話題記事(外部)

注目記事(外部)

人気記事(外部)


【実験】加湿器に赤い水を入れたら赤い蒸気が出るのか試してみた結果

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1431079338/

1:
冬の乾燥する時期には欠かせない家電・加湿器。季節はすっかり春となり、今シーズンはお役御免となったので片付けをしようとしたのだが、ふと気になることがあったのだ。

・赤い水を入れたら赤い蒸気が出るの?
加湿器は透明の水を入れると白っぽい蒸気が出るが、赤い水を入れたら赤い蒸気が出るのだろうか。どうせ片付けるタイミングだし、その前に実験をしてみることにしよう!食紅を使って赤い水を作り、早速加湿器の中に入れてみることに。

カエル型のかわいい加湿器の中に血のりのような赤い液体が入り、かなりエグいヴィジュアルになってしまった……。ま、まあそんなことは気にせず、スイッチオン!

・結果! 全然赤くならなかった!
実験の結果、赤い水を加湿器に入れても蒸気の色は全然変わらないことが判明した!
赤い成分は一体どこに行ってしまうのか気になるところだ。

とりあえずわかったのは、かわいい加湿器に赤い液体を入れると子どもが逃げ出しそうなグロテスクさが生まれるということだろう。

http://news.merumo.ne.jp/article/distributor/2802232

no title

no title

no title

no title
加湿器(かしつき、「加湿機」とも表記。これについては後述)(英: Warm Mist Humidifier)とは室内気の加湿のために使う空気調和設備である。

空気が乾燥する冬季などによく使われる。機器内部に収容されている水分を空気中に放出し、加湿する。ストーブにやかんを置くといった構成も加湿器の一種といえる。また、寒い時など湿度が上昇することによって同じ室温でも体感的に暖かく感じるという利点もある。

水噴霧式
水噴霧式は、常温の水を微細な水滴にすることにより加湿を行うものである。噴霧された水分が気化し水に含まれるカルシウム・マグネシウム硬度分などの不純物が空気中に浮遊し物品に付着することを防止するために純水器での水処理や、雑菌が空気中に放出(加湿器病)されたりすることを防止するため水槽の紫外線ランプでの殺菌・定期的な自動排水などが組み合わされて使用される。

蒸気式
蒸気を利用して加湿する方式である。制御が簡単であり、加湿の効率が良い。
湿度とともに温度を上昇させるため、内部発熱の大きな用途には不向きである。

wiki
水蒸気(すいじょうき、英: water vapor、steam)は、水が気化した蒸気。空気中の水蒸気量、特に飽和水蒸気量に対する水蒸気量の割合を湿度という。
 
kn_01_01

水蒸気は無色の気体であり、目には見えない。雲は液体である水滴と水蒸気を含む空気の気体との混相だが、水滴により可視化される。その他、霧、靄、湯気など白く見えるものは、水蒸気を含む空気と水滴のうちの水滴である。

なお、湯気(ゆげ)は水蒸気がより温度の低い場で冷えて凝結し、水滴となったために白く見えるもの。たとえば、やかんで湯を沸かした際、その口から湯気が噴出しているところを見ると、口の近くだけは透明に見える。この部分は水蒸気であり、外気に触れて気体の温度が低下し凝結した水滴と水蒸気の混相が湯気である。

wiki

32:
>>1
この加湿器うちにもあってワロタ

170:
>>1
ヤカンに水とお茶っ葉入れてガスコンロで火にかけてたんだけど
ヤカンから茶色い蒸気が出なかったんだよ!
茶色い成分はどこにいったんだろうな?
549379887-やカン-台所-湯気-日光

171:
>>170
なんでお前はそうバカ丸出しなんだよ!

7:
食紅と水の重さが違い過ぎて食紅が出てこないんだろ

9:
ちょっと面白い

11:
毒霧とは違うんやで
img_2

18:
食紅が100度で蒸発するとでも思ったのか水に溶けてるから一緒に出てくると思ったのかどっちだろう

19:
酒を入れたら酔っぱらうかな?

46:
>>19
酔うし 下手すりゃアル中で死ぬ

25:
赤くみえなくても、若干赤色になってるだろうな

29:
これ発生した蒸気を全部集めたら赤くなるんじゃないの?
thermal-feature-60884_640

41:
せめて白い壁紙を背景に撮影しろよ
茶色い背景でちょっと色付いてるように見える

56:
水蒸気なんだからH2Oのみだろ
残りカスはカスカスになって残るというかフィルターがあるんじゃないのこうゆうのって

59:
色んな加湿器あるだろうになんでこんな加湿器選んだんだろ
wat1504-01

202:
>>59
これなら買えると思ったんだろ

69:
フィルターが真っ赤になってんじゃね?

105:
納得できない人は
「じゃ、透明な水を入れたらなぜ透明じゃなく白い霧が出るのか?」
と考えてみよう。
白いのは実は水の色ではなくて散乱光なんだよね。
散乱光の色は粒子の大きさによって決まる。
気体分子くらい小さいと青い色ほど散乱する。これをレイリー散乱という。
だから空が青いんだね。
もうちょっと粒子が大きくなって雲とか霧くらいの大きさになると
ミー散乱といって全波長を散乱するんだ。
だから水の色に関わらず霧になると白くなっちゃうんだね。

121:
文系ってほんとバカ
食紅も一部霧化してる
ネブライザー舐めんな
何故色がつかないかは>>105だが一般常識で霧が白いぐらい分かるだろ

112:
水が蒸発するんだから
水の中に解けてる塗料は容器に残るんじゃねーの

133:
じゃあ逆に赤いスモークにするには何を入れればいいんだよ

140:
>>133
光速に近い速さでスモークから遠ざかると赤方偏移で赤く見えんじゃねw

138:
赤い物質の沸点が水と同じじゃないだろうしね

216:
これ、壁とかに食紅付いてるんだろうな。
カルキ飛ばすのイヤだから俺は超音波式じゃなくて、湯沸し式の加湿器を購入した。

192:
後日、気付くと部屋中の物がうっすら赤いんだよなw

1001: 厳選記事 2020/01/01 00:00:00 ID:akb48matomemory