話題記事(外部)

注目記事(外部)

人気記事(外部)


【ネット】「死にたい」とググってみたら、電話番号が表れる件について

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1431782378/

1:
「死にたい」とGoogleで検索すると「こころの健康相談統一ダイヤル」につながるーー国の自殺対策に世界最大の検索エンジンが協力し始めた?
google-e1421882680458

日本の自殺者数は減っているが、15歳から39歳までの死因の第1位は自殺という。

しかし若年層の自殺についての研究はまだ始まったばかり。コラムニストのオバタカズユキ氏が考える。

この記事を読み始めた方はほぼ全員がネットにつながる端末をお持ちのはずだから、以下をさっそく試してほしいと思う。

グーグルの検索窓に、「死にたい」と打ちこむのだ。すると、端末がスマートフォンならトップに、PCでも2番目ぐらいに、それぞれデカデカと、「こころの健康相談統一ダイヤル」という名称とその実際の電話番号、ウェブサイトのURLリンクなどが表示される。

他にも、「首つり」と検索したら同じ表示が出てくる。グーグルがこの仕組みを導入したのは、わりと最近のことのようだ。

当該サイトの説明によれば、「こころの健康相談統一ダイヤル」は、〈より多くの人が相談しやすい体制の整備を図る観点から、平成20年9月10日より、都道府県・政令指定都市が実施している「心の健康電話相談」等の公的な電話相談事業に全国共通の電話番号を設定〉したものだ。

それがグーグルとつながったというのは、国の自殺対策に世界最大の検索エンジンが協力し始めたということである。

img_2014091100149

表示についてネット上での反応を拾ってみると、ややネガティブなものも混じる。どんな気持ちで「死にたい」と打ちこんだのか、〈google先生に「こころの健康相談統一ダイヤル」紹介されるってのクッソ笑う〉という具合に吐き捨てている人がいる。電話相談がいつもつながらないことを嘆いている人もいる。
自殺(じさつ、英: suicide)とは、自分で自身の命を断つこと。自害、自死、自決、自尽、自裁などともいい、状況や用途で表現を使い分ける場合がある。

image5

WHOによれば、世界で毎年100万人が自殺している(2000年)。各国で自殺は死因の10位以内に入り、特に15 - 35歳の年代では3位以内になっている。

自殺をどのような概念としてとらえるか、またその法律上の扱かわれ方は、時代・地域・宗教・生活習慣などによって異なっている。欧米などキリスト教圏では伝統的に自殺は罪と見なされ、忌避されてきた。

自殺が、自殺者の家族や社会に対して及ぼす心理的影響・社会的影響は計り知れないものがある。自殺が1件生じると、少なくとも平均6人の人が深刻な影響を受ける。学校や職場で自殺が起きる場合は少なくとも数百人の人々に影響を及ぼす。

自殺は様々な要因が複雑に関与して生じる、とWHOは分析している。ただし世界保健機関(WHO)は調査の結果、2003年に「自殺は、そのほとんどが防ぐことのできる社会的な問題である」と明言し、適切な防止策を打てば自殺が防止できるとした。

wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e8%87%aa%e6%ae%ba

7:
相撲で、両者がほとんど同体に倒れたとき、つま先が上を向いて足の裏が返り、
立ち直れないと判断された状態

って出てきたんだが

22:
>>7
一瞬、意味が判らなかった
【死に体】ねwww
no title

81:
あーそうそう
こうなるよね
初めて見たときちょっとびっくりした

9:
今ググったら0570って電話料金気になって益々死にたいわw

256:
>>9
フリーダイヤルじゃねえのかよw

13:
死とか殺とか関連のワードだと結構な頻度で「旦那」が出てくる
結婚なんてするモンじゃねーや

258:
こういうのって繋がるのかな?
企業のお客様窓口みたいに設置だけして常にお待ちくださいメッセージだけ流しとけば形だけやってますアピールはできるんじゃないの?
telephone

15:
まっ
繋がらなきゃ意味ないなw

18:
【死にたくて】と入力したら最初にYahoo!知恵袋が出てきた

26:
自殺方法
でもでてくるな

19:
自殺関連のワードを検索したからって、自殺志願者とは限らんけどな
俺みたいに興味本位の奴もいるぞ

44:
「遺言ならおまかせ」弁護士の広告が出てきたりしてw

27:
働きたいは?

46:
昔、命の電話に掛けた事がある
話しただけで楽になった

195:
>>46
ああ言うところって必ず同調するように復唱しない?
テンプレ通りなんだろうけど、それが凄くイライラする

86:
自殺関連スレで命の電話みたいなのにかけても役にたたなかったって話はよく見る
2013-06-15_143630

248:
「生きたい」のバリエーションで検索すると大抵出るな。
「ひっそり生きたい」「死んでいるように生きたい」とかまで出る。
「死にたい」で検索して説教ぽいこと言われるより
こういう生き方なら我慢出来る、というのを検索するのも一つの手だとオモ、イキロw

88:
頭良いな

最近は感情を検索するらしいからな

89:
昔なら生きてるだけで丸儲けできたかもしれないな
今は爺婆の借金返して下の世話させられる
何も将来性ないし非正規しかない
おわってたw

91:
え?表向き減って死因不明が露骨に増えてるけど?

174:
no title

192:
>>174
コワすぎ!

134:
>〈google先生に「こころの健康相談統一ダイヤル」紹介されるってのクッソ笑う〉

いや、笑わないよ。
結婚から就職まで、まずはGoogle先生に相談する時代じゃないか。
ま、ちょっと凹むけどね…

170:
そうやって調べてアクセスしたら、IPやら何やら色々ぶっこぬかれて警察にマークされそうw

160:
そのうち検索しただけで
役所の人間が家まで来たりしてなw

210:
死ぬのは本人の自由だと思うけど、電車に飛び込むのだけは止めて。
特に通勤時間帯は迷惑。
通勤時間-280x210

263:
そこは「もしかして生きたい?」にしとけよ

280:
siriちゃん...(´・ω・`)
no title

283:
>>280
ドコモのしゃべってコンシェルで試してみたら、
「モフモフ」と言われた

262:
電話すれば何か解決するの?

305:
「生きたい」とググってみたら、
no title

303:
電話で気分が少しでも晴れると良いが…

223:
自分からこんなとこに電話かけられる奴は死なないだろ

132:
今の時代
死にたくなっても続きはwebで!なのか


1001: 厳選記事 2020/01/01 00:00:00 ID:akb48matomemory