール飲料を提供する新業態店や「鶏から亭」と銘打った初の持ち帰り専門店を展開したが不発に終わった。新社長に就いた近藤氏は次々と巻き返し策を繰り出した。KFCでは通常メニューに加え、コーヒーや紅茶、スイーツを充実させた新業態店を14年11月に神戸市にオープン。今後、立地条件を見ながら、ほかの地域で展開することを考えている。コンビニコーヒーに流れる、いれたてコーヒー需要の取り込みを狙う。さらに15年半ばをめどに商品のネット予約販売を本格的に導入し、利便性でもコンビニに対抗する構えだ。
コンビニ撃退に打って出た近藤新社長の初年度の成績は不本意なものだった。ピザハット事業は年間を通じてテレビCMを打ったが、経費倒れで惨敗した。社長直轄の新商品が出てくるのはこれから。コンビニに奪われたフライドチキンの首位の座を奪取できるのか。2年目の正念場を迎える。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150531-00010000-bjournal-bus_all&p=1
KFCコーポレーション(KFC Corporation)は、KFCやケンタッキーフライドチキン(Kentucky Fried Chicken)のブランドで、フライドチキンを主力商品としたファストフードチェーン店を運営するアメリカ合衆国の企業である。
日本では1970年7月に設立。同年11月より店舗展開している。日本における提携先・マスターライセンシーは日本ケンタッキー・フライド・チキン。

wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/KFC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
ケンタッキーフライドチキン
http://www.kfc.co.jp/top.html
日本では1970年7月に設立。同年11月より店舗展開している。日本における提携先・マスターライセンシーは日本ケンタッキー・フライド・チキン。

wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/KFC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
ケンタッキーフライドチキン
http://www.kfc.co.jp/top.html
5:
むしろ、仕事を増やしすぎてコンビニが苦しくなるんじゃねえのか。
34:
ファミチキがうますぎだからな


83:
手軽さではファミチキや金チキが圧倒的に上なんだよなあ
それに加えプレミアムチキンはケンタのチキンと比肩するくらい美味しいと思う
ケンタももちろん美味いんだけど、部位の当たり外れが激しいのがなー
小骨が多いパーツとか食いにくいし損した気分
それに加えプレミアムチキンはケンタのチキンと比肩するくらい美味しいと思う
ケンタももちろん美味いんだけど、部位の当たり外れが激しいのがなー
小骨が多いパーツとか食いにくいし損した気分
41:
コンビニのチキンはからあげくん以外中国産が入るんだよな
ここら辺のチキン買う奴らはそこ気にしないなら、マックにも行けばいいのに

ここら辺のチキン買う奴らはそこ気にしないなら、マックにも行けばいいのに

12:
コンビニのティキンなんて整形肉でしょう
土俵が違いますわ
土俵が違いますわ
69:
まあ、ケンタはいまの質をキープすれば大丈夫だろ
質を落としたらあっというまだよ。
質を落としたらあっというまだよ。
71:
国産使ってるせいだろうけどどんどん値段は高く肉は小さくなるし
まぁ最近鶏肉一気に値上がりしてるし仕方ないんだろうけどな
たまに買いに行くと、チキンの小ささにビックリする
まぁ最近鶏肉一気に値上がりしてるし仕方ないんだろうけどな
たまに買いに行くと、チキンの小ささにビックリする
38:
高いからだろうな。オリジナルチキン一個で200円以上するからな。コンビニは安くて手軽だだし、店舗数が圧倒的に多いしな。コンビニが本気出したら相手にならんだろうな。
85:
一個だけ食いたいってときはコンビニが有利になるな
KFCなんて1人でセット頼んでも追加はありませんとか一回一回聞いてくる
普通そんなに食べられないだろ
KFCなんて1人でセット頼んでも追加はありませんとか一回一回聞いてくる
普通そんなに食べられないだろ
139:
最近のコンビニ、ミスドやケンタを完全に潰しにかかってるよなw
こうやってブラックがホワイトを侵食していくわけねw
こうやってブラックがホワイトを侵食していくわけねw
24:
143:
ケンタのチキンで、肋骨ばっかりのサイで今まで2回ほど紫色の小さなカリフラワー状の臓器がくっついていた事がある。
腎臓とかの臓器の取り漏れ?
いずれにしても気持ち悪くなっててそれ以上食えんかった。
腎臓とかの臓器の取り漏れ?
いずれにしても気持ち悪くなっててそれ以上食えんかった。
190:
>>143


これだろ?
「それは脳ではなく腎臓か砂肝です。仮に食べたとしても安全ですよ」だってさ・・・
http://japan.techinsight.jp/2015/02/yokote2015021110540.html


これだろ?
「それは脳ではなく腎臓か砂肝です。仮に食べたとしても安全ですよ」だってさ・・・
http://japan.techinsight.jp/2015/02/yokote2015021110540.html
253:
>>190
それそれ!!
いくら食べても大丈夫って言ってもグロ過ぎて食欲なくなるわ。
最初は小学生だったから軽くトラウマだわ
それそれ!!
いくら食べても大丈夫って言ってもグロ過ぎて食欲なくなるわ。
最初は小学生だったから軽くトラウマだわ
8:
違うニュースでピザハットがやばいと聴いたような
7:
KFCはピザハットが足引っ張ったって、
先月のニュースであったろうが
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1504/24/news154.html
先月のニュースであったろうが
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1504/24/news154.html
全売上高は前年同期比で1.4%増の846億500万円と数期ぶりにプラスに転じたが、営業利益は同63.2%減の6億7000万円、経常利益は同64.0%減の6億6700万円と大きく落ち込んだ。当期純利益はピザハット事業において4億8100万円の固定資産の減損損失を計上するなどして、5億2400万円の赤字(前年同期は4億4100万円の黒字)となった。
16:
>>7
これだよな、鳥部門は好調って話だったと思うが
これだよな、鳥部門は好調って話だったと思うが
199:
とおもったらピザ屋が原因か
246:
ピザハット部門が原因なのにコンビニと比較したレスしてる奴らは良い養分だな
316:
>>246
売上 利益 売上 利益 (単位:百万円)
前年度 KFC 67,056 6,221 ピザハット 15,890 △ 36
今年度 KFC 68,016 6,026 ピザハット 15,900 △1164
前年度 KFC 67,056 6,221 ピザハット 15,890 △ 36
今年度 KFC 68,016 6,026 ピザハット 15,900 △1164
89:
ケンタの宅配をピザハットに移して、ピザとチキン同時に買えるようにすればいいのに。
93:
ケンタ高杉
1ピース250円でしょ?
3ピース分の金でちゃんとした定食が食べられるからな
ファミマのプレミアムチキンなら190円だから、コンビニの方が近場にある事もあって
フライドチキン食いたくなってもファミマで済ませてしまう事が多いな
1ピース250円でしょ?
3ピース分の金でちゃんとした定食が食べられるからな
ファミマのプレミアムチキンなら190円だから、コンビニの方が近場にある事もあって
フライドチキン食いたくなってもファミマで済ませてしまう事が多いな
168:
わざわざケンタまで行くのも億劫だしな
味も値段もコンビニのでまあ不満はでないだろうし
ケンタもきついだろうな
味も値段もコンビニのでまあ不満はでないだろうし
ケンタもきついだろうな
204:
ケンタはちょっと高杉。
ピザハットが苦戦してるのは意外。
ピザーラとドミノ位しか競合ないのに。
ピザハットが苦戦してるのは意外。
ピザーラとドミノ位しか競合ないのに。
230:
値段が高い。これに尽きる。
キャンペーンやっても絶対に千円切れないぼったくり。
キャンペーンやっても絶対に千円切れないぼったくり。
【PR】
「食」に疎い男性を変えた出来事
http://lineblog.me/luluppa/archives/27269731.html
1:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 00:20
返信
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 00:23
返信
3:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年06月01日 00:25
返信
何しろ鉄道も無いような田舎でもコンビニさえあれば食えるのと
何十キロも離れたケンタの店まで行かないと買えないのとでは訳が違いすぎる
コンビニでケンタ売ってくれマジで
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 00:28
返信
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 00:29
返信
コンビニチキンと比べてちょっと高いが、サイで250円なら許容できる。
でも現状部位指定不可だから、 4個/3ヶ月 程度しか通ってないわ。
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 00:30
返信
(み、緑肉で良ければ・・・)
7:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 00:31
返信
複数チキンを買ったときに
「ドラムは嫌いなので入れないで下さい」
とわざわざ念を押して店員にうったえたのに、
帰宅して袋を空けたら全部ドラム型だった。
「ドラム型にしてください」
といったのと間違われないように、かなり
「ドラム型が嫌いなんです」と念を押してそれだから、
嫌がらせだったんだと思う。
それ以来、もうここのチキンを食べようとは思わなくなった。
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 00:39
返信
コンビニがKFCを追い込んだのなら
KFCがコンビニすればいいんじゃね?
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 00:39
返信
ケンタはコールスローとビスケットとサイとドラムが食いたいから俺にとっては必要
味は他では真似できないからね。
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 00:44
返信
職員食堂の唐揚げ定食の唐揚げのほうが数段美味いんだよな。
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 00:44
返信
恨むんなら過去の経営者が勝負を避けて校外展出しまくった事を恨むんだな。
12:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年06月01日 00:51
返信
マックにしても値段に対する満足感が薄くなりまくり
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 00:57
返信
まぁあんな脂っこいもの俺は食わないけどね。
14:
2015年06月01日 00:59
返信
15:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 01:03
返信
あの臓器はむしろ大当たり。あの部分の為にサイ指定したいくらい。
16:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 01:03
返信
250円続けるなら赤字でどうぞ
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 01:04
返信
18:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 01:09
返信
高いのは別に構わんよ・・・・・
ただし、その値段に見合ったお得感という、満足するような味と大きさにしろ。
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 01:12
返信
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 01:12
返信
宅配してくれるならピザよりケンタがいい
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 01:14
返信
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 01:15
返信
キールとかパサっとした肉のが好きなので、ドラムとかでてくるとがっかり
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 01:21
返信
ケンタ国内産使ってるんだから質で勝負したらええねん
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 01:23
返信
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 01:26
返信
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 01:26
返信
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 01:37
返信
ファミチキってw あれチャイナ産の鳥を使ってるんだぜ? あんなのよく食えるな
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 01:41
返信
部位あたりはずれは激しいよな
29:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年06月01日 01:42
返信
その分ジャンク感が更に増して、抵抗あるって人も居そうだな~
と思ってたけど。
30:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 01:43
返信
31:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 01:47
返信
脂入れまくってる感じが好きじゃない。
32:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 01:47
返信
そりゃ客離れますわ
33:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 01:49
返信
34:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 01:56
返信
35:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 01:59
返信
36:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 02:15
返信
37:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 02:18
返信
とりの日パックというお得なセットがあるよ
38:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 02:21
返信
たかが冷凍戻してるだけだろあれ
39:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 02:29
返信
1500円くらいのパックかったんだけど、ありゃだめだ
チキンナゲットがたくさん入ってて、うわーお得だなぁと思ったら
マックにも劣る糞まずいナゲットでくえたもんじゃない
普通のKFCのチキンも入ってたからよかったけどあんなゴミいれて
かさましするようじゃもうだめだわ
40:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 02:40
返信
ピザハットはマズ杉
41:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 02:54
返信
→国産にこだわる
客「高すぎだから買わない!」
42:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 03:06
返信
今の時代であの高いチキンわざわざ食べにいってる層は
コンビニのチキン食べへんで
それに高いからこそ年数回くらいはみたいな人も多いはずだし
43:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 03:09
返信
44:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 03:11
返信
鶏肉ならほっともっとが大正義。
行きつけの特からは蓋がしまらない程の大きさで
肉がぎっしりジューシー。
45:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 03:16
返信
3ヶ月も問い合わせ無視
46:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 03:21
返信
47:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 03:22
返信
コンビニチキンは値段相応な感じで、ケンタッキー程の満足感は個人的に無い。
48:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 03:26
返信
和風チキンカツサンドセットとか、チキンフィレサンドセットとか、
サイズアップしてコーラで流し込む。
仕上げはコールスロー→ビスケット。
49:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 03:30
返信
50:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年06月01日 03:31
返信
むしろから揚げ化して売れよ。
51:
正義
2015年06月01日 03:33
返信
コンビニのホットフードの鶏肉は中国産が多いので問答無用で買わないが、私はケンタッキーも買わない。
むしろ、コンビニもケンタッキーも鶏肉で正直ここまで利益が出ているのが不思議だ。
私がなるべくなら口にしないようにしている食べ物の原材料原産地、加工地は2つだ。
中国と朝鮮である。
食品に関わるのなら買わない。
韓国産のフライパンなどもってのほか。
韓国産と分かった時点で手にとって見ているので、手を洗う。
それくらい注意して貰いたい。
中国産は触るくらいでは気にしないが口にはしない。
52:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 03:41
返信
53:
正義
2015年06月01日 03:41
返信
お弁当屋も注意しないと中国産の食べ物が簡単に口に入る。
スーパーのお惣菜、お弁当も危険だ。スーパーは作ったお弁当が常温放置してある。サラダは冷やしている所もあるが、メインが常温放置なのだ。常温放置で長く保つ時点で食べ物ではない。
スーパーのお惣菜、お弁当屋、コンビニのホットフード。どれも気をつけて欲しい。
中国、朝鮮よりさらに安く仕入れられる国はあるし、それを使えば良いものを、企業はわざわざ使うのだから・・・。企業のかなり上の人間はこの二カ国の食べ物は口にしない事を知ってほしい。
54:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 04:00
返信
55:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 04:04
返信
56:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 04:05
返信
リーズナブルじゃないんだよケンタ。
高級志向とかこのご時世客離れを促すばかりだからな。
57:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年06月01日 04:45
返信
他に選択肢があるから値段に見合わなくなってきている
58:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 04:52
返信
ついこないだ三月期決算が出揃ったけど、「このご時世」は概ね高級路線が売り上げを伸ばしてるよ。逆に安かろう悪かろうの所が苦戦してる。
実際、KFCもチキン部門の不振じゃないしな。ピザハットの減損で赤字って話なのに、この記事だとコンビニチキンに客を持っていかれて赤字転落って読めてしまう。
マック騒動の後に中国産のコンビニチキンを抵抗なく食べられる層は、元々チキンひとつに200円以上出せる層とは被ってないだろうし。
この決算からは宅配ピザ文化の衰退の方が見てとれるなあ
59:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 04:56
返信
できればだがw
60:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 05:01
返信
過去KFCで特殊なシリーズが出た際、店舗で2種類頼んだら
2種類ともウイング(0.5個扱いのアレ)だった事がある
しかも2ピース料金ではなく、単品の1ピースx2の料金だったにも関わらず
限りなくあの味に近いブレンド比率知ってるから自分でつくりゃいいんだけどね
骨なしもも肉で食べたい放題作って喰えるんだけどね
61:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 05:04
返信
62:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 05:42
返信
今日どこでご飯食べよっかな〜と思ってプラプラしてる時に発見したことがほとんどない。
63:
知の歴史
2015年06月01日 05:42
返信
ちなみに増粘剤と腐った油を注入してるから、身体にも良くない。
ケンタッキーは、そんな事をせずスパイスだけで味を提供している。国産というのもそうだが、値段がコンビニと違う価値があって当然。国産を安くするとかは難しいわな。王将の餃子と同じ。店舗数の違いやコンビニの目的用途は多彩である以上、チキンが第一目的でなく他の用事のおまけの人、チキン以外に用事がある人、食の質に無知な方はケンタッキーよりもコンビニに魅力を感じてるのかもね。
64:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 05:42
返信
65:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 06:13
返信
国の中の水分全部もってかれる。
それに比べてコンビニチキンはどれもジューシーさが売り。
まぁそのジューシーさというのも怪しいといえば怪しいんだがw
66:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 06:26
返信
67:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 06:32
返信
68:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 06:39
返信
勝ち組→価額勝負しない→出来るまで待たせる→国産主体→モスバーガー。
日本人にはモスフードサービスの戦略が勝ち組。
69:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 06:44
返信
70:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 06:47
返信
エラ張った考えの答えなんて興味ないし
71:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 06:50
返信
コンビニでの販売によって、フライドチキンに対して客が感じる価値は下がったと思う。
より身近になって、KFC店舗から遠い人はわざわざKFCに行かなくなったし。
そこからわざわざKFCに行かせるには、低価格やサイドメニューの充実、店舗数増ぐらいしかなくないか?
肉の中で最も安いチキンのハンバーガーが1個390円で、セットだと1セット690円~って値段や、チキン1個+ポテトSで飲み物なしで500円前後~ってセット値段もおかしい。
あとは、元々、他にないサイドメニューが売りの1つだったんだから、そこの商品開発とかなあ
72:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 06:55
返信
貧相な舌は持ち合わせてないわw
73:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 07:08
返信
持ち帰りの箱に軽く油溜まりが出来るほど
そんなもんなのかな?と思って食べたけど、クドすぎてゲンナリ
油まみれの手を見つめ、もう俺の人生にケンタの登場はないだろうなと思った衝撃のあの夏・・・
74:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 07:10
返信
お断り
75:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 07:10
返信
76:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年06月01日 07:16
返信
セットの内容とかが、微妙なんだよね。
帯に短し襷に長し・・・というか。
希望のものを全部買おうとしたら、かなりの額取られたわ。
77:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年06月01日 07:20
返信
たしかにこっちでいいわと思った
78:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 07:43
返信
ドライブスルーやめてみたら?
79:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 07:44
返信
80:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 07:47
返信
低価格で良アクセスって方向性だと絶対にコンビニに勝てないし、
むしろコンビニが逆立ちしても提供できない性質の価値を主軸に据える必要がある
店内の清掃の徹底とか内装や包装の見直しとか、価格を上げてでも品質を上げる・維持するとかで、
モスあたりが持ってる「ちょっとイイもの」くらいのイメージを狙っていくべきじゃないかな
そんなバカみたいな値上げしなくても、ほんの少しの投資とかで変えられる部分はいくらでもあると思うんだがなぁ
81:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 07:59
返信
安心感はあるけどハズレ部位あたった日にゃーかるく凹む
82:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 08:12
返信
83:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 08:16
返信
84:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 08:38
返信
賃上げや年金などが追い付かないことで
生じた生活水準の低下、可処分所得の悪化が原因。
貧困なんたらが続々生まれる腐敗行政。
小泉公明が具現化した格差差別制度は、
富の分配を偏らせ金が有るものが立法や権力を制御して
貧困者、低収入過酷労働者、ニートや自殺を増やした。
人生は親の資産や既得権で決まり閉塞感だけの希望無き若者。
演技上手な小泉公明やマスコミ誘導宗教洗脳に騙されずに
何故金持ち資産は増えて貧困が増えるかを検証し悪を制裁しよう!
日本を良くするには茶番国会ではない、
若者の戦いのみ!
85:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 08:39
返信
86:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 09:00
返信
ドラムと胸が同じ値段とか本当に買う気なくす。
価格差つけて部位別販売すれば良いのに。
まあ他と比べると250円そのものが高い印象だけどな。
87:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 09:06
返信
88:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 09:08
返信
いくら宅配でもあの価格帯に買う気が失せて利用したことすらないわ
あれはみんな満足できる価格帯なん?
89:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 09:14
返信
90:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 09:16
返信
そこからは時間の問題でしょうw
から揚げはスーパー、コンビニに溢れてるからなあ・・・
91:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 09:21
返信
何でレッドホット常時化しないんだろうな
92:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 09:26
返信
93:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 09:27
返信
安いし面白いし、親日だしごはんものもあるし、
英語も勉強できるし、世界観高いし・・・・・・・
平井にも美味しいケバブ屋ができて、ケン太さん大変だよね。
ケン太は、油っこ過ぎるし慣れていない下手な人が作ると✖✖✖
94:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年06月01日 09:33
返信
だからってケンタにもずいぶん行ってない
>>80の方向になったら行くかもしれん
95:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 09:48
返信
96:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 09:52
返信
お前らが鳥を極めろよって感じ
97:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年06月01日 09:56
返信
喉元すぎればにしてもバカすぎだろw
そんなバカが未だににマックだけ叩いてるとか滑稽すぎる
ケンタッキーはとりあえず、骨なしの衣を普通のフライドチキンのに変えろ
あのくそまずいクリスピーの衣は誰得なんだよ
98:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 09:56
返信
かといって何本も買うほどじゃないし、部位指定させてほしい
99:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 09:58
返信
中国チキンはちょっと・・・
100:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年06月01日 10:03
返信
101:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年06月01日 10:07
返信
今はスパイスをケチって香りが無く一度で大量に揚げるから不味いんだぞ
102:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 10:13
返信
高いだけで味もイマイチだし、そりゃファミチキのが美味いわ!
個人的にはモスチキンが至高。
103:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 10:15
返信
104:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年06月01日 10:16
返信
ないわ〜、そのアホコメント。
105:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 10:25
返信
貧しいやつにとっては高い国産より安い中国産のほうがいいという話
106:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 10:31
返信
107:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 10:31
返信
108:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 10:32
返信
ケンタッキーだけ圧力釜を使ってフライ調理してるので肉質が1番柔らかい。
単純に素揚げしてるコンビニの調理法では圧力鍋で揚げるケンタッキーに勝てるわけがない。
時間が経つと冷えて硬くなるが
温かいうちに食べるならケンタッキーより美味しいフライドチキンは存在しない。
109:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 10:36
返信
リブ キール ドラム 180円
ウイング 120円
これくらいの値段設定にして部位選択可能にすれば買うけど、必ず小さい部位を強制的に売りつけられる現在の販売方法で買おうとは微塵も思わない。損したと言うより、馬鹿にされた感が半端ない。
110:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 10:40
返信
自分は苦手です
気持ち悪くなる
111:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 10:45
返信
店舗が近場に無いから気軽に買いに行けないのが残念
ファミマは緑肉騒動の時社長の発言が無責任(中国依存)で
どん引いた記憶があるから買わなくなった
112:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年06月01日 11:10
返信
圧力釜ほど圧力が上がらずにカリッと揚がらないだよ
それと冷凍肉の解凍が不十分だと芯まで揚っていない時もあるぞ
113:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 11:18
返信
114:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 11:41
返信
ラーメン食べるわ
115:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年06月01日 11:43
返信
油で揚げたらまぁ美味いしな
116:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 11:52
返信
アホか
スターバックスと同じでユダヤ系企業だからな
117:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 11:54
返信
118:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 11:54
返信
フライドチキンが原因とレスする奴は知的障害でも有るのか?
119:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 12:04
返信
赤字原因はスレ通りピザですし
120:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 12:28
返信
121:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 12:29
返信
最初はたしか どっかの林業会社だったと記憶。
昔バイトしてましたが、ケンタッキーのチキンをコンビニのチキンと比較されるのは ケンタッキーに対する侮辱です。
どれだけ手間隙と時間かけてるか…。
122:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 12:30
返信
123:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 12:32
返信
高いだの何だの言ってる奴らは中国産緑肉をウマイウマイと食ってればいいよ
124:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 12:39
返信
コンビニのチキンとKFCのチキンは別モノだろ。
まぁ、俺の中では味はKFC>コンビニだけど
どっち食うかは味じゃなくてシチュエーションで決まってて
両社が競合する事は殆どない。
気軽に買いに行ける範囲にあるんなら俺は高くてもKFCに行くけどね。
コンビニのチキンもそう頻繁に食うようなもんでもないし。
125:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 12:40
返信
126:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 12:43
返信
知ってる人いたら教えてほしい
127:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 13:01
返信
なので安い方が良いという理屈かな。
普通は両方そんなに食べないと思うけど・・・
128:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 13:40
返信
129:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 13:42
返信
130:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年06月01日 13:52
返信
負け組はコンビニチキンで我慢する
どっちの階層もファストフード離れしてる
131:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 14:23
返信
昔に比べてかなり小さくなった。割高感がものすごい。
132:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 15:55
返信
国産にこだわるんじゃなかったんかよw。
133:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 16:07
返信
134:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 16:52
返信
ケンタは、店舗で味、仕上がりにばらつき有りすぎ。
美味しいところは美味しいよ。
けど、ちょいと食べにくいのと量が問題。コーヒーが不味い。
135:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 16:57
返信
国産チキンはケンタとローソンだけなんだから
しかもケンタはチキンだけじゃなく
全ての食品に中国韓国食品使ってないよ
136:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 17:07
返信
コンビニやファストフードに安全性を求めすぎたら高くなるとは思うけどさ。
モスはチキン以外も、意外と中国産使ってるのが残念。
137:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 17:16
返信
マックは中韓産
マック厨は消えろ
ケンタ最高
138:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年06月01日 19:31
返信
スパイスの利き過ぎの表面だけの味で中身は鶏肉臭いし不味い
国産肉で安全を強調しても下味の無い鳥肉はねーー揚げる前に
白い液体で洗うしねーーー中華飯店の下味の漬け込んだ鳥から揚げの
鳥肉はプリプリで美味い ケンタは高いだけでで不味いしまだコンビニ
の方が少しはマシ マックとケンタはアメリカ本国で消費すれば良い。
料理上手の俺が作り漬け込んで揚げれば安全で最高に美味い
139:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 19:36
返信
140:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 20:02
返信
141:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 20:44
返信
142:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年06月01日 20:59
返信
143:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 21:49
返信
144:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月01日 22:09
返信
みんな頭悪いんだなあってことがよく分かる。
145:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年06月01日 22:44
返信
146:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月02日 00:24
返信
147:
知の歴史
2015年06月02日 01:01
返信
お前の手料理で中国産安全になるとか、育て方の段階で間違ってるもんとか、中国肉食い過ぎて味覚どころか頭までおかしくなったのか?
抗生物質塗れでホルモン入り不衛生な環境で育てられた鶏肉が国産の品質と同じわけないだろ。ヤコブ病とか知らんから、ちょっとぐらいとか潜伏性の高い病気リスクを舐めてるよな。
148:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月02日 02:47
返信
やっぱり値段よりも安全
149:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年06月02日 03:23
返信
150:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月02日 03:27
返信
151:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月02日 04:02
返信
あれって結局は失敗しない(生焼けなし)のためが主だぜw
柔らかくとか色々なことは後付け
油で揚げてるのに香ばしさはなく、うにゃうにゃとか
本末転倒な商品
152:
魔技
2015年06月02日 08:35
返信
日本は老人の国なんだよ?
搾取される側はたまにしか食べられません(笑)
てか(笑)
どっちにしろ2ピースくらいで満足しちゃうの!
あと、近くに美味しい定食屋が沢山あるのだよ…
はっきり言っちゃうと、たまに食べるものだし。
153:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月02日 11:40
返信
あとコンビニのと味変わらん奴、すまんがお前味覚ないわ。
154:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月02日 13:48
返信
KFC事業
当連結会計年度の売上高は680億1千6百万円(対前連結会計年度比1.4%増)、
営業利益は60億2千6百万円(同3.1%減)となりました。
ピザハット事業
当連結会計年度の売上高は159億円(対前連結会計年度比0.1%増)
となったものの、営業損失は11億6千4百万円
平成27年3月期 決算短信
155:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月02日 13:59
返信
文盲ってか、さして高くもないのに高い高いって惨めすぎるだろうよ
味も40円前後高いくらいだろ。最近肉小さいけど。
156:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月02日 14:26
返信
未だにコンビニチキンなんかを平気で食ってる奴らが高い高い叩いてるけど別にそんなに頻繁にくわねえし値段だってそんなに違うわけじゃねえのにな
157:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月02日 16:41
返信
158:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月02日 19:01
返信
159:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月02日 20:06
返信
あれがケンタと競合するとか本気で言ってるとしたら
頭が悪すぎるかその辺の道端の草にドレッシング掛けて平気で食えるレベル
160:
バランスの神様
2015年06月02日 21:15
返信
161:
バランスの神様
2015年06月02日 21:25
返信
162:
バランスの神様
2015年06月02日 21:26
返信
あとは機械がやってくれる。
163:
バランスの神様
2015年06月02日 21:27
返信
しょーもないやつらじゃ。
164:
バランスの神様
2015年06月02日 21:29
返信
忘れたのう。何百年前じゃと思っとる。
全然違ってたりしての。
165:
バランスの神様
2015年06月02日 21:30
返信
あまりにも忙しくて毎回毎回油を落とす暇がないからのう、
まずいぞ。
166:
バランスの神様
2015年06月02日 21:31
返信
その前に、ウィングなどのさばきじゃな。
167:
バランスの神様
2015年06月02日 21:33
返信
168:
バランスの神様
2015年06月02日 21:34
返信
169:
バランスの神様
2015年06月02日 21:35
返信
お主らより、実はわしの詳しかったりしての。
恥ずかしいぞ!馬鹿者が!
170:
バランスの神様
2015年06月02日 22:02
返信
久々にわしの酔拳がでたのう。
じゃーの。
間
171:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月02日 22:11
返信
元々はピザ屋が足引っ張ってるだけだし
172:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月03日 08:30
返信
値段が高いのも国産なら仕方ない。
これが国産で固めた場合の本来の定価なのだと思ってる。
今後国産素材のファストフードがいくつか出来たとして、
価格競争はそこから先の話だからな。
173:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年06月06日 01:02
返信
そりゃ手軽だけどさ
とりあえず、ファミマのチキンは食う気しない
他も五十歩百歩だとは思うけどさ
174:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月06日 22:35
返信
175:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月07日 03:47
返信
176:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月07日 03:49
返信
177:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月07日 11:06
返信
178:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月07日 11:30
返信
うまいはうまいけど、これより安くて、ほぼ同じおいしさのはいくらでもあるしなぁ。
179:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月07日 11:31
返信
料理ってのは味だけじゃなく、見た目も命なんだよ。
180:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月07日 11:33
返信
そのケンタも去年までは中国肉だったんですが。
マックの異物問題が起きて、あわてて辞めただけで。
181:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月07日 13:21
返信
だが近くに店舗がないから時々だな。
※180
工作員乙
182:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月08日 01:51
返信
183:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月09日 23:08
返信
そうそう買いにいけんからなぁ
ローソン、ファミマなんてすぐ近くにあるし
それでいいかとなる。
184:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年06月12日 00:50
返信
ダメなのは久しぶりにから揚げ君。 学生の頃は相当美味いと思ってたのにね。
って事で、若い子からも おっさんからも遠慮されてますよケンタッキーさん。
185:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年07月02日 22:56
返信
ファミチキとかLチキは安定した美味さがあるから値段見てもそっち
ケンタッキーはクッキー?のためだけにいく、高いけど
186:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年11月03日 12:18
返信
うまいけどぼりすぎ
187:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年05月09日 22:15
返信
188:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年05月30日 04:37
返信
189:
NEWSまとめもりー訪問者
2016年06月26日 22:11
返信
の知ったかぶり半端ないな